goo blog サービス終了のお知らせ 

有閑主婦のグータラ生活。

bigなお届け待ってます(`・ω・´)キリッ 

風邪なのか?

2025-03-28 09:17:47 | 病気のこと

久しぶりの病気ネタです。

 

一昨日、痰がらみの咳が出る。

ずっとえへんえへんしてた。

てっきりPM2.5でも吸い込んで調子が悪いと思ってた。

喉も痛い気がする。

 

昨日、買い物に行った先で寒気がする。

アレ?なんか関節も痛い気がする。

熱が出る予兆?

自転車飛ばして帰宅。

熱を測るも35.なんぼ。

気のせいか?と思い、変だな…まだ関節痛がするし、酷く眠い。(低下症を疑うくらい数日前から眠い日が続く)

 

夕方、熱を測ると37.9!

普段 平熱の低いワタシがこの体温はまぁまぁ高温。

一生懸命 夕飯の支度をして、あとはグロッキー(:3_ヽ)_

 

風邪なのかな〜?と、ルルを飲んで寝たが、今朝も喉が痛い😣

乾いた咳が出るようになった。

そういえばメルカゾールと飲み合わせが悪い風邪薬があったんジャマイカ?とググると、風邪薬とメルカゾールを一緒に飲んでも良いって書いてあるのと、

甲状腺の病気の人は注意と書いてあるのとあって、

どっちなんだい?って思う。

 

 

風邪薬にこれとこれとこれ等…が入ってるのはお医者さんに相談して飲んでね ってやつに、無水カフェインってのもあって、昨日飲んだルルにコレが入ってる!

飲もうか迷ったけど、今朝は飲むのやめた。

 

ふとまさか😱甲状腺クリーゼで発熱じゃなかろうな?

38℃以上の高熱で…とある。

37.9℃はどう?

 

【甲状腺クリーゼ  咳】でググると乾いた咳が出るとある。

【甲状腺クリーゼ  頭痛】でググると偏頭痛がすることがある。

【甲状腺クリーゼ 関節痛】でググると、甲状腺クリーゼには関節痛は無いと書いてある。

 

暑かったり寒かったりしたから風邪かな?

 

月曜日には病院の日なので日曜日には広島に戻ります。

 

 


病気のこと(ホルモン数値下限さらに下回る)

2025-03-18 09:22:33 | 病気のこと

血液検査の結果を聞く為の電話、、、

かけるの忘れそう…って思ったけど、ちゃんと掛けましたよ!(`・ω・´)キリッ

昨日の午前中、病院が閉まる10分前に電凸。

診察中に割り込むの嫌だから気を遣うわ。

 

 

んで、患者が少なかったのか?すぐ先生が電話口に出て、

「さらに数値が下がってたんよね…」

「明日から1.5錠に減らして!」

って。

 

先生:「多分、今度からは1錠で飲んでいくようになると思うけど🤔」

 

メルカゾールが効きすぎたのか?じわじわ数値が下がって来たがな。

 

先生:「2.5mgの薬も持ってきてる?」

ワタシ:「はい」

先生:「2週間後もちゃんと検査に来てね!」

 

2週間後に来ないと思ったんかね?念を押されましたw

 

+++++++++++++++

さて、昨日入ってきたいしだあゆみさんの訃報。

甲状腺機能低下症で死亡。

(°Д°)ぬわぁ

 

ワタシは低下症でなく、亢進症。

自己免疫疾患っていえば同じこと。

心臓に負担があるのも同じこと。

コントロール出来れば恐れなくても良い病気って事も同じ。

 

まれに重篤になったり亡くなったりする…(´・ω・`)

いしだあゆみさん…😭💦

 

 


病気のこと(やっぱり血液検査)

2025-03-16 23:12:59 | 病気のこと

またまた病気の話。

最初の頃、2週間置きの血液検査で良いと言われたのに、先生が副作用の数値が高いのを気にして、1週間後もう1回血液検査しとこうと言われたことがあった。

 

前回の検査の時、1ヶ月置きの検査で良いと言われたけど、またやっぱり血液検査しとこうって電話が来るかも?

ホルモンの数値が下回ったって言ってて薬を2.5mg減らしたし。

 

んで、

金曜日、病院の先生に「先生!ホルモンの数値が下限超えたって前回電話で言ってましたが、やっぱりもう1回血液検査しようって言いますか?明日から県外に行くんですけど…」と聞いてみた。

 

最初、うーんしなくて良いでしょと言われたんだけど、ワタシの「ホルモンの数値が〜」って言葉に反応したかのように、

 


「やっぱりやっとこう!その方が私もあなたも安心でしょ」ってなって、午後の部で血液を取ってきました!

ただし、もう2ヶ月経って副作用が出てないから、副作用の検査はしないよ!と。

検査結果は月曜に電話で聞くことにしました。

今まで通り、翌日 先生から電話が掛かってもわたしゃ移動中で電話に出れないかもしれないから。

 

先生:「じゃあ月曜日にあなたから電話してね」

ワタシ:「はーい🙋‍♀️」

 

 

 


病気のこと(クスリ)

2025-03-05 08:49:03 | 病気のこと

昨日、血液検査の結果が出たので、病院の先生から電話があった。

お昼ごはん中のこと。

口に入れたら携帯が鳴る。(リスみたいに両頬に食べ物を避けて話す)

「もひもひ〇〇です

 

内容はホルモンの数値が範囲から下回ったので、メルカゾール5㎎を2.5錠から2錠に減らして!と言う事だった。

ネットを読めば、甲状腺機能亢進症→甲状腺機能低下症に傾く人がいるらしい。

数値が上にふらふら、下にふらふら定まらなかったら、薬のコントロールが成されなくて困るな、、、

 

「二週間後にまた電話するかもしれないから~」と先生は電話を切った。

ワタシの様子を聞いて、「やっぱり血液検査をしとこう!」と言うのかな~?

 

 

+++++++++++++++++++

母のことも気になるよね。

頭(認知で暴力・暴言)の方は先生が処方する薬が効くのを願うだけだけど。

飲み込みづらいのが厄介!

年よりの誤嚥性肺炎はよく聞くことだもんねぇ

 

あれこれ心配は絶えない...

 

 

 

 


病気のこと(血液検査が1か月おきに)

2025-03-04 08:59:32 | 病気のこと

昨日は二週間に一回の血液検査の日。

朝から雨だったけど、「お!しばらく止んでる」!!!

 

ぴゅーーーーーーん

 

 

前回の結果が良かったので、先生はホクホク。

 

ワタシ:「先生、、、脈拍が朝は70なんぼなんですが、夜は60を切ることがあるんですけど~~~」

先生:「そんなに毎日測るのやめなさい。脈が遅いからしんどい…って体調がそっちに引っ張られるから」

 

はーい

 

さて、体重も必死でセーブしてるけど、じわじわ上がって来た。

先生はもちろん「前回より1キロ増えたね、薬が効いて来てる」とホクホク。

 

昨日の血液検査の結果は今日以降分かるのですが、先生は2ヶ月過ぎたから血液検査も1か月置きで良い!と。

毎回月曜と分かりやすいからと28日置きの検査になりました

 

それと、これまで肝機能も高かったのが枠内に収まって喜んだ。

きっと体重を気にして油物を控えたからだな!と喜んだら、先生がくれた血液検査の結果のコメント欄に小さく、

 

「弱乳び」

 

え?

なんだろ??

 

 

早速ググったら、

web引用

 

え?血液中に脂肪??

先週は昼前まで待たされて採血だったから、食後時間を置かずに採血じゃないんだけどな。

 

脂分が減ったのか、そうでもないんか、

どっちなんだい?💪

(中山きんに君風)