自分磨きブログ

心の隙間を埋めながら、もう一度人を好きになれるように、少しずつ前に進んでいきたいです

7月5日今日の医学用語

2005年07月05日 | 医学用語
【今日の医学英語】
今日からスタートの新しいコーナーで、目に留まった医学用語を紹介していきたいと思っています。軌道にのれば、せっかく仕事で医学用語を扱っているので、日本語と英語で概念が異なる医学用語についての話もしていきたいと思っています。「医学用語のなかで英語、日本語で概念が異なる用語」というのは、いつか大学院に行ったときの研究テーマにしたいと思っています。

では今日の英語です。

pneumonoultramicroscopicsilicovolcanoconiosis(45文字)

英単語の中で、もっとも長いと言われている単語です。わりと有名なので、ご存知の方も多いかもしれません。

上記用語を初めて教えてもらったのは、高校の数学の時間でした。確率統計の授業で、このアルファベットを並べ替えると、何とおりのパターンがあるかという質問でした。なかなかお茶目な先生でした。答えは10兆だか、100兆だか、それより多いんだが、忘れましたが、この単語はそのときしっかり覚えました。

医学用語は連結用語が多いので、以下のように分解してみるとわかりやすいですね。意味は、「珪性肺塵症」としているサイトが多いようです。ためしに主要な医学辞書を全て調べましたが、いずれにも記載されていないようなので、上記は正確な日本語訳ではないかもしれません。

pneumono-ultra-microscopic-silico-volcano-coni-osis