goo blog サービス終了のお知らせ 

有閑主婦のグータラ生活。

bigなお届け待ってます(`・ω・´)キリッ 

負けた!やっぱり買った!

2024-08-29 09:20:22 | 日常のお話

販促品に弱い私。

誘惑に負けました(´∀`;)💦

散々高いとディスったけど、麦わら帽子被ってて可愛いやん?

買ってしまった〜

台風前だからか?買い出しで混み合うスーパーで、このフィギュア付きキウイを手に取って吟味してるのは私だけꉂ🤣𐤔

だって1280円って高いもんね。

 

 

でもでかいよ!

右の2個は特売で98円で買ったキウイ。

 

さて、台風。

ノロノロ台風で被害が出そう💦

デイサービスはお昼ご飯を食べたら終わり。

うちはカンケーないけど明日はお休み。

 

明後日は?と聞いたら、明後日はやりますと言う返事。

ならええけど…

 

毎晩、母が寝ない!トイレ!起こしてー!で疲弊。

昨日も玄関側の水洗トイレに向かおうとして戸が外れるくらいの転倒があった。

いつか骨折するやもしれん。

 

夜は寝室に置いたポータブルトイレを使えと言っても、すんなり従う日と、伝わらないのか水洗トイレに向かう日がある。

危ないので勝手に出て行かぬように寝室の出入り口を突っ張り棒で開かないようにした。

すぐ起こしてー起こしてーのクセに、悪さをする時はどうにかこうにか起き上がって、うろついては転倒で困る。

 

 

ちょっと前までは私の寝てる部屋を度々覗きに来るので、覗かれないようにコレで襖を押さえてたんだけど。

 

 

 


母のこと(記録)

2024-08-20 09:08:36 | 日常のお話

18日の夜から19日の朝方まで母の暴走が止まらず、睡眠不足の私。

数日前から続いててブチ切れそうな私。

 

頻尿なのに行っても出ないという空振りが何度とあり、

さらに済んで寝室に戻って来たらすぐ「お母さんオシッコ」と言われる。

行ったのもすぐ忘れるんか?「行く行く」言われてうんざり。

 

うちには借りたポータブルトイレと電動で汚物を包む購入したポータブルトイレがあるんだけど、うちのポータブルトイレは椅子替わり。

もたれられるから楽なのか座ってくつろいでおる。

でもベッドに移動する時 転倒して起こしてー起こしてーになるから「座るな」と注意する。

注意して戻る→また座るの繰り返し。

その後、尿意で借り物のポータブルのフタを開けてみたり 「痛いー起こしてー」とずっと起きてて私が寝れない(  ³ω³  )

 

注意して、なだめて、叱って疲労困憊。

22時から朝の4時過ぎまでこの調子で、放っとけば諦めるかと思えどそうでなく…

 

「〇〇ちゃーんおらんの? 痛いぃ、起こしてー!ねーお母さん痛いんよー」と延々続く。

口にガムテープを貼りたいくらい。

5時過ぎにさすがにキレて放って寝るが、朝起きれば母はベッドに下は脱いですっぽんぽんで座ってて、ポータブルトイレには💩💩

げっ!?

母はおしりを拭かないのでシーツにうっすら💩

やーらーれーたー💦

 

コロナに感染する前から特養の入所申込を考えていたが決行!

もう1人では無理!

申し込み書に預ける理由みたいな欄の記入が上手く書けず、延ばし延ばしになってたけどもう無理!

はよ書いて申し込んどこう。

何せ何十人待ちの状態だしねうちはいつ順番が回ってくるやら。(一時期80~100人待ちだったが今は60人待ち?くらいだそうで)

 

母の食欲がないのもずっと続いてて、昨日デイのあと病院に行って栄養剤を点滴してもらってきました。

転倒で肩が痛いといつまでも言うのでレントゲンも。(特に問題なし)

メイバランスを飲んでるけど、病院で栄養ドリンクも処方で出せると言われお願いした。

 ←これ

30日分出たが、薬剤師さんがこれあんまり美味しくないんよね…と言ったのと、メイバランスより大きいので飲みきれんと思って2週間分に減らしてもらう。

眠剤も出してもらったが、こっちも合う合わんがあるからまず軽いのから…と言ってたのに30日分も出たのでこちらも減らして貰う。

 

夜に飲ませたが効いたかどうか怪しいところ。

きっちり一時間置きにオシッコで声がかかる。

ポータブルでさせようとするが足の踏ん張りが効かないので、パンツを下ろしてやる時にもふらつく。

 

で、これもケアマネさんがお試しで使ってみますか?と貸してくれた。

鉄板が下についてある掴まり立ち出来るや〜つ。

もう使わないと寄付されたのが事務所にあるから使ってみますか?と。

これなら捕まらせて、ふらつかずパンツを下げることが出来そう。

今日はデイサービスがないのでずっと母がいる。

憂鬱…

 

 


やっぱり貰うよね〜

2024-08-12 09:40:06 | 日常のお話

【悲報】コロナに罹患しました

まあ、そりゃそうなるよ!

歩けないばあさんを後ろから羽交締め状態で、トイレまでよいしょよいしょと運んでいき、トイレではパジャマもパンツも上げ下げ手伝ってるんだもの。

マスクをしろ言うてもすぐ外すし。

 

土曜のお昼に鼻水鼻づまりくしゃみの3コンボで、ヤバそうとルルを飲んだがコロナ無敵!

 

 

深夜には関節痛と寒気があり、熱を測れば38度超えた💦

カロナールを飲んで、横になると少しは落ち着くがまた寒気。

頭痛も酷い😢

 

朝方もう一度カロナール飲んで、病院どうしようかと思案するなんせ近くの病院は日曜&お盆で休み。

当番医が島の裏側だけどやってた!(12、13、15日は当番医さえ設けてない)

 

しばらく悩んで行ってきました。発熱外来。

ショートステイも中止になってるくらい島でも流行ってるコロナ。

陰性だったらいけないから抗原検査と2つやりますと、看護婦さんが私の鼻をグリグリグリグーーーーーーっ!

超痛かった。

遅かったら20分くらい掛かるからと言われたが、すぐに判明。

 

 

コロナ陽性

 

 

症状を予め伝えてたのでそれに合わせてお薬が数種類。

帰ったらお昼前でまた熱が上がってきたのかしんどい。

ロールパンを半分かじって薬を飲んで横になる。

 

 

その間にも容赦ない母の「起こしてー」やら「トイレ」、そして母にも薬を飲ませなきゃいけない。

つ、つらい。

何度 私は38度以上熱があると言ってもピンと来ない。

やっと伝わったかと思えばすぐ忘れる。

 

それでも薬が効いて、夕方には35.9まで下がった。

 

 

もう落ち着くかと思ったけど、朝からのトイレ介助やご飯を食べさせたり、薬飲ませたり 、うがいに歯磨き洗顔でバタバタしたからか?また37.2まで熱が上がった。

大人しく寝てたいけど、またすぐ「トイレ〜起こしてー」なんだろうな…

 

 

++++++++++++++++++++

昨日はおいちゃんがコンビニ引き換えのGINONを貰ってきてくれました。

暑いから夜に行ってくれた

 


認知症の母のコロナ陽性

2024-08-10 08:58:59 | 日常のお話

昨晩から今朝にかけて一睡も出来なかったタマちゃんです、どーも

 

結局借りたポータブルトイレはまだ出番がなく、玄関近くのトイレまで一日中私が付き添ってました。

便座の前に立たせて、パジャマをずらし紙パンツもずらし、しゃがませて済んだら、履かせてやり、

手を洗って!といちいち言って、

洗えば水洗トイレを流してやる。

 

ぜーーーーんぶ声を掛けないと母は拭かずに紙パンツをあげようとする。

手を洗う時も背中を支えてやる。

実に大変。

 

昨晩はトイレまで行けないのに1人で行こうとしてコケて、寝室のガラス戸(今はアクリル板にした)を外してしまい、助けて〜痛いぃ〜と。

湿布の袋をガサゴソと、とにかく小うるさくて私を寝させない。

エアコンが寒いと押し入れから、冬のコートを引っ張り出したり。

普段は「起こしてー起こしてー」の母が、悪さをする時はいつの間にか起きてうろついてる。

ガーゼ布団、夏布団、その上に毛布を掛けて寝て、見ている私が汗をかく。

 

今度はエアコンの設置をしていないソファの部屋で寝ると起き上がって行こうとしておる!

「あんたはコロナ陽性なんだから寝室以外は行き来しちゃダメなんよ!」という注意も聞かない。

 

私:あちこちの部屋に行っちゃダメなんよ!

母:なんで行っちゃあダメなんよ?

 

ショートの施設でもらった貼り紙を見せて納得するもすぐ忘れる。

 

その後、コロナなんてもう治ったし!誰が5日も外出たらいけんって言うんよ!!ともうケンカ腰の母。

今度は病院で貰った、あなたはコロナ陽性ですって紙と、5日間は外出は控えましょうの紙を見せる。

渋々、納得したが、、、

すぐ忘れる

 

うるさく言う私に

「あんたもはよー寝んさい」と言う。

じゃあ と引っ込むとすぐ「はぁ」とか「痛い」

とか言って寝させない。

母は昼夜逆転したんか?寝なくても元気元気

今日は昼寝を始めたら、起こしとかんと今晩も地獄の予感。

 

 

 


緊急地震速報と、ポータブルトイレ

2024-08-08 16:56:50 | 日常のお話

さっきの緊急地震速報ビビった!

携帯は鳴り響き、防災無線も「大地震です!大地震です」と。

一人アワアワしたけど、母なんて呑気なもんよ。

 

コロナ陽性で足がよたよたのおばあさん連れてどこに逃げればいいよ??(´・ω・`)?

結果、ほとんど揺れず終わり。

九州の揺れが大きかったね。

 

++++++++++++++

さて、昨晩は運良く?2時間おきのおしっこだった母。

それでも立ち上がりの介助して、トイレまで行くのは大変。

全然歩めない母を羽交い締めスタイルで、私のお腹で母のお尻を押し出して、無理やりトイレに連れてく。

途中、椅子に座らせろ!水飲む!とめっちゃ時間が掛かる。

私 汗だく‪💦‬

 

 

今朝は運悪く1時間置き(というか通常がこれ)におしっこおしっこで、やっと済ませても、またすぐおしっこタイムが来る。

さっきなんて連れてったら「あれ?全然出んかったわ」って。コロースヽ(`Д´)ノ

 

ケアマネさんがポータブルトイレを使ってみますか?と言うので、イヤイヤで断り続けたポータブルトイレを借りました。

 

随分前、母は近所のおばちゃんに言われて「じゃあ!うちも!」と買った使ってないポータブルトイレがあるんだけどね!

家具調のめっちゃいいやつで、電動でバケツに設置されたビニール袋の中のブツ熱で封してポットンて下に落ちる(←伝わる?)

価格14万円!

 

お試しでやった形跡はあるが、使い方が分からず今までただの椅子だったんよね。

ビニールどければただのバケツが登場なんだけど、60回分くらいまだ袋が残っててもったいない。

購入した店に聞くのも面倒だし、何とかかんとかトイレに行けてたので使わなかったヤツ。

結局 トイレがあるのにもう1つ部屋に置くってね…

なんなのよ(´・ω・`)