4月26日
20:00~23:30
このところ、何時も一緒に釣りに行く友人と
都合が合わずなかなか、釣りに行けてなかった
のですが、先日久しぶりに行って来ました。
天気が良くなさそうですが、出発…。
途中、紀の国屋へアジを仕入れに…。
情報を聞くと、〔夕方からアジ買いに来たの、
兄ちゃんら、初めてや〕と。
マジか(T^T)!ってゆうことは、ポイント選び放題やんか♪
で、楽チンポイントへ…
やっぱり誰も居ません。磯に降りて一言…。
予報と反対から風吹いてるやんか(*`Д´)ノ!!!
仕方なくアジを泳がせます♪
いつも泳がせない浅場を狙ってたら キター!!!!
更に浅い方に逃げて行く。竿でイカを深場へ。
結構デカイかも?で、上がって来たのが

こいつですわ~(*^^*)
2230gやりました♪自己記録更新です
20:00~23:30
このところ、何時も一緒に釣りに行く友人と
都合が合わずなかなか、釣りに行けてなかった
のですが、先日久しぶりに行って来ました。
天気が良くなさそうですが、出発…。
途中、紀の国屋へアジを仕入れに…。
情報を聞くと、〔夕方からアジ買いに来たの、
兄ちゃんら、初めてや〕と。
マジか(T^T)!ってゆうことは、ポイント選び放題やんか♪
で、楽チンポイントへ…
やっぱり誰も居ません。磯に降りて一言…。
予報と反対から風吹いてるやんか(*`Д´)ノ!!!
仕方なくアジを泳がせます♪
いつも泳がせない浅場を狙ってたら キター!!!!
更に浅い方に逃げて行く。竿でイカを深場へ。
結構デカイかも?で、上がって来たのが

こいつですわ~(*^^*)
2230gやりました♪自己記録更新です
3月29日 小潮
今回は南部の堺港に逝って来ました。
本命は隣にある地磯に入りたかったんですけど
先客が数名…・・・(;´Д`)
と言うわけで堺港の堤防から釣り開始。
先日から比べて、水温が上がった影響か人が多い。
とりあえず入れそうな場所を見つけ竿をだしました。
開始から二時間半、全く当たりがない( TДT)周りでも、
釣れてる様子もなく諦めかけていました。
ちょうどその頃隣の人が道具をかたずけかけていたので、
声を掛けさせてもらいました。しかし、18時位から来てたそうですが
一度も当たりが無かった、と。 マジか(T^T)テンション下がる~
で、その人のいたポイントに入らせてもらいました。
それから30分。アジを約40メートルほど泳がせた所で
アジの動きに変化が…竿を少し煽ってアピール♪
のって来ました(^〇^)それから格闘約10分。

チコ!!300グラムちょい。
でも、久しぶりにイカ釣れたんで、よかったですわw
それからもアジを泳がせましたが、それ一回限り。
帰路に着きました。二人で、四時間アジ泳がせて当たり一回とは
まだシブイですね(  ̄▽ ̄)次回に期待しましょう♪
今回は南部の堺港に逝って来ました。
本命は隣にある地磯に入りたかったんですけど
先客が数名…・・・(;´Д`)
と言うわけで堺港の堤防から釣り開始。
先日から比べて、水温が上がった影響か人が多い。
とりあえず入れそうな場所を見つけ竿をだしました。
開始から二時間半、全く当たりがない( TДT)周りでも、
釣れてる様子もなく諦めかけていました。
ちょうどその頃隣の人が道具をかたずけかけていたので、
声を掛けさせてもらいました。しかし、18時位から来てたそうですが
一度も当たりが無かった、と。 マジか(T^T)テンション下がる~
で、その人のいたポイントに入らせてもらいました。
それから30分。アジを約40メートルほど泳がせた所で
アジの動きに変化が…竿を少し煽ってアピール♪
のって来ました(^〇^)それから格闘約10分。

チコ!!300グラムちょい。
でも、久しぶりにイカ釣れたんで、よかったですわw
それからもアジを泳がせましたが、それ一回限り。
帰路に着きました。二人で、四時間アジ泳がせて当たり一回とは
まだシブイですね(  ̄▽ ̄)次回に期待しましょう♪
以前から使用していたヤエンの改良です。
今回は糸掛けの根元部分に補強を入れてみました。
こんな感じです。
これで、安定するはず?
明日釣りに行くので、当たりが有れば試してみたいと
思います。
今回は糸掛けの根元部分に補強を入れてみました。

これで、安定するはず?
明日釣りに行くので、当たりが有れば試してみたいと
思います。