たまきの日記

このブログは、Ameba日記( http://ameblo.jp/tc-tama/ )の50%位コピペです。

台風の影響

2009年10月09日 07時30分22秒 | テーマ:ブログ






10月8日(木)
【降ったり やんだり(台風)】

☆15時~16時/東京エレクトロンホール宮城(県民会館)
 白石加代子『源氏物語』へのチラシ折り込み作業

☆16時20分~17時50分/ひと・まち交流財団
 市民センター・児童館へのチラシ&ポスター配布作業

☆18時半頃/クォータースタジオ
 微塵流『慈善週間または七大元素』へのチラシ折り込み
 (持ち込みのみ、作業免除)

●19時~21時/市民センター
 YOSAKOIチーム・喜楽楽の練習にお邪魔w
 (写真1・2)

★DVD鑑賞
 『百万円と苦虫女』(写真3)



 台風の影響で、PA-PAのランチがお休みになった。
 バイトに入る予定だった私も、お休み。
 だから家にいて、お昼も食べて、付いていたTVを見ていたら台風情報。
 屋根が飛んでたり、大木が倒れて道を塞いでたり、大変なことになってる。
 でも、家の周りは穏やか。
 雨は、降ったりやんだり、風も吹いてなくて、・・・台風なの? って感じ。

 私は、昔から災害に遭ったことがない。
 宮城県沖地震も経験してる筈だけれど、全く記憶がない。

 何か、TVで報道されていることが映画とか、歴史とか、・・・実感がない所で起きている感じ。

 あまり良くないよなぁー。とは思いながら、どうも我が身に振り返ることが出来ない。。。


 そんな自分にダメ出しをしつつ、PA-PAランチのバイトを早目に上がらせて貰っていく予定だった次の所へ、台風だから早目に行くかと一時間半前に家を出たら、15分位で着いちゃった。(^^;

 白石加代子『源氏物語』への、チラシの折り込み作業。

 1000部と言われている人がいたり、私は1100部と言われ、アンケート用紙は1200部用意されているという。
 結局、1000位で終了。

 その後、私は市民センター・児童館へのチラシ配布作業の為、ひと・まち交流財団へ。
 A3サイズの引き出しに入るように、ポスターは四つ折り。
 SENDAI座『マクベス』のポスターは、市民センターのみで約60枚。
 杜劇祭(杜の都の演劇祭)のポスターは、市民センター・児童館の両方で約140枚。

 ・・・折るだけで、1時間くらい掛かっちゃった。誤算。(∋_∈)

 16時~18時の間に持って来て下さい、と言われていた微塵流に折り込んで頂くチラシを持ち込むのに、向かうのが遅くなった上に、ちょっと混んでいたり、駐車場が満車だったりして、・・・結局18時半頃になってしまった。(>_<)

 それなのに快く受け取って下さった兎角太郎坊さん、有難うございました!
 宜しくお願い致します!!w


 そして、その後は火曜日に引き続いて喜楽楽の練習にお邪魔☆(写真1・2)
 うん。何となく、タイミングが掴めて来たぞ。
 カンペなしでいきたい処だけれど、それは少し危険かも。(^-^;
 無理せず、頑張り過ぎず、自然体でいこう。っと。(^-^)g"


 帰宅後、DVD鑑賞。
 『百万円と苦虫女』(写真3)
 面白かった!
 百万円を貯めて、家を出る。
 そして新しい土地で暮らし始め、また百万円が貯まったら、更に新しい土地へ。

 自分のことを誰も知らない土地へ。





◆散文「想いを紡ぐ」
編み物が
毛糸から紡ぎ出されるなら
言葉を紡ぎ出すのは
想いか?