時のつれづれ(北多摩の爺さん)

下り坂を歩き始めたら
上り坂では見えなかったものが見えてきた。
焦らず、慌てず、少し我儘に人生は後半戦が面白い。

子どもの声は騒音なのか?

2022年12月10日 | 時のつれづれ・師走 

多摩爺の「時のつれづれ(師走の29)」
子どもの声は騒音なのか?

「子どもの声がうるさい。」
独りの住民が発した・・・ そのような声に、
自治体が反応して、公園を廃止することを決めたようだ。

「子どもの声は、騒音なんだろうか?」
私は20数年前に、いま住んでるマンション(終の棲家)を購入するにあたって、
その場所を決める要件の一つとして、値段や広さもさることながら、
最寄り駅や、クリニック、スーパーが、徒歩で10分圏内にあることなどに加えて、
小中高を問わず、近隣に学校があること、そしてその通学路に面していることがあった。

高いお金を出して購入する・・・ 人生最大の買い物だから、
毎日毎日、毎朝、毎夕、子どもたちの元気な、ワイワイガヤガヤを耳にすることが、
私たち夫婦の老後には、欠かすことができない元気の源になると考えると、
子どもたちが発する声は・・・ 譲れない条件でもあった。

冬は暖房のために、窓を開けている時間は短いが、
春から夏、秋にかけては、朝起きてから窓を開けて風を通し、部屋の空気を入れ換えながら、
洗濯物を干した後、BSで朝の連ドラを見ながら・・・ モーニングコーヒーを飲んでいると、
ルーフバルコニーの下の方から、元気に通学する子どもたちの賑やかな声が聞こえてくる。

なにを喋ってるのか、聞き耳を立てるような・・・ 野暮じゃないが、
そのワイワイガヤガヤが、なにげに心地よくて、いまじゃ生活のリズムになっている。

ひょっとしたら・・・ 私たち夫婦が、世間の感覚とズレてるのかもしれないと思いもするが、
公園を廃止する一件を目にしてからは、
同じ地域に住む人々のなかには、うるさいと思っている方々も、
少なからず、いらっしゃるのかもしれないと・・・ 思ったりもしている。

自宅の近隣に、あってほしくないもの、作ってほしくないものはなにか?
もし、そんなアンケートがあったとしたら、
きっと、ゴミの集積場、ゴミの焼却場、火葬場、葬儀場、墓地墓苑などが上位にくるだろう。

それらは、生活していく上で、必要不可欠な施設であるにも拘わらず、
アンケートを取れば、そういった声が圧倒的なんだと思うし、
それがあるだけで、路線価は下がり、地域の価値も下がってしまうと推察するが、
驚くことに、最近では・・・ 保育園や幼稚園が、嫌われものの仲間に加えられたようである。

その主たる要因は・・・ 前述の公園と同様に、子どもの声がうるさいことと、
送り迎えの車の一時的な駐停車や、その騒音が耐えられないとのことらしい。

人の思いや気持ちは、さまざまであって、基本的には尊重せねばならないと思うものの、
通学路の音は、朝夕合わせても1~2時間程度であり、
一年の半分(夏と冬)は、冷暖房で窓を締め切っており、影響は小さいと思うし、
公園の音だって、せいぜい夕方の2時間程度であり、週末を除けば影響ありとは言い難いだろう。

騒音ではなく、煩音(はんおん)という言葉があるそうだ。
騒音と異なって、音量は大きくなくても心理的に不快になる音のことを意味するらしく、
同じ音を聞いても、好感を持っている人が出した音だったら、ほとんど不快にならないのに、
好感を持ってない人が出した音を聞くと・・・ うるさいと感じる人は3倍になり、
とってもうるさいと感じる人は、10倍に膨れ上がることから、
隣人トラブルの原因となることが多いされている。

うちの孫(5歳女児)の声も、小さな体の割に驚くほど大きいが、
その声を、騒音などと思ったことは・・・ いままで、一度たりともない。

なぜなら、それは孫が可愛いし、あっという間に過ぎてゆく、この歳のことを見逃すことなく、
とことん付き合ってやろうと思っているからであり、
声が大きいことは間違いないが、不快じゃないんだから煩音にはあたらない。

あくまでも推測の域を出るものではないが・・・ 「うるさい。」との声を発した方を除く、
同地域に住んでる方から・・・ 「うるさい。」との声が上がってないということは、
声を発した方の耳に聞こえた声は、きっと煩音だったのではなかろうか?

数日前に、言葉(日本語)のクールジャパンについて綴ったことがあり、
「もったいない。」、「おもてなし。」、「あたりまえ。」について思いを記したが、
もう一つ・・・ 「おたがいさま。」という言葉も、
この国では、先人たちに学び、身につけてきたクールジャパンだと、私は思っている。

人間関係は・・・ ホントに難しい。
一旦こじれてしまうと、最近では刃傷沙汰になることもあって、
安直に自治体頼みになってしまうのも分らんではない。

うるさいと声を発した方の生活、仕事、体調によっては、
「おたがいさま。」と訴えても・・・ それが心痛だということは、他人には分らない。

ましてや、その地域に公園が出来る前から、ずっと長く住まわれてる方だったら、
「こんなはずじゃなかった。」だろうし、
公園を管理する側からしたら「そんなこと言われても。」となり、
子どもの口にチャックはできないんだから、短絡的に「じゃ、無くすか。」となるのだろう。

私は、騒々しい子どもの声を、容認したい派だから・・・ こんなこと書いてるけど、
自治体は廃園を決定する前に、こういったことをメディアが嗅ぎつければ、
このような騒動になることが、想像できなかったのだろうか?

想像できるであろう、さまざまな事柄に思いを巡らせ、うるさいとの声を発せられた方と、
事態の成り行き想定したうえで、膝詰めで話し合っていたのだろうか?
それが想像できてなかったとすれば・・・ 大変申し訳ないが、
あまりにも、お役所仕事が過ぎるのではなかろうか?

あくまでも個人的な思いだが、うるさいとの声をあげた方は、
メディアや、SNSで、これだけ注目されることは想定外だったのだろうし、
悪者にされてしまった感もあったりして、
外出すると冷たい視線を感じてしまい、生活に支障が出ているのではなかろうか?

気をつけなきゃならないのは、本件は自治体が知恵を絞る案件であって、
声を発した方を、ネットで叩いたり、追い詰めてはならないということである。

自治体が悩んで決めたことに、イチャモン付けるようで申し訳ないが、
事態は当初の思惑からズレてしまい、
自治体への批判と、声を発した方への非難を中心に、想定外の方向に向かってないだろうか?

昨日、廃園にするといった自治体の判断を変えることはないと、
自治体のトップが、議会で答弁していたところを、ニュース番組で見たが、
いまのままだったら、子育てに優しくない自治体との、
ありがたくないレッテルを貼られることだって・・・ 残念だが、あり得るだろう。

まだ間に合う。
当該自治体には、是非とも再考(新たな知恵だし)に知恵を絞ってほしいと願ってやまない。


コメント (10)    この記事についてブログを書く
« 一番ランチ | トップ | 保育士の逮捕から1週間 »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (AZM)
2022-12-10 06:19:55
難しい問題ですよね。
おっしゃるとおり個人攻撃は慎むべきだと思います。

公園があって分かったうえで引っ越しされてきたのか、後から公園ができたのかその辺りはどうなんでしょうね。
返信する
Unknown (多摩爺)
2022-12-10 06:41:42
AZMさん、おはようございます。

確かに難しい問題だと思います。
どちらが先に、そこに住んでいたか、そこにあったかも議論の対象でしょうが、
いまのままだったら、子育てに優しくない自治体とのレッテルを貼られる可能性があり、
自治体としても、けっしてプラスになるとは思えません。
今一度、再考を願いたいですね。
返信する
Unknown (keiko(けいこ))
2022-12-10 06:47:00
おはようございます。
数年前でしょうか〰除夜の鐘がうるさい!問題がありましたよね。
除夜の鐘がうるさいなんて、、。思いもしませんでしたから驚きました。

去年 夫と二人で今の家に越して来ました(義父母の空き家になった家です)周りがお年寄り多いので たまに子どもたちの声が聞こえると嬉しくなります。
日本を支える大切な宝ですよ!子どもたちは。
返信する
Unknown (多摩爺)
2022-12-10 07:37:16
けいこさん、おはようございます。

除夜の鐘がうるさい・・・ ありましたね。
自由な声は大事なことですが、それが原因でこの国の文化がなくなるのも辛いものです。
子育ては地域ぐるみでの、お互い様だと思っています。
そう思わないと、子宝なんて言葉は、いつの間にか無くなってしまいそうです。
返信する
Unknown (yyinsectbird52127)
2022-12-10 13:18:17
多摩爺さん、こんにちは。
私の住む団地の下は学童クラブでした。
20年以上前に自治会の会合で、学童の声がうるさいと言う高齢女性がいました。
会長が、最初から学童クラブはあり、そこに入居されたのではとたしなめて、落着。
子どもが減り、学童は昨年なくなり、さびしい限りです。子どもの笑顔に未來を感じる私。🎵
多摩爺さんに同感です。
やぐちゆみこ
返信する
こんにちわ (力丸ママ)
2022-12-10 14:35:11
子どもの声はにぎやかに決まっています。
社宅住まいが長かったですが日曜日だけ10時前は外に出ないと言うルールがあったくらいです。
少子化のいま子供たちの元気な声がこれからの未来につながっていくと思えば何でもないのではないでしょうか!
返信する
Unknown (多摩爺)
2022-12-10 16:26:15
やぐちゆみこさん、こんにちは

仰るとおり、少子化が進む中、なんとかしたいと思う気持ちもあれば、
頑張ってきた年長者が、静かに暮らしたいという気持ちも分ります。
ホントに頭が痛い問題だと思います。
返信する
Unknown (多摩爺)
2022-12-10 16:29:39
力丸ママさん、こんにちは

子どもの声は賑やかなもの、全くその通りだと思います。
うちの孫の声も、もの凄く大きくて、
ひょっとして、ご近所の要注意人物だったら・・・ と思うと、心配になってきました。
返信する
おはようございます (けんすけ)
2022-12-11 09:26:29
どうも最近の日本人はもめ事を簡単に納めようと安直に妥協してしまう傾向があるようで
ほんの一握りのクレイマーあるいは一人だけのクレイマーにももめ事を嫌う為に簡単に妥協してしまう傾向が見られ益々クレイマーに力を当ててしまっています。
正しい事なら闘うべきです。
返信する
Unknown (多摩爺)
2022-12-11 10:11:59
けんすけさん、おはようございます。

仰ってること良く分りますが、私個人的には闘うってことはできれば避けてほしいなと思っています。
例えば大人数の子どもたちが集まってくるなら、
大人数にならないよう、大きな花壇や、砂場を作って大人数にならないように仕切って分散させるとか、
民家の近くに、小山や樹木を植えるとかして大人数にならないような仕組み作りがあるのではと思っています。
今風にいえば、クレーマーなのかもしれませんが、
嫌がらせをしていたようでもないので、決めつけるのは良くないかなと思います。
例えば、町内のゴミ出しの場所を決めるにしたって、なんでうちの前なのって思ってる人は多いと思うし、
カラスが食い散らかしたりすると、いくら町内会で場所が決まったとはいえ、
反対の声をあげられない人も居ると思うので、自治体の決定の前に町内の声がどうだったのか、まずそれからだと思います。
返信する

コメントを投稿

時のつれづれ・師走 」カテゴリの最新記事