10月11日(月・祝)
【晴れ】
★10:30開演/岩沼市民会館
いわぬま市民劇団ウィープ『ふつうの家族2010』(写真左)観劇
☆観劇終了後(13:30過ぎに遅れて到着)~(まだまだ続きそうなのに15:30過ぎに早退)/仙台演劇鑑賞会
幹事会
★16:00開演/エル・パーク仙台スタジオホール
MJIMミュージカル『CAPTAIN LOUIE jr.』(写真中)観劇
☆観劇終了後(18:30頃に顔出し)~19:00過ぎ/SENDAI座・稽古場
『明日に向かって歌え!! アテルイ/キャラバン西に向かう』稽古(写真右)見学
☆SENDAI座『アテルイ』稽古終了後(20:00ちょい前位に顔出し)~21:00/榴岡
Hもさんの12月に公演する作品の稽古見学
☆Hもさん稽古終了後(22:00ちょい前位に顔出し)~23:30/せんだい演劇工房10-BOX
「杜の都の演劇祭2010」ブックレットの校正
いわぬま市民劇団ウィープ、
初めて拝見。
家族の世話と家事に追われる日々の「お母さん」に、
同窓会のお知らせが届くけれど、
行ける訳がないとハナから諦める「お母さん」。
だけど昔の自分を思い出し、
今の生活に疑問を持ち始める。
そんな時に、
「なつかし屋」の店主に、
“なつかしい空気の缶詰”を勧められ、
開けてしまう。
昔の自分に戻り、
家族の世話も家事も放ったらかしで自分のことにかまけ始めた「お母さん」に家族は・・・。
当たり前になってしまっていること、
「普通」が如何に大変なのかということを、
改めて感じた。
MJIMのミュージカルも、初めて拝見。
ロベルタ役の男の子が、
ハンパなく良かった!
可愛いだけじゃなく、
歌も上手いし、
踊りも最高に格好良い!
一部のミュージカルでも、
二部のショータイムでも、
ロベルタ君に釘付けだった♪(*^o^*)
SENDAI座の稽古にお邪魔したら、
楽器稽古だった。
色々な楽器を皆それぞれに持ち、
それぞれに音を出して練習。
稽古も終わりの時間頃、
演出のペリカンさんが「合わせてみましょうか」と言うと、皆で一つの曲を。
何と、今回の作品のオリジナル!
格好良かったなぁ。
そして、
「最後に、もう一回だけ合わせましょう。」とペリカンさんが言うと、
“Happy Birthday”のイントロが。。。
H渡さんのお誕生日でしたー。
それを見届け(^w^)、
私は次へ。
Hもさんが12月に公演を行うそうなのだけれど、
制作を依頼されたという訳ではなく、
稽古を見せて頂けるということで。
私は、稽古を見学するのが好きなので、
そこで一般観客の目線で感想も言えると良いのだろうな、
・・・ということもあって、見せて頂けることになった経緯。
お邪魔したら、
ゾンビになる研究の最中だった。
何か、動きが不気味で怖~い!
今回の作品は、
ストーリーがある訳じゃないらしい。
私の好みからは外れてしまうので、
どれだけ感想が言えるかは分からないけれど、
とにかく何回か拝見してみようと思う。
そして、
これで終わりではなく、また次へ。
「杜の都の演劇祭」ブックレットの校正。
K谷さんの言葉が凄くいい!
温かく包み込んで、
希望に満ち溢れていて!!
間もなく出来上がりますので、
是非是非お手に取ってご覧下さいませ。(^O^)
◆散文「心に残るフレーズ」
ふところに手紙かくして日向ぼこ
(『逢いたくなっちゃだめ』より)
ありがとうございました!
ラスト公演でしたか!
ロベルタ君ね・・・もう!超アイドル!超天才児ですよ!ほんとに! 芸歴もたまごファーム出身で・・・すごい先輩(上級生なので)でございます(笑)
ホント、凄い子ですネー!
子役って、出て来るだけで可愛いのに、
そういう感じじゃなくて、
大人顔負けにダンスに切れはあるし、
歌は聞かせるし、
表情も豊かでしたよネ!!
是非、あのままミュージカルスターに成長して頂きたいですネ♪