goo blog サービス終了のお知らせ 

たまきの日記

このブログは、Ameba日記( http://ameblo.jp/tc-tama/ )の50%位コピペです。

歩くの大好き

2025年02月03日 23時59分00秒 | 日記
2025年2月2日(日)



 今日は、歩いてみることに。

 私もTも、出勤に仙石線を利用することになるので、
 最寄りの仙石線の駅まで、2.5km(徒歩35分)、
 実際に歩いてみようと、私のリクエスト。

 家のすぐ近くに、路線バスの停留所もあって、
 Tは、路線バスも利用する方向みたい。

 私は、何かの時(例えば雨の日とか)に路線バスも候補に入れつつ、
 基本的には歩こうと思う。

 今日は、まず最寄り駅まで歩いてみて、
 実際に仙石線に乗って仙台駅まで行ってみよう、というコース。

 最寄り駅まで歩いてみて、
 ぜんぜん歩けるという手応え。
 実際、30分ちょっとかかっているけれど、
 30分もかからない体感だった。

 仙石線に乗って仙台駅まで出て、
 ”北京餃子” で、お昼ご飯。
 

 二人して、この前来た時からシュウマイにハマった。

 そして、いろいろ用足ししてから、
 イタリアントマトで tea time♪
 

 そうして、また仙石線で戻って来て、
 今度は路線バスに乗ってみた。うん。快適♪

 そして、一旦マンションに戻ってから、
 またすぐ、今度は車で出掛けて、
 万代多賀城店へ。

 ビストロPA-PA のキッチンカーに♪
 

 ヤンニョムチキンを一つと、ホットレモネードを二つ購入。
 パパに仙台に戻って来たご挨拶もできて、
 これからはちょくちょく来られることも、お伝えできて。

 今日は、節分。ということで、
 今まで全くしたことなかったけれど、
 初めて、恵方巻を。
 恵方を向いて、言葉を発さずに食べ切った。

 豆まきは、しなかったなぁ。(^▽^;)
 今までも、特にしてこなかったけど。(;^_^A

 それよりも、私たちには、
 一昨日 ”いたがき” でGetして来ていた、
 メロゴールドの方が重要だったり♪(笑)
 

自転車を迎えに

2025年02月02日 23時59分00秒 | 日記
2025年2月1日(土)



 今日は、さっそく福島へ。(笑)

 なんと、Tの自転車を忘れて来てしまったので、回収に。( ̄▽ ̄;)

 私は、家の車(軽だけど)に乗せられると思ったのだけれど、
 Tが、「いや、乗らないと思う。」と言うので、軽トラを借りることに。

 そして、4号線をひたすら南下。

 自分の車じゃなかったから、
 Bluetooth を飛ばしたりできなくて、
 でも、まだ先週の「夜遊び」を聴けていなかったので、
 私だけ、イヤホンで「夜遊び」を聴きながら。

 3日前まで住んでいたマンションに着くと、
 ちゃんと自転車は待っていてくれた。

 軽トラの荷台に積み込んで、また仙台へ。

 途中、白石でお昼ご飯。
 2回くらい連れて来てもらったことがある、
 ”番や” で、かつ丼。
 

 美味しかった♪

 夜ご飯は、
 済ませてから帰る。

 ”中野食堂” という、初めてのお店に入った。
 

 半田屋みたいな感じのお店。
 

 満足、満足。 

爆睡できる幸せ

2025年02月01日 23時59分00秒 | 日記
2025年1月31日(金)



 ゆっくり起きて、
 改めて、引っ越して来たことを実感。

 私は、生まれてこのかた、
 眠れなかった、ということが一度もない。

 枕が変わろうが、
 明るかろうが、うるさかろうが、
 どんな状況でも、ぐっすり熟睡。
 いや、爆睡している。

 幸せなことだ。

 今日は、平日のうちにできる手続きを済ませたり、
 取り急ぎ必要なものを購入したり、と、早々に出掛ける。

 お昼ご飯は、2回くらい連れて行ってもらったことがある、
 ”すゞ春” で、しょうが焼き定食。
 

 美味しかったぁ~♪

 そして夜ご飯は、”さわき” へ。
 

 福島に住んでいた間、
 二人で仙台に用事がある時は、
 ”さわき” で食べてから帰ったりしていたけれど、
 これからは、またいつでも来られる。

 そして、帰る前に私の希望で、
 ローソンと TSUTAYA に寄ってもらった。

 ローソンでは、
 もぅだいぶ経っちゃってるからなくなってるかと思ったけれど、
 まだあって、ローチケの情報誌(?)を無事に Get できた♪
 

 そして TSUTAYA では、
 (あ、別に TSUTAYA じゃなくても大丈夫ではあったのだけれど、汗)
 発売日から一日遅れてしまったのだけれど、
 『ROCKIN' ON JAPAN』の3月号を無事に購入♪
 

 これで、安心。

住めば都というけれど

2025年01月31日 23時59分00秒 | 日記
 
2025年1月30日(木)



 いよいよ、引っ越し当日。

 いつものように、
 朝ドラを見ながら朝ご飯を済ませると間もなく、
 引っ越し屋さんが到着。

 挨拶もそこそこに、作業になだれ込む。

 荷造りが済んでいる段ボール箱は、
 どんどん運び出されていく横で、
 私は、まだ終わっていない荷造りを。

 でも、やっぱり早い。
 みるみるうちに部屋の中は空っぽに。

 積み込み作業が終わって、
 また、後ほど仙台で。と、いったん解散。

 私たちも、大家さんに引き渡しの手続きしたり、
 諸々を済ませて、早々に出る。

 いつもは下道で移動するけれど、
 今日は、高速に乗った。

 途中のサービスエリアで、お昼ご飯を食べて、
 

 不動産屋さんから鍵を受け取って、
 新しいお部屋へ。

 私たちが着いて少ししてから、
 引っ越し屋さんも到着。
 バタバタと搬入作業が始まる。

 福島での部屋より、
 少し狭くなって、
 しかも福島では物置もあったのだけれど、
 仙台ではなくて、
 当然、荷物が収まりきらず・・・
 いや、それでも全部押し込んでいただいたので、
 身動きが取れない状態。( ̄▽ ̄;)

 搬出よりも時間がかからず(と感じて)、
 搬入作業は完了して、引っ越し屋さんも帰られると、
 取り敢えず、夜ご飯。と、出掛けて、
 何度か連れて行ってもらったことがある、かつどん家さんへ。 
 

 美味しかったぁ~。
 ホッとした。

 帰宅したら、
 身動き取れないほどの段ボール箱の山というか、壁というか、
 ・・・に途方に暮れちゃったけれど、 

 明日から! 

立冬

2024年11月08日 23時59分00秒 | 日記
2024年11月7日(木)





 ちょっと前まで、
 暑い暑いって、エアコン付けっ放しの毎日だったのに、
 急に寒くなった。

 そして今日は、
 TVer でドラマの1~3話は常に配信しているのを活用して、
 「わたしの宝物」を見た。
 今夜の4話はリアルタイムで見ようと。

 ・・・う~ん。辛い。

 冬月くん(深澤辰哉)、生きていてくれて良かった。
 良かったけど、、、
 宏樹(田中圭)も会社で大変だったんだょ。
 だから、家では甘えちゃっていたのだと思う。。。
 でも見事に改心して。
 冬月くん、生きていてくれて良かったけど、
 ・・・想い出になって欲しかったなぁ。

 でも、こう思ってしまうのは、きっと、
 私が田中圭の方が好きだからだろうなぁ。。。(^▽^;)
 


 あ、あと今日は、
 Amazon で購入した、
 「ROCKIN' ON JAPAN」の12月号が届いてた♪
 じっくり拝読させて頂きます!