あけましておめでとうございます。
介護日記から→闘病日記にならないよう頑張りたいです。
ここは懸賞ブログですからね
※でもね、去年の1月の写真より今年の元旦に撮った写真のワタシの顔がかなり痩せて見える…
今日はgooの不具合で、まずgooブログが開かず、15時くらいに再度チャレンジしたら開いたけど画像がアップ出来ん…てね
+++++++++++++++++++++++
さて、自分のための記録を書きます。
おいちゃんが12月28日戻った来ました。
お土産は頼まんかったけど、
これ⇑がやって来ました。
美味しかった
29日から実家に帰り、防犯のために外灯の電球を暗くなったら点くやつに交換。
Amazonで買った電球がサイズがなんと!!あわず、ホームセンターに行ってサイズを合わせるやつが買えて事なきを得る。
40wだったけど、夜に煌々と点いてましたよ(笑)
帰ったその日にお墓参り。
膝の痛い嫁が事前(実家に滞在中)に草むしりを終えてたので、あっと言う間にお参り終了。
30日には自宅に戻りました。(はやっ)
母の面会は年末は職員さんが少ないので、面会は出来ないと思って行きませんでした。
(普段も土日は職員が少ないため面会不可)
お昼ご飯はゆめタウンに寄って食す。
やよい軒(食券を買う方式なのでゆめタの500円割引券が使えない
)
⇐嫁のミックスとじ定食
おいちゃんのも写真…って思ってたのに、やよい軒なんかで写真撮らんでいいって却下された
⇑ お味噌汁のワカメがてんこ盛りだったので、甲状腺に悪いのでワタシは食べなかった。
晩ご飯は五右衛門でスパ
⇐おいちゃんの
⇐嫁の
パスタや中華はカニ・えびが入ってるから甲殻類アレルギーのおいちゃんのメニュー選びが難しい。
さらに一口ちょうだいマンだから(嫁も)、お互いのメニューに甲殻類が入らないように努める。
31日は当たった商品券を握りしめて、お節等買い出しに。
CGC商品券を持ってフレスタでと思ったけど、ほとんど藤三で購入。
おいちゃんが仕事場の人に美味しいよとおすすめされた日本酒を買いにも行きました。
ネットで下調べしたのに、道に迷うw
『玉川』
3本買って、2本は兄弟に宅急便で送る。
夜は年越しそば。
蕎麦を入れる器がないため、ラーメン丼で食べる
格付けチェックを見ながら夜が更ける。
今度からDAIGOのことをカンガルーと呼んでやるwww
1月1日に続く