gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

きおくあどこにあ

2022-09-05 23:57:00 | 日記
最近、頭部MRI検査を受けました。

物忘れひどく、プレーンフラグになります。

医師にその話をしたところ、画像所見は無い.ストレスでしょうと言われました。

でも、記憶が飛んでしまいます。
昼、夜関係なく。

仕事をしても、一度訪ねた家を忘れて
どこだったか?探す.

今日も、何回も行っている施設が分からなくなり、適当に行ってたどり着きました。

確かに、ストレスあるかもしれません.
ダブルワーク始めて、自分を追い込んでいる様です。

楽しみが見つけられず。なぜ生きているのか?それすら?わからなくなる最近です。


認知症カフェ (オレンジカフェ)

2022-08-26 10:39:00 | 日記
オレンジカフェとは、認知症の方やご家族の居場所作りとして、国の方針で各地域に広がりました。

地域でいつまでも、認知症を発症しても
生活が出来るような環境作りのひとつです。

私の地域では、コロナ禍で通いの場がなくなった人がほぼ間になります。

普通のサロンと変わらない。そこには、認知症の発症した方が、参加されています。

様々な地域の活動など参考に、ボランティアさん育成など行なっています。

どうかお住まいの地域で、オレンジカフェと見かけたら、聞いたりした時は、カフェを覗いてみてください。

お願い致します。

外国いる子供と高齢の親

2022-08-19 22:37:00 | 日記
仕事の割り切らなさからです。

フランスに娘さん、90歳の母親を1人日本に残しています。

1年前に、認知症診断受けて!何もせず。
そのまま、フランスに帰国。

7月に本人が、彼方此方痛いと連絡あり
一時帰国。ロシアの影響、航空運賃は!
以前のファーストクラスの料金。

来るのも大変と話されて、離婚した夫がそばにいるから、食料など運んでいる状態。

親はいつまでも、元気ではありません.
認知症は、中程度まで進行しています。

一人暮らしは、無理となってきているのも、
把握できない状態。

今年の夏は、厳しいから食事量の低下で、
高齢の方は、体調を崩しています。

私の担当の方も、2人孤独死されました。
一つ間違えると、そんな状況となります。

高齢の親は、いつまでも元気ではありません。必要な時は、適切に人の手を借りてください。

そして何より、早めにご相談ください。
それが、自分と親御さんのためです。



認知症の人に声かけ訓練

2022-07-05 13:43:00 | 日記
私の勤務している市では、
認知症の人が、1人で歩いていたら
どのように声かけをするか?

地域ごとに行っています。
私の地域は、初めてなので
すでに実施している地域の人から
ご指導いただきます。

中学校、小学校など巻き込んでの開催となります。

認知症サポーター養成講座は、何回も開催しています.

全国的に、この様な取り組みはされています。

70代前半の方?認知症のご相談が増えてます。私は、40代の方、若年性認知症の方も
何人も関わりました。

これからは、だんだん増えてくるのでしょうか?

普段の仕事以外に、こんな仕事ばかり増えました。

やる気が出ません。

ご無沙汰です

2022-06-06 16:17:00 | 日記
最近は、書く事も億劫です。

感情が不安定になりやすく。

もう、仕事も辞めたくなります。

先日などは、膵臓癌の終末期の親御さん
余命3ヶ月と言われていた方です。

尿も出なくなり、苦しいと娘に電話したようです。

病院からも、情報提供あり、訪問をしました。でも、玄関でピシャリと追い返されました。
その2日後のことです。病院に受診しているのに、本人たちは認知症で症状を話せなかったのです.

その時点で、病院同士の連携があれば
助かったろうに!

こちらに、連絡がありました。
結局、私が救急車を呼んで搬送。

娘は、そんな父親の様子も観にこないで!
仕事をしていました。

日本壊れています.家族も崩壊しています。

こんな仕事嫌です。