一姫二太郎日記

日々の備忘録的なひとりごと日記です。
ハンドメイド・雑貨・育児etc

6年目の3.11

2017-03-11 15:18:23 | 日記
こんにちは。

今日は3月11日です。

ちょうど6年前に、東日本大震災の起きた日です。

被災された方、大切な人や大切な物を失われた方に、笑顔が戻りますように。


あの日、東京は震度5強だったと思います。

交通は遮断され家に帰れず、電話も通じず、とても心細かったのを覚えています。

地震が起きたときは職場にいました。
何が起きているのか分からないまま、机の下に隠れました。

隣の女性の席に、頭上のモニターが落下しました。
直前まで座っていたその女性は、青ざめていました。

繁忙期であり職場はたくさんのお客様で混雑していました。
妊婦さんもいました。
小さなお子さんもいたかもしれません。

場内放送で震災の情報を流した後は、場のパニックを抑えることで精一杯でした。

その日は半数以上の職員が職場で夜を明かしました。

次の日は土曜日。朝の東京駅にはたくさんの方が寝泊まりしていました。
大学の卒業式だったのか、晴れ着のまま眠る女性たちもいました。

宮城県の津波の映像を初めて見たのは、この日だったと思います。

何と言い表したらいいのかわからない、圧倒的な恐ろしさを感じました。

一生忘れられないと思います。


復興のニュースを見ると嬉しく思います。
ですが、まだ心の傷が癒えないままの方、元の生活が取り戻せない方も、たくさんいらっしゃることと思います。

震災により傷ついた方々の心が、一日も早く癒えますように。

最後になりますが、今日がお誕生日、記念日の方、おめでとうございます。
毎年辛いニュースの流れる日ではありますが、胸を張って、「おめでとう」と言ってもいいと思います。


今日はタンポポのお花が咲いていました。
春はもうすぐですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする