えくぼ日和

私なりの空間をつくろう・・手づくりは自分つくり。

ヘッドカバー(赤)完成♪

2010-06-28 | knitting, crocheting
ヘッドカバー赤バージョン、一週間遅れでやっと完成しました♪
昨日、無事父に渡す事が出来ました。



前回のはこちらです↓


・・んん?並べてみると数字もポンポンも心持ち赤い方が大きいような?まあ、許容範囲でしょうか。
今日ゴルフの予定だそうで、さっそく使ってくれたかな?
でも、今日は猛暑日です。こちら三重県の津市では35℃を記録したそうです。
おとうさ~ん、水分補給しっかりしてね~~~!



そしてこちらも、再び挑戦中です。

900mlの瓶を買ってみたのですが、
もし元気な酵母が出来て元種(生種)が上手く出来たら、継ぎ足して使いたいので
多すぎてもね、、と、やっぱり500mlの瓶で始めました。
900mlの方は、新生姜を甘酢漬けにしたので、それを保存するのに使いました。

ネットで検索したら、しょうがの甘酢漬けにも方法が色々あるんですね。
今回はスライスした生姜を茹でてから煮きった熱い調味料を掛ける方法で。
うちは、砂糖も味醂も米酢も茶色いのでこんな色に。



以前、欲しいと思った時に、もう既に絶版だったスタンプワークの本、
森本さちこさんの「スタンプワークブック」が、
手作りタウン(ヴォーグ社)で購入希望者を募っています。
希望者が500人超えたら復刊だそうです。
さっそく申し込みしました・・・復刊しますように!!

こちらから申し込みです。

他にも何冊かあります、中身もチラ見できますよ~
欲しかった方は、この機会にぜひ♪


にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ  にほんブログ村 ハンドメイドブログへこう暑いとナマケモノになっちゃう・・


父の日は

2010-06-25 | knitting, crocheting
父の日は、とっくに過ぎたんですけどね。

前から編みかけて放置中の父のゴルフ用のヘッドカバー、
先日、父の日も近くなったことだしそろそろ再開しよう~と思ったら見当たらない。
あれ?引越しの時、どの段ボールに入れたんだっけ?

物置(建て替え中の家の敷地内)や旦那の実家の物置、
アチコチに荷物が分散してるのを探したけど、無~い。
諦めたころに、ひょんなところから出てきました。

さ~父の日まで1日!つまり前日!に発見したので大急ぎ!



でもまあ、父の日当日には合う予定もないし、そのうち持っていけばいいや、
と思って、当日の日曜に編んでたら、父達が遊びに来る事になりました。
わ~!とても間に合わないよ。

ということで、おとなしく白状してしばらく待ってもらうことに。
おとーちゃん、ごめんね。

ちなみに前作の完成のアップまだでした・・運よく画像あったのでここで。





今回は「3」です。伸縮するニットへのクロスステッチは難しいです。

例によって方眼用紙に鉛筆で塗りつぶすという超アナログな図案の作り方です。
編み目は正方形ではないので、方眼用紙の「3」より少し太った感じになります。
(並べてみました・・違い、わかりますか?)
なので図案を考える時、心持ち痩せ気味な「3」を作ります。

・・・せっかく、KGチャートって便利な物があるのにね・・・あるのにね・・・


黒で縁取って、数字部分をクッキリさせました。

でも、今週は上棟式やらお友達との約束やら建築業者さんとの打合せでバタバタしてて
完成までもう少しでストップ。この週末頑張りましょ♪


そう、実は昨日(木曜日)上棟式だったんです。
梅雨時期と思えない、上天気に恵まれました。有り難いです。

式には、お米やお塩を盛る小皿が必要ということでしたが、
実はうち、今は食器類が異常に少なくて、小皿が無いんです。
ギョーザのタレを入れる、本当に小さいのしか無くて。
その次に小さいのは、もういきなり、トースト用のお皿なんです。
どうしよう、と思ってたら、、、、、ムフ♪


陶芸で作ってきたお皿がちょうどいいかも、と思いました。
まだ使ってなかったので、栄えある初仕事でした。

本当は真っ白のお皿を使うものなのかな?
でも、良い記念になりました。ますます愛着持てそうです♪


にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ  にほんブログ村 ハンドメイドブログへでも、割ったら嫌だからまだ使ってな~い



Fleurs et Crinolines

2010-06-22 | other embroidery

「Mon Ouvrage」1955年4月号より「Fleurs et Crinolines」


この図案は本当はバックステッチ用で、図案はリアルな針目でしっかり描いてくれてあります。
でも、私はアウトラインステッチ修行中なので、アウトラインステッチで。


スカート部分のチェック柄のような部分、
縦方向と横方向のステッチが重なるんですが、
こんな時はどうするのが良いんでしょうね?

縦線を上にしたかったのですが、横線を先に刺すと、
次に縦を刺す時は、先に刺したステッチの上をまたいで(避けて)刺すか、
糸を割りながら刺す事になっちゃう。

避けて刺すと、変に長いステッチとか出来そうだし、
割りながら刺すのも、いかがなもんでしょう?と思って、
結局、縦を先に刺して、そのあと横を、縦のラインを避けつつ刺すことにしました。
ん~アウトラインステッチ、結構奥が深い・・考え過ぎでしょうか?

縦のステッチ、あともう少し♪



クリノリンスタイルって、見てる分には素敵だけど、着てる本人は大変ですよね。
スカートを膨らませるために、クジラのヒゲとか針金で丸い輪を重ねて骨組みを作った下着を着るんですって。
腰を強調するためには多分コルセットも一緒に着用かな?

苦しそう~



にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ  にほんブログ村 ハンドメイドブログへそんなに窮屈な服じゃお腹いっぱい食べられないじゃない・・


家政婦は見た!

2010-06-19 | other embroidery
先日の生地で酵母にミステリーが!と言っておきながら、遅くなりました。

先週末にまた酵母液を作り始めたんです。
最初は、室温が低めでも、良い感じでブクブクしかけてたたんです。

土曜日、家の建築業者さんとの打ち合わせで一日家を空けました。
締め切って出掛けたんですが、その日はすご~く蒸し暑くなって。
帰ってきたら、酵母がおとなしく、というかブクブクが無くなってたんです。

・・・なんで、どうしたの、酵母ちゃん?暑すぎた?

蓋をあけても、シュワシュワ~、がない。
ひょっとして・・酢になっちゃった?でも香りはまだワインに近いような。

可能性としては
(1)まだ酢になってない=酵母は生きてるが元気ないだけ
(2)酢になった、もしくはなりつつある
(3)雑菌が繁殖した

♪あなたな~らどうする~、あなたな~らどうする~♪

とりあえずリスク分散?ということで、、、
借りてある本によると「ヨーグルト酵母」といって酵母液にヨーグルトを混ぜ発酵させると、
元気のない酵母をパワーアップさせるのに有効らしいので、さっそく試してみました。
そして、残りはすぐ冷蔵庫にいれ、早いうちに酵母液そのままで焼くパンというのに使ってみることに。
雑菌については酵母液に触れる物すべて煮沸消毒したのでOKと思いました。

・・・と、ここまでを記事にアップするつもりだったんです。

その後。
ヨーグルト酵母は1~2日でブクブク来るらしいのに、・・シ~ン・・
冷蔵庫の酵母液はやっぱり、発酵途中の香り。でも弱い。
レーズン古かった?と思ったけどオイルコート無しのを開けたばかり。

おかしいな~・・・と思ってるうちに長女、次女が帰宅、バタバタする中、
しばらく机の上に置いてあったんです。
で、ふと出しっぱなしに気付いてしまおうとして居間に戻った、その時・・・

!!!その時、家政婦は見た!!!

次女が酵母液の蓋を開けて瓶を振って→レーズン飛び出る→拾って中に戻してる~!
長女が干し葡萄の袋に手を突っ込んで(手は洗ったのか?)パクパク食べてる!!

・・・ミステリーは解けました。絶対、(3)の雑菌に決まってる!

2人とも、前からやってたそうな。
長女には注意したけど、次女はお手伝いのつもりだったのであまり叱れないな~。



さて、気をとりなおして。


いちごシロップを作りました。

ホントはジャムにするつもりが、砂糖と水を煮詰めてからいちごを入れるレシピだったのに、
はじめから全部入れちゃったのです・・あんまり煮詰めてもな~、、と予定変更。
いちごゴロゴロのシロップ、↑のように炭酸水で割って混ぜて飲む、
「いちごソーダ」が子供達のお気に入り。
「来年もジャムよりこっちが良い!ジャムは売ってるけどコレはスーパーにないもん♪」
毎年の定番になるかも?まあ結果オーライです。



続いて、前回登場の長女のシーツ、
刺繍図案をあれこれ見てもらって長女が選んだ図案は・・・


古い手芸雑誌「Mon Ouvrage」1955年4月号より「Fleurs et Crinolines」

以外に、古典的な図案ですね~。(画像では見にくくてスミマセン)
まあ、懐かしい雰囲気は私も好きなので、これで決定!
色は前から「これ!」と決めてあったそうで。最近は濃いめの青がお好きのようです。
さあ、アウトラインステッチ修行、再開で~す♪・・こりゃ、刺し甲斐ありそう。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ  にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
干しブドウ買いなおさなくっちゃ・・


手芸クラブ用ピンクッション完成♪

2010-06-14 | cross stitch


(↓先ほどと同じく、3日遅れで、11日金曜日の記事をUPしてます)

ピンクッション完成です♪間に合いました。

その下の麻布は、新しい長女のシーツ。

ずっと新調しないでいたら、ついに先日背中から腰の辺りの生地が裂けちゃったんです。
肌触りが良いかなと、ダブルガーゼで作ってたのですが、摩擦には弱かったんでしょうね。
(寝相の悪い長女ですから余計に。)
今回は麻の布で作ってみました。使ってみて良い感じなら、何枚か縫っておこうと思います。

これに何か刺繍できないかと思って、図案を物色中です。




さて、先ほどのピンクッション、中身は糸始末して残った毛糸です。

毛100%以外は、お菓子の簡単なラッピングや子供の工作に使っちゃいます。
毛100%の物を、色系統別に分けて瓶にとってあります・・と言っても、
濃い緑が混じっちゃってるあたりが、私らしいユルさ加減ですね。
・・几帳面なはずのA型なんですけどね、占いなんて当たらないもんですよ。

昔、今みたいにフェルト用の原毛が手に入らない時、
この毛100%の毛糸くずをヨリをほぐしてバラバラにして、フェルト化させたりしました。
「くず」なんて言っててゴメン、ってくらいちゃんとフェルトになるんですよ。

もったいないかあさんによると、ピンクッションの中身には、髪の毛がとても良いんだとか。
なので、先日次女の髪を切った時、これででイケるかも!と思ったのですが、
4才児で量も少なくて、猫っ毛なので全く足りずに断念!でも一応取ってあります。
長女は剛毛なので次女の毛オンリーで・・あと2、3回分ためたら足りるかな?
その時は、表の布もウールにしようと思います。


残り毛糸見て思い出しちゃいました、3年越しのベスト!!
今年こそは完成させなくちゃ。


酵母液使い切っちゃったので新たにブクブクさせてます。
今度は量を倍に増やしてやってみました。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ↑でも、今回の酵母ちゃんに、この後ミステリーが!!