goo blog サービス終了のお知らせ 

ウメ君とお茶しましょ♪

** まったり徒然な日々の記録です

Terrible Days

2011-08-16 | 徒然
昨日、ようやっと最初の課題が終わりました
文字数800字のエッセイ、参考文献の引用を6回以上とかいろんな制約が多くて
めちゃくちゃ難しかった(>_<;

本や新聞記事から引用箇所を決めて、
書き足していったんだけど、結局何が言いたいのかよくわらなくなってきて・・・
仕方なく月曜の朝一で提出したけど・・・落ちてる可能性高い気がします(ノ_・。

前回書いたとおり、金曜日にW氏の送別BBQ(バーベキュー大会)^^
なす君も書いてたけど、たまにはたぁ~っぷりお肉食べないとね!!
がっつりいただきました、肉はこっちのだけどタレはエバラ!!うまい~(;_;



BBQのラストにWさんがギターを弾いて盛り上がり、なんだかエジプトライフを思い出してました
この日はほとんど日本人、こっちに来て初めての盛大な日本人パーティ



スカイランタン:火をつけて離すと気球のように飛んでいくんです
めちゃくちゃキレイ!!皆でメッセージを書いてとばしました

この後この真っ暗闇の中、スカイランタンを追いかけていったMちゃんが
壮大な草原の中に携帯を落とすハプニングが発生(相当広いんですよ
見つからないだろう(@_@;)と思ってたんだけど
皆すごくすごく優しくて一緒に探したら、なんと10分くらいで見つかったの!!
優しさにも感動、見つかったことにもびっくり!幸せな夜でした





お見送り、深夜のバスなのにたくさん集まってました、人望あるのねWさん
写真にはエジプト人と韓国人もまじってます


こうしてW氏は日本へ旅立っていきました(^^
元気でねぇ~

先週木曜日の夜から本格的に風邪っぴきでです
金曜の午前の授業を休んで、ひたすら寝たけどなかなか治らない・・・
今鼻風邪でようやく終わりを迎えそうですが、
寝てる時間がへんになってきていて、朝起きるのが大変です(>_<;
薬もらって飲んでるけど、頭痛に喉痛、つらいよぅ

Birthday Party and Farewell Party

2011-08-11 | 徒然
なかなか忙しい1週間です(@_@;)課題もてんこもり、終わるだろうか・・・

先週の日曜の夕方に、8月13日に帰国するW氏お別れ会をしました
帰国に当たっていろいろ物品をいただいちゃいました♪
プリンターやらハンガーやら食材やら、非常に助かります(^^ うへへ
別のグループがもう一度お別れ会(Farewell Party)をするそうで、明日も参加してきます♪


8日、20時過ぎ頃もうそろそろ休もうかなぁと思っていたら、
クラスの友人が突然部屋に来てくれて
Boの誕生日会が始まってるとのこと、無料で参加させてもらっちゃいました♪
主に中華料理です、作り方は相当に豪快だったけど、味は美味しかった!!
(私以外の3人は中国人です)

もう好き嫌いないと思ってたけど、セロリが食べられないことに気づきました(笑
写真にセロリと豚肉の炒め物があるんだけど、一口食べたら舌がしびれて、びりびりびり

ケーキから最初に食べるんです、これって文化の違い(?_?
残せばいいのに『食べきるのよ!!』とか言ってホント、はち切れんばかりに食べました
(突然呼ばれたから、写真はひどい髪にひどいカッコ・・・)




つい先日、学生寮のオフィスから連絡がきて、9月から住む寮が決定(^^
早めに申し込んだのが功を奏して無事第一希望だった University Village(学生村)
お値段が今のところより少し安くて、バストイレ付きなのです♪いぇい!
今日、契約をすませてから見学に行ってきた、部屋はまだヒトが入ってるので見られないけど
外見だけ写真に納めて参りました(^^ あぁ、どの部屋かしら♪楽しみ

全員が希望通りとは行かないので、連絡が来てから学生それぞれに喜怒哀楽。
陽当たりやキッチンやルームメイトは入ってみるまでわからない、
また良い友人ができるといいな♪


最近の食事紹介、① 中華風担々麺、激!辛かった(@_@;) ② 焼きそば(我ながら美味しかった)


はじめてランドリーへ行って洗濯しました(前回も書いたけど)
高いからまとめて洗ったので、部屋は洗濯物だらけ・・・


ホントに変な天気ばかりの毎日、1日中晴れてることがほとんどないです
今日も朝は快晴、昼に大雨\(◎o◎)/、夕方からまた晴れてます
寒いよぅ、ちょっと風邪ひいたっぽい(>_<;

Time Management

2011-08-07 | 徒然
更新が滞ってきてるんだけど、サボリではなく、タイトル通り時間管理です。
準備コースがいよいよ残り半分を切って、最終課題が続々と出されてます
長文レポートを書くためには、膨大な新聞記事や本を読まないといけなくて
本当にホントに時間がない・・・(@_@ わけです

というわけで、ブログは週1か週2、に時間節約したいと思いまする・・・
また時間ができたらたくさん更新するので、
Huku家の皆様よろよろヾ(@°▽°@)ノ

おとんちょ君のブログは笑ってしまった
読んでもらって嬉しいです♪そうよね、わかりやすいブログを目指します!

しかし、メロン・・・食べたかったなぁ
どんなのかなぁ。あぁ、残念(●`ε´●)ぶぅ

最近の教室です、寮から歩いて15分弱
キレイな外観で自然が多くて私は大いに気に入ってるんだけど
クラスメートは遠いから変更してほしいと言ってた



City Centre 景色:久々に歩いて中心街へ行ってきた♪
モリソンという大型のすごい安いスーパーがあるんだけど
なにせ遠い・・・遠すぎる。のでもう行かないだろうなぁ

友人に習って写真加工してみた、iPod Touchのアプリ活用です
ちょちょちょいのちょいでできちゃう、すごい簡単



ずっとほしかったトレイ買った♪


レストランのキッズプレート(お子様メニュー)食べました
量的には全然OK!!おまけのクレヨンとパズルとチョコレート♪


冷凍野菜で結構きっちり毎食食べてます♪
お菓子を減らせばきっともうちょっと節約できるんだろうなぁ・・・


去年から先に来ていた友人のW氏が来週帰国します
今年卒業予定の日本人もぞくぞくと9月前に帰国するようで、
たくさん『譲ります売ります』というのが出てきました♪
自転車、どうしようか迷ってる・・・う~ん
価格は35ポンド(5000円くらい?)

ほしかった品々がようやっと♪ふふふ(-_☆)
今月中には手に入りそうで大変に嬉しいです(^^
ラッキー

スポーツパークに行き始めて大量に洗濯物が出るので
今日初めてコインランドリー使いました
洗うだけで(乾燥なし)1回なななんと2ポンド(約260円)
高い!(●`ε´●)
ちょこまかまめまめ手洗いを心がけたいと思います(>_<;

Running

2011-08-03 | 徒然
スポーツパークで30分ランニングとマシントレーニングしてきました♪
あぁいい汗かいて、足が痛い(笑

こっちに来て初めて体重を量りました
な、な、なんと日本出発時より3キロ減、はっはっは~ヾ(@°▽°@)ノ
やったねぇ~♪維持できるよう頑張ります!!



今日は午前中がのんびりで昼前からの授業だったので
朝スカイプで英会話、図書館で予習して、授業、その後スポーツパークへ
なかなか忙しいです
帰ってから夕飯を食べてBBCのニュースを聞いてます
あぁ、眠い・・・

CitiBankの送金登録ができなくて、お金が底をつきそうです・・・
ヤバイ(@_@;)

お母さん、コメントありがとう♪m(__)m
お金は間に合ってるんだけど(笑)振り込みがスムーズでないのです
不慣れなことは何でも大変だねぇ~

Time is running out

2011-08-02 | 徒然
書くことはたくさんあるのですが、何せ忙しくなってきました
現地の人たちとふれる機会を増やそう!と何かクラブに入ろうと思ってます

で、学生サポートセンターみたいなところのクラブをいろいろ当たってみました
が、なかなか・・・9月スタートが多いみたいで活動中のクラブが少ない(@_@;)
アパート探しもしていて、何かと忙しいです



運動不足解消のため、ようやっとスポーツジムに行ってきましたよ(^^
昨日初回で説明を聞いて施設を見学♪
あぁ~ようやっと運動が再開できそう!!
水曜日にマシンジムでランニングする予定ヾ(@°▽°@)ノ

Fitness、Aerobics、Yoga、Climbing、Machine gym などなどたくさんありました
入場は学生証のおかげで無料、
Climbing、Machine gym、Poolなどはオフピーク時で1回 1.6ポンド(約210円)
その他はだいたい1回4ポンド(約520円)、複数回数券で1回2.2ポンド

高いなぁ・・・とは思うけれども、
まぁ月間どのくらい行けるかわからないしとりあえず頑張ってみます♪

Skype英会話が1ヶ月5000円、何かとお金がかかってます(汗
今週から教室がまた変わりました
今回は化学実験室みたいな部屋、外側はこんな感じです
かなり新しそう



先日のケンブリッジ旅行、
Facebookで友達がぞくぞくと写真をアップし始めました

日本人以外のすべての文化で共通、写真にかける情熱が半端ナイ!!
同じ場所で何ショット撮るんだ!?というくらい時間をかけてます
でも仕上がりも上手、効果を入れて自分がいた場所と思えないくらい(笑

撮ってる間は、自分をホンモノのモデルと思いこんでるくらいの
なりきりよう・・・私たち日本人には、汗汗汗\(◎o◎)/
かな~ぁり恥ずかしかったの(ノ_・*。

アラブ人も自分カレンダーとか、
自分ポストカードとか作るのがはやってましたが
実は変わってるのは日本人側みたいですよ・・・





あまりに夜が冷えるのでガウン買いました!
はんてんがなくて残念、でもモコモコで暖かい♪


Recent meals

2011-07-29 | 徒然


食べ物の写真ばっかりです・・・
最近何かと変化が多いから写真とるもの多いのに、
カメラを向けるのを忘れちゃうのよね (@_@;)

1枚目はタイのレッドカレー、瓶詰めのルーが売っていて試してみました
日本のやつの方が美味しかったなぁ、まぁ一番安いせいでしょう
また違うのも試してみたい♪
辛くてそこそこ美味しいのです(^^ やっぱ好きだなぁ

2枚目は余った牛乳で作ったの、カニカマが合ってなかなか美味しかった
3枚目は今日中国の友人が
『衝動で買っちゃったんだけど太りたくないから食べて!!』
ってくれたチョコレートのお菓子、
今日友達と集まってご飯食べる予定だったので(私がタイカレーをふるまった♪)
そこでこのお菓子を出したら大好評、1回で食べ切っちゃいました

話が盛り上がって帰りはその子の自宅近くまで送ってきました
暗くなってきたので帰り道はランニング、久々に走った!15分くらい
なんか爽快で気持ちよかったヾ(@°▽°@)ノ 運動はいいね!

新しいスケジュールで1週間が終わりました、早いなぁ
来週からもう8月ですって \(◎o◎)/
友達とすごしてる時間が長いからか課題が多いのか英会話のせいか
本当にあっという間で困ります、ヤバイよヤバイのよ~(゜◇゜)~

月曜日、初めてマンツーマンのチュートリアルがあります
あぁ、なんか緊張するなぁ(ー_ー;
話題は先週のテストの結果のようです、結果は・・・
そこそこのそこそこのそこそこ、赤はなかったけどギリギリ(汗

明日はクラスメイトとケンブリッジに行ってきます♪
あぁ楽しみだぁ~!お金おろしてこなきゃ!ヾ(@°▽°@)ノ

What a terrible brain

2011-07-27 | 徒然
会話能力が全然上達しません・・・(@_@;)
今週から、いつもの小クラス(16人)でのレッスンと大規模の講義の他、
中クラス(32人)のクラスが始まりました

これが・・・苦手な感じでして、人は多いのに内容は同じ感じで
誰と話し合ったらいいのか、どう発言して良いのかとまどうことばかり
落ち込んでばかりの毎日であります
本当にしょんぼり毎日で、はやく払拭できるよう頑張りたい

今日のESAP(中クラスの授業)では、8人中国人に日本人1人のグループ
あんまりに通じないのと、中国語が飛び交うのでナーバスになって黙ってたら
皆心配になって声をかけてくれました
が、中国人は本当にベッタリ、どこに行くのも皆一緒
少々イヤになってきてしまった・・・そろそろ距離をおきたいのです
これって国民性なのかねぇ(?_?

そんなときは一人でお散歩、花と森とウサギに慰められてます(-_☆)



やることの多い机、最初と比べると・・・


ラーメン食べました:出前一丁醤油味
あといつものトースト、白い食パンは血糖値を上げるそうなので全粒粉の黒パンに


クラスで。
オレンジのシチュエーションにグリーンのフレーズを選んでいくゲーム
結構難しかった


銀行のセキュリティチェック
日本だと、ランダムな数値やアルファベットの表がポピュラーだけど
こちらはなんと機械、これにカードを差し込んで出てきた数値を入力するの
なにもかも使い勝手が違うから最初はホント大変です

2nd chance Presentation

2011-07-25 | 徒然


ようやっと終わった
まぁ・・・私のSpeakingは全然向上してません(>_<;
帰国までになんとかなるんだろうか・・・

この心配を払拭すべく、オンライン英会話を始めました
毎日使っていても、向上はゆぅ~っくりなのです(@_@;)
早く喋れるようになりたいなぁ

今朝は4時30分に起きました
5時30分からSkypeで30分英会話、6時すぎからご飯
BBCニュースを聞いて今に至ります

朝からなかなか忙しい
最近は友人とのつきあいも大事にしていて、
オンラインでもオフラインでも忙しいです

一人暮らしパワーはすごい
実家だったら返さなそうなメールの返信も超スピィディ・・・
これが続けばね (-_☆) ふっ

Group Discussion

2011-07-24 | 徒然
今日もまたグループワーク、
明日の朝イチ8時30分からグループのプレゼンテーションがあります ^^

大学院の修士ともなると、皆いろんなバックグラウンド(職歴)があって
それぞれに高い目的を持って来ているわけで・・・

つまり・・・それぞれにプライドも高いわけです
まぁ(@_@;) 残念ながら私もそうなんだろうなぁ、端から見るとヾ(@°▽°@)ノ

ひとりは、以前UNで働いていて、親戚がCambridgeの教授なんだとか
タイでもっとも偏差値の高い大学を卒業しているそうです
(Cambridgeは今や世界一の難関校、Harvardより上なんですょ)

ひとりはこれからPhD(博士課程)コース、既に修士なんて終わってるわけです

お互い自分の主張を曲げないの
『そんなの知ってる、コレが正しいの!』の言い合い
結局意見は分かれて、帰った方の悪口をさんざん聞く羽目になる

私はたった5年の教員歴だけど、教授法に「絶対」はないと思う
人それぞれのやり方があって、良いか悪いかは同僚が決めるもんじゃ~ない
言い合っても埒があかない、
でも、それでもグループでなんとか終わらせなきゃいけないんです(>_<;

本当にストレスの元でして・・・
もうずいぶん前からどのくらい話し合いしているかわからないけど
最近はもう、行くのが嫌でイヤで、腰がいっこうにあがりませんょ

先週も確か、時間が過ぎているのがわかっているのに友人と話してました
今日も、時間がきていても隣にいる友人を優先してしまった
(もともとそっちが先約だった)

誰も時間通りにこないしね・・・
待って待って待ちぼうけた挙句が・・・、愚痴っても仕方ないですが(汗
全員時間を守らないくせに、一番遅れた人の文句言うんです(笑

今までこんなにイヤな事あったかなぁと思うくらいストレスフル
これは課題や語学云々ではなく、いわゆる人間関係なんでしょうねぇ(笑

でも、これはきっと良いことなんだ、と信じてます!!ハイ
エジプトの時は、仕事もひとりだったし責任は重かったけど
こんなに話し合いに負担を感じたりしてなかったよなぁ・・・

それだけ意思疎通ができてるってことです、よね
まだまだですが、語学力は向上していると信じたい

来週から8週間コースの学生が加わります
クラスは変わらないけど、予定も大幅に変更、教室も授業も一新
もう予備コースの1/3が終わってしまったのです

大枚をはたいて意を決して渡英したからには、
頑張りますよ!!あたしゃぁ~(●`ε´●)

Recent days

2011-07-22 | 徒然
テスト期間中、木曜日に、60分 350字のTimed Writing
金曜日は、Listening 60分 & Reading 45分,
来週月曜日の朝、Presentation があります

聞き取りがめちゃくちゃ難しくて結果が怖いです(>_<;)
月曜のプレゼンは、Speakingのテストなんだけど、ひとり4分・・ちょっと緊張

テスト "P077" と、なんだかラッキーな受験番号でした
ひとりずつIDで顔と名前をチェックしないとテスト会場に入れないの
厳しい、しかも Listening の途中、
間違って見てはいけない冊子を開いている人が多かったみたいで
突然先生が割って入ってきて冊子を閉じてました
いきなり目の前に先生の足が登場して、かなり\(◎o◎)/

最近の夕食と朝食、アボガド食べ終わると寂しいね・・・
 

来週から大きく予定が変わります、学科に特科するみたい
そのタイムテーブル(でも教室はまだ決まってないそうな


金曜日に友人の誕生会をする予定だったので割と多めのお買い物
 

金曜日は超多忙Dayでした
8時45分~11時30分:テスト
11時30分~:Tomokoさんとランチ
夕食に誕生会でカレーを食べると知ってたのにかなりの量を食べてしまった・・・


13時30分~:グループミーティング

その前になんだかはっちゃけた感じの日本人の女性に突然出会って
銀行の手続き方法とかDepositの支払い方法とかを根掘り葉掘り聞かれました(笑
まるで銀行の人みたい!と説明に驚いてもらえて嬉しかった♪
はじめて会ったのにとっても仲良くなりました、頼ってもらえると嬉しいよね~

で、16時からCooking開始、以前カレールーをもらっていたのでカレーとサラダ(^^
お向かいのフラットに住んでいて、とても仲良しのMaikoちゃんと一緒に準備
17時に近くのスーパーでケーキも用意して、17時30分主役登場

後片付けの後、Maikoちゃんとキッチンでお茶しました
キッチンは共同なので中国人がたくさんやってきて料理します
中国人との会話で盛り上がって、22時まで雑談してました
話題は経済とか中国、日本の問題とか芸能とかいろいろ
Maikoちゃんとすごく勉強になったね~!!と大満足の一日でした
でもくたびれた(@_@;) 寝たのは結局 0時を過ぎてました

夜、花火があがりました
学内なので部屋から目の前で見られて大迫力
めちゃくちゃ感動してしまった


土曜日の今日、Festivalがあるみたい♪
散歩がてらのぞいてこようと思います(^^

Ramadan

2011-07-20 | 徒然
今年のラマダンは8月1日から始まるそうです
International Studentsクラスはイスラム教徒が割合多いので
日本にいるときは全く気にしないラマダン、今年は大変そう・・・(@_@;)

女性は身体的な事情で1週間早く始めるのだそうで、なんと来週からです
同じクラスのRafifは昨日練習(?)でやってみたのだそうで
とにかく眠そうで居眠り何度もしちゃうわ、あくびも連発だわ
グループ課題もいっこうに進まず、しかも自分勝手で・・・

あぁ、本当エジプトライフが蘇る(@_@;)
『お腹すいた~』なんて禁句です、神経とがらせる1か月になりそう



アンケートの集計、結局私とLalidaのふたりでやった
これと同じような表が4つです



昨日の朝食と夕食、グループ課題のせいで昼食ぬき(●`ε´●)
本当おなかぺこぺこでした



昨日も卒業式でした、たぶん学部の違う生徒。アジア人もたくさんいました
こういうの見ると自分もガウンと角帽を着て参加したい!
と思いますが、そのために20万はねぇ・・・

いつもキッチンのすいている時間をねらうので
あんまり人とぶつかることはないのだけれど、
昨日は超腹ぺこのため3人と一緒でした

『日本人は卵とご飯だけで食べることがあるんでしょ?』

と中国人の男の子に言われたのだけど、
卵 Egg とご飯 Rice の発音が全然何言ってるかわからなくて
Add と Race に聞こえるんですよ

結局仲良しのQiが言い直してくれて、納得(笑
こんな簡単な文章を伝えるのに10分以上かかって皆で大笑いでした

その男の子もなんども鶏の真似とかご飯のジェスチャーをしてて
思い返すと可笑しくて笑えます

Questionnaire

2011-07-20 | 徒然
昨日はダメ~な1日でした(×_×
朝は起きられないし、寝ても寝て眠くて、さらに食べ過ぎ・・・
ジーンズがきつくなってきちゃいました(@_@;)うぅぅ

今朝は無事起きられた、軌道修正しなきゃ!!

昨日は卒業式だった様子
年2期なので(9月と1月)たぶん1月期の卒業式です
大きなガウンにいかにも!の角帽、いいなぁ~♪
大きなだぼだぼのガウンなのですが、やっぱりスタイルのいい人は
着こなしていてかっこよかった!!(^^


昨日はほぼコレに費やしました!全部で30ページ近くもあるアンケート、
子どもの頃の記憶とトラウマの関係の博士論文の研究だそうな
これをやるとね・・・

なぁ~んと5ポンド(650円)もらえるんですよ♪うしし
とはいえ、長かった(@_@;)ほとんど書き込み式なの


最近毎朝アボガドを食べてます
ひとりだとなかなか減らないのね(@_@;)
すごぉ~く美味しいけど、やっぱ、ひとりは大変だぁ

Print out

2011-07-19 | 徒然
昨日は、課題を印刷して提出しないといけなくて
混み合うと聞いていたので朝早く図書館へ行きました
朝イチはがらがら♪(^^
図書館では24時間、自由にパソコンとプリンターが使えるのです



印刷のやり方が複雑そうだったから、知り合いに聞いたら
『お金入れて、印刷するだけだよ~』となんとも簡単な答え\(◎o◎)/
実際は・・・



まず、最初の機械に学生証を入れてお金をチャージ、
(なかなかすごいですよね?)
そして普通のパソコンでファイルを開いて印刷ボタン、
そうするとかかる金額と印刷のファイルが画面に出て確認できます
それから、プリンター横のパソコンで自分のIDでログインすると
さっき印刷ボタンを押したファイルがでてくる・・・
で、ようやっと印刷できました(@_@;)

印刷してから学内スーパーに寄って、8時30分の授業へ
昨日はテストの練習と言うことで、時間制限 Writing
40分で250字の文面を作りました
本番は45分で350字、デキル気がしない・・・

後半の授業の後またグループワーク
もういい加減嫌になってきた・・・
どうでもいい話が多くて、ちょっと頭に来てしまった
結局部屋に戻ったのは20時過ぎ・・・

昨日の晩ご飯は辛のラーメン♪
醤油とコーヒーも買ってきた



鍋なかなかいいでしょ?

Interviews on the street

2011-07-17 | 徒然
土曜日に課題の街頭インタビューに行く予定だったのですが、
かなりひどい天気だったので日曜日になりました♪

突然できたお休み、しかも悪天候で外出ができないので


洗濯と宿題に費やしました、久々に猛勉強してますよヾ(@°▽°@)ノ
洗濯物は、乾燥しているので
日が当たらなくても意外と短時間で乾いてくれます♪
土曜はたぶん10時間くらい勉強しました、頭がヾ(@°▽°@)ノ

朝冷凍しておいた食材を使って、


結構まともなもの食べてます
アボガドサラダ、あぁ~久々で超うまい (-_☆)

そして日曜日、無事街頭インタビューに行って参りました!
全部で12枚書いてもらったのですが、声をかけた人数は倍以上だったと思います(@_@;)
かかった時間は2時間弱、なかなかGood job!(笑
相棒の中国人Qi が、かなぁ~り頑張ってくれました

11時に出発して、5人終わったところで休憩
Costa Coffeeでケーキタイム
私はトリプルチョコレートマフィンに Traditional Tea(英国紅茶)
中にチョコレートソース、チョコマフィンの上にチョコチップ、超美味しい!!
オススメです♪


ついでに質問を確認、再度入念に打ち合わせしてから、Let's Go!!


後半は公園に移動したのが功を奏したのか、順調でした
面倒そうに顔をしかめるおじ様もしかり、嬉しそうに答えてくれるマダムもしかり
皆様に感謝感謝♪

気の重かった課題がひとつ終わりました、よかったよかった(^^

ついでにセンター街で、ミニお鍋と茶こし、野菜と紅茶とお菓子を買って帰りました
ニンジンがね、レンジだと時間かかるので、やっぱりお鍋が便利よね

久々になす君と会話しました♪
いろいろヘルプしてくれてありがたいです(^^
ぽんちゃんもご協力ありがとう!!
Huku家の皆々様にいつもいつも感謝です m(__)m

Cooking

2011-07-16 | 徒然

忙しく日々を過ごしております
気づけば7月も半ば、今のコースも3週が過ぎました
来週はいわば、中間テスト週間(@_@;) テストが続きます、気合いをいれねば!

昨日は夕方、大量に野菜を購入してきました、1600円分くらい
上手に、2buy for 1.5pound(2個以上買うと割引)を利用すると
結構やすくできるのではないかと・・・

ブロッコリー×2、にんじん(細)×8、たまねぎ(小)×6
マッシュルーム(大)×いっぱい、唐辛子入マヨネーズ×1
ツナ×1、ヨーグルト500g×2、トマト8個入り(中)、アボガド1個
ひきにく450g、ソーセージ8本、もやし×1袋

で12ポンド(1600円)でした。まぁまぁでしょ?
学内のスーパーは土日が休みなので、金曜日が安売りのねらい目
夕方17時15分までなので、16時過ぎに行くのがコツです << まるでおかんちょ君

野菜の写真とろうと思ってたのに、今朝全部さばいて冷凍しちゃいました
肉もソーセージも冷凍。個人のロッカーもあります、私はG)

   

こっちは冷蔵庫、久しぶりに野菜たっぷりの朝食

 

これが部屋の入り口(このビルのドアは超~重い、食事を作ってキッチンから運ぶのは大変)
私のお部屋はGです、朝はまだちょっと暗い

   

毎日お掃除のおばさんが部屋のゴミを捨ててくれます
毎週1回シャワーとトイレも掃除してくれて、2週に1回シーツを取り替えてくれる
私はほとんどゴミを出さないので、おばさんが既に来てたかわからなくて

昨日はあやうくインキー(鍵を中に入れたまま閉められる)されるところでした(@_@;)
あわてて、おばさんに『私、鍵持ってない!!』というと
『あなたラッキーね、私が帰ったら今日は部屋にもどれなかったわよ』って \(◎o◎)/

恐るべし・・・いつも鍵は持ち歩きましょう、うんうん

ファイヤーアラーム、鳴ったら外に出ないと罰金100ポンド(13000円)
私の住んでいる建物は運良く全員が大学院生
しかもMAX48名なので一度も鳴っていません

学部生が住んでいたり、許容人数の多い建物は3日に1回鳴るらしい・・・
恐ろしい(喫煙とかイタズラ原因みたい)