3月になっても寒い日が続いていたが、冬型が崩れ、
春めいた天気になりそうなこの日、榛名山へ向かった。
【登った日】平成24年3月14日(水)
【登った山】榛名山掃部ヶ岳
【天候】快晴
【同行】単独
【コースタイム】湖畔の宿記念公園駐車場10:30~11:00硯岩分岐~12:00掃部ヶ岳13:00~13:30湖畔の宿駐車場

思惑通り朝から最高の天気となった。こんないい天気なら谷川か武尊にすればよかった。

上州武尊

湖畔の宿記念公園駐車場に駐車する

榛名湖は結氷中

登山口から硯岩を仰ぐ

登山口。結構な積雪だ

30分程で硯岩分岐

榛名湖を眼下に

頂上直下の分岐。湖畔の宿公園からの道と合流

頂上着

頂上より浅間山

頂上より杏ヶ岳

ぽかぽか陽気の中、頂上で1時間程、景色を楽しみながら昼食を採り下山。
頂上直下から榛名湖。 一部氷が融け始めている。

午後の日差しで足許の雪も腐って来た。寒い寒いといっても3月。春の兆しを感じる。

午後1:30無事下山。伊香保に下る途中で谷川方面を望む

例年にない積雪で、赤城も榛名も結構雪が残っているが、春はもうすぐそこだ。
花の季節が待ちどおしい。
春めいた天気になりそうなこの日、榛名山へ向かった。
【登った日】平成24年3月14日(水)
【登った山】榛名山掃部ヶ岳
【天候】快晴
【同行】単独
【コースタイム】湖畔の宿記念公園駐車場10:30~11:00硯岩分岐~12:00掃部ヶ岳13:00~13:30湖畔の宿駐車場

思惑通り朝から最高の天気となった。こんないい天気なら谷川か武尊にすればよかった。

上州武尊

湖畔の宿記念公園駐車場に駐車する

榛名湖は結氷中

登山口から硯岩を仰ぐ

登山口。結構な積雪だ

30分程で硯岩分岐

榛名湖を眼下に

頂上直下の分岐。湖畔の宿公園からの道と合流

頂上着

頂上より浅間山

頂上より杏ヶ岳

ぽかぽか陽気の中、頂上で1時間程、景色を楽しみながら昼食を採り下山。
頂上直下から榛名湖。 一部氷が融け始めている。

午後の日差しで足許の雪も腐って来た。寒い寒いといっても3月。春の兆しを感じる。

午後1:30無事下山。伊香保に下る途中で谷川方面を望む

例年にない積雪で、赤城も榛名も結構雪が残っているが、春はもうすぐそこだ。
花の季節が待ちどおしい。