goo blog サービス終了のお知らせ 

川崎市多摩区のたまっ子学童ホールの日常をお伝えするブログです

働くお母さんを応援します!小学生の放課後はお任せください。カテゴリーの「日常保育」は内部用でパスワードが必要です

家族へのプレゼント作り①

2024-05-22 19:08:22 | 絵画教室

絵画教室は、家族へのプレゼント作りに入ります。

前回は母の日のプレゼントを作ったので、今回は誰にあげるか考えて作ります。

スマホスタンドです。

3種類の布から、好きなものを選びます。

みんな初めての作品なので、説明をよく聞いて進めます。

順番に両面テープでとめていきます。

ティッシュ入れのような物になりましたが、ティッシュは入れません。

大きな袋の方に、積み木を入れて、両面テープでとめます。

この後はじっくりやる作業なので、今日はここまでです。

次回は5週目なので、絵画教室はお休みです。その日はお誕生会です。6月5日に続きをやります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダーは5月まで

2024-05-15 19:24:18 | 絵画教室

絵画教室は、カレンダー作りの続きです。久しぶりの絵の具なので、色の確認から。

3月分から始めています。

先生に見せてOKなら、次の月に入ります。

早い子は、5月まで終わりました。

素敵な作品がたくさん出来上がっています。

次回は、家族へのプレゼント作りに入ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日のプレゼント作り③

2024-05-08 18:56:46 | 絵画教室

絵画教室は、母の日のプレゼント作り最終日。1年生はぬり絵。

2年生以上は、カードに感謝の気持ちをかきます。

先週お休みした子は、プレゼントの続きから。

大好きなママへのお手紙は、真剣です。

先生に見せてOKなら、お手伝いカードに入ります。

お手伝いカードをハサミで切り離したら、完成です。

ラッピングです。透明な袋に、プレゼントを入れます。

プレゼントが見えるように、お手紙と一緒にピンクの袋に入れます。

終わっていない子は、絵画教室が終わってからも続けて、素敵なカードを完成させました。

母の日は12日ですが、今日持ち帰ります。大好きなお母さんに、喜んでもらえると良いですね。

次回は、カレンダー作りの続きです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日のプレゼント作り②

2024-05-01 18:54:57 | 絵画教室

絵画教室は、母の日のプレゼント作りの続きです。

ハサミでリボンに切り込みを入れるところから始めます。

好きなリボンの色を選びます。

テーブルに置かれた見本通りに切ります。

上手に切れました!

先週の分が終わっていない子たちは、頑張手って終わらせます。

両面テープで、フェルトを貼ります。

素敵な作品がたくさんできています。

来週仕上げて、お手紙を添えて持ち帰ります。

今年は長いGWですが、絵画教室はお休みにならずに済んで良かったですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日のプレゼント作り①

2024-04-24 19:17:37 | 絵画教室

絵画教室は、母の日のプレゼント作りに入ります。

毛糸は3つの色から選びます。

リボンも3つの色から選びます。

毛糸を爪楊枝でほぐすところから始めます。

毛糸の色を選びます。

まずは練習用の毛糸をほぐしてみます。

大丈夫そうなら、本番です。もう失敗はできないので、丁寧に。

リボンの色のアンケートを取りました。来週決めます。

次回は続きをやります。母の日が楽しみですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする