新型3DS、『3DSLL』が7月28日に発売することが発表されたようです。
DSiLLと同じく画面が大きくなったもの。
高性能化で綺麗なグラフィックを出せる3DSの大画面化は需要も多いかと思いますが、
拡張スライドパッドなどは既存のものが使えなくなります。
いずれLL用の新しい拡張スライドパッドが発売されるとは思いますが、
どうせならデフォで右スライドパッドをつけてほしかったなとも思います。
デザインや画面の大きさを見ると、同じく任天堂が発売を予定している据え置きゲーム機、
『WiiU』のコントローラーとしても使えそうな感じです。
3DSにあった、「立体視しやすくするため」の上画面周りの黒い部分は無くなり、本体と同じ色に。
重さも気になるところです。
3DSは持ってプレイするゲームが多く、特にモンハンは長時間持つことになるケースが多いので。
私は購入しようと思ってます。
大画面でモンハンができるのももちろん嬉しいのですが、
3DSが二台になることで外出先でプレイできる時間が二倍になるのが一番嬉しいです。
遠出してハンターサーチスポットまで行っても、
プレイしている時間よりその目的地までの移動時間のほうが長いということもあったので…。
そしてついにあと一週間ほどまでに迫ったカプコンサマージャム。
ここではモンハン最新作、『モンスターハンター4(仮)』の情報が約一年ぶりに出ることになっています。
DSiLLと同じく画面が大きくなったもの。
高性能化で綺麗なグラフィックを出せる3DSの大画面化は需要も多いかと思いますが、
拡張スライドパッドなどは既存のものが使えなくなります。
いずれLL用の新しい拡張スライドパッドが発売されるとは思いますが、
どうせならデフォで右スライドパッドをつけてほしかったなとも思います。
デザインや画面の大きさを見ると、同じく任天堂が発売を予定している据え置きゲーム機、
『WiiU』のコントローラーとしても使えそうな感じです。
3DSにあった、「立体視しやすくするため」の上画面周りの黒い部分は無くなり、本体と同じ色に。
重さも気になるところです。
3DSは持ってプレイするゲームが多く、特にモンハンは長時間持つことになるケースが多いので。
私は購入しようと思ってます。
大画面でモンハンができるのももちろん嬉しいのですが、
3DSが二台になることで外出先でプレイできる時間が二倍になるのが一番嬉しいです。
遠出してハンターサーチスポットまで行っても、
プレイしている時間よりその目的地までの移動時間のほうが長いということもあったので…。
そしてついにあと一週間ほどまでに迫ったカプコンサマージャム。
ここではモンハン最新作、『モンスターハンター4(仮)』の情報が約一年ぶりに出ることになっています。
3DSみたいに失敗とかにならないといいですけどね。。。
値段はどのくらいなのでしょうか?
2万くらいかなぁ?
俺には受験とか小遣いとかいろいろ厳しい状態なので買えません;;
買ったらフレンドコード教えてください^^
http://rinsyankaihoutsumo.blog.fc2.com/blog-entry-166.html
見てくださるとありがたいです^^
新しい操作デバイスを追加してしまうとLL専用ソフトなども出てきてしまい展開も困難になるかと思います。
現にカメラという新しいデバイスを追加したDSiは、
当時の現行のDSのネットワークがうまく機能してたことで逆に専用ソフトの展開がしにくくなっていましたし。
3DSはスタートダッシュこそし損ねたものの、
値下げと大型タイトルの連発によって昨年後半からは全盛期のDSに勝るとも劣らない普及率を見せていましたし、
任天堂から見てどういう結果なのかはわかりませんが、
これはゲーム業界全体から見て十分成功したと言えるのではないでしょうか。
なにより、失敗だったとしたら新型なんて出せなかったでしょうし。