goo blog サービス終了のお知らせ 

いなか日和

2017年から念願だった海辺の田舎へ家族4人で移住。
会社経営やIT事業、投資などをしながらの田舎暮らし。

何気ない日常の中の幸せ

2015年09月17日 09時29分40秒 | 日常
昨日は久しぶりの御宿。

天気はいまいちでしたが、波はそこそこ。

大和は海では1日裸で過ごし、サーファーのお兄さんたちに微笑まれていました^_^;

ストレスフリーの1日。


普段から、こういった日常を幸せに感じていましたが、更に身に沁みる幸せを感じる出来事がありました。


会社で健康診断を行ったのですが、みごとに検査に引っかかり、精密検査へ。

結果的には、まったく問題なく健康体だと診断されました。


健康診断の結果で要精密検査の通知が来てから、精密検査を受け診断が下されるまでの間に落ち込むことはなかったのですが、奥さんと大和のことを考え、もしものことを思うと気が気ではなかったですね。

また、現在でも生命保険や医療に関する保険には、充分なほど加入していますが、保険金受け取りのリアルな感覚になることができたので、もしもの保険がどれほど重要なのか感じることもできました。

もうちょっと保険の内容も充実させても良いのかな、と。


何気ない日常でも、健康体で家族と過ごせること自体がどれほど幸せなことなのか、どれほど重要なことなのかを感じることができた体験でした。

記念日は海尽くし

2015年08月19日 13時24分47秒 | 日常
結婚して早くも3度目の記念日。
大和が産まれて、もうすぐ2年。
月日が経つのは早いもんですね^_^

結婚記念日当日は、重寿司でお祝い。

大和は、ケーキのいちごを見るや否や、すぐに手が伸びてケーキに乗っているいちご3分の1をペロリ。

お祝い本番は次の日。
結婚式を挙げたリビエラのグランブルーでランチ。

周りの席にも子供がいて安心して料理を楽しめる環境のレストランです。

デザートでお祝い^_^

ちゃんと誕生日と結婚記念日が入ってます。

ランチ後は、逗子マリーナのクルーザーを貸し切ってクルージング。

大和はライフジャケットを妙に嫌がり船に乗った途端に脱いでました‥

1時間程度のクルージングでしたが、海の真ん中でまったり。

大和は、カモメやヨットに反応^_^

ハーバーに戻ってくると、こんなのを見かけました。
TVでたまに見かけるアレです。

上手に飛んでました!

いつかやってみたいな~
15分4000円だとか。

新しくできたロンハーマンにより、デッキで走り回り、マリーナ内にある公園ではしゃぐ大和。


夕方は、逗子海岸へ移動し海水浴。


波も穏やか、夕方ということもあってか人もまばらで落ち着いた雰囲気の海岸です。

大和は疲れ果て海水浴場では爆睡。

夜は鎌倉に泊まる予定でしたが、ホストとの行き違いで急遽キャンセル。
どの道明日は雨模様で海では遊べそうになかったのでちょうどよかったかも。

良い思い出になった結婚記念日&誕生日でした^_^

晴の日の過ごし方

2015年06月04日 09時47分51秒 | 日常
朝から晴天。

洗濯に掃除、プランター整理して、お弁当作って、近くのパン屋さんで朝ご飯買って出発!

1時間後に川へ到着。


メダカやおたまじゃくしを捕獲^_^


無我夢中に1時間強。
最後は捕まえた生き物を解放。

遊具でも大和は大はしゃぎ!


以前来た時はあまり遊べなかった、フワフワジャンプでも遊べるように^_^
日々成長してるな~


お弁当を食べてひと休憩後も川遊び。
バタ足上手くなったね~

少し上流に来たからか、カエルを沢山発見!
大和も初めてカエルにタッチ^_^

自然を大満喫の秦野戸川公園でした。


1歳9ヶ月になる大和。
おとといから断乳を結構。

2歳近くまで飲ませているのは、止めるのが遅いんじゃないかと言う声も聞こえてきそうですが、なるべく母親と寄り添い育てたいと言う私たちの想いから、今に至りました。
今まで何度か断乳をいつにするか話し合ってきましたが、中々踏み切れずにいました。
今回夫婦の意見が一致したので、断乳を決意した次第です^_^

初日は泣きじゃくり、2日目は数分泣いて眠りに入る。

今日はどうかな?


断乳してから、大和が少し男らしくなった気がすると感じてしまう父。。。

頑張れ大和!

三ツ池公園フェスティバル

2015年05月17日 15時22分40秒 | 日常
鶴見区にある三ツ池公園でお祭りに出店!


予定では昨日でしたが、雨のため延期。
今日は晴天。

大和も楽しんでいます^_^


イベント会場では色々な催しが開かれています。


大和とお友達2人で呼び込み中^_^


重寿司が出す品物は、合わせ丼と穴子丼。



他にも中華ちまきとオーガニックコーヒー。

さすが合わせ丼は、早々に売り切れ。
穴子丼は、最後の最後で売り切れました^_^

色々な方にお手伝いいただき感謝です。


思い付きで高尾山

2015年05月13日 11時36分08秒 | 日常
台風6号のうねりでサーフィンと思っていましたが、残念ながら風が入り湘南はクローズアウト。

天気は台風一過で晴天だったので、こどもの国へ向かいましたが、まさかの休園日^_^;

急遽行き先変更で、高尾山へ!


登山の前にランチ
自然薯そば。

杉の巨木がある1号路を選択。
奥さんは、まさかのサンダル(°_°)

途中にある吊り橋。
大和が虫を見つける度に大騒ぎするので、ここまで来るのに3時間近くかかってしまいました^_^;

何とか高尾山頂上に到着!
大和も2キロくらいは歩いたかな?
山頂に着く数分前に寝てしまいました。

帰りはリフトで楽ちん下山^_^;


大和初の登山。
良く頑張りました^_^

平凡な休日

2015年05月07日 13時35分18秒 | 日常
昨日のサーフィンで疲れているので、今日はまったり過ごそうということに。

朝からバルコニーのプランター整理を奥さんがして、畑に水をやり、お昼は妙蓮寺。

妙蓮寺駅から徒歩数分にあるHUGcafe。
小道を通ると

古民家があります。


この古民家がレストランになってるんですね^_^


メニューは、豊富ではありませんが、優しい味で女性受けしそうです。


ランチ後は、すぐ近くの菊名池公園で散歩。


大和は、鳩を見つけるとお決まりの行動。



さすがに鴨は追いかけずに見てるだけ。


最後に妙蓮寺でご挨拶。


な~んにも変わりばえしない休日。
幸せな1日。

東京ドイツ村で遊ぶ

2015年03月25日 11時08分38秒 | 日常
日本にドイツがあるって知っていましたか?
その名も東京ドイツ村!

千葉の袖ヶ浦にあるのに、何故か東京が付くのは?

まずは大和も楽しめそうなわんぱく広場。


シーソーから滑り台まで。


ブランコは怖かったかな。


走り回り楽しそう^_^
ちなみに外に出るときは、必ずお気に入りのリュックを背負ってます。

ドイツ村に来た目的だった芝桜。

まだエリアによっては咲いてないところも。

ちっちゃい家発見!


大喜びだな^_^


自転車をこぐとシャボン玉。
そんなしかけ^_^

ちっこ~いジェットコースター。


こども動物園には、あひるやうさぎ、馬など。




最後は菜の花畑。


黄色一色に囲まれた大和^_^


園内はかなり広く車での移動もできますが、歩いて回れないこともないです。

ドイツの要素はあまり見受けられませんでしたが、子連れには嬉しい公園ばかりですね^_^

ビールとかウインナーはあるようですが。


帰りの車に乗り込み5分もしないで大和は爆睡。
地元に着くまでぐっすりでした。

いっぱい遊んで疲れたね^_^

ラピュタのような世界で宝探し

2015年03月18日 14時30分56秒 | 日常
私の誕生日ということもあり、どこに行きたい?と聞かれたのでラピュタ(猿島)に行きたい!と。

冬の間は、土日しか船は出ていなかったのですが、調べてみると3月からは毎日運行とのこと。


と、いうことで、ラピュタの世界みたいと有名になった猿島に家族で行ってみました。

横須賀中央から船でたった10分の距離ですが、昔のまま残されていて雰囲気がとても良いです。

三笠公園にある軍艦。


船首に乗り出港!
残念ながら軍艦ではなくシーバスのような船です。

だんだんと島が近くに。


あっという間に猿島到着!


桟橋の周りは砂浜で、水も透き通っていて綺麗です。


切り通しには、弾薬庫や洞窟などがあり、煉瓦造りになっていて、それに苔や蔦が入り混じりラピュタの世界に似ているようですね。



こういったトンネルも多数。


トンネル内は冷たく冷えているので、夏には良いかも^_^


島内に隠されたカメレオンの人形を見つけるというイベントをやっているようで、みんな頑張って探していました。

参加すると、こんなヒントが渡され、それぞれの謎解きをすれば、カメレオンの住処に近付けるとか。


展望台にいるときに、孫と一緒に来ていたおじいちゃんが必死に探していたので、話しかけ宝探しのお手伝い。
(この時点ではひとつも見つけることが出来ていなかったようです)

大和は、その孫の子に遊んでもらえ、大喜びしてました^_^
抱っこをお兄ちゃんにせがんでる姿も可愛く感じてしまいます。

見えますか?


こんな感じでカメレオンが潜んでいます。


これも難しい。


良く見るといるんです。


これは難易度最低レベル。



こんな感じで15個隠されている内の4つを発見^_^

他はどこにあるのでしょうか?
猿島のFacebookに答えは乗っているようです。

端から端まで歩いても20分くらいの小さな島ですが、自然を満喫でき楽しい時間を過ごせました。

結局朝から昼過ぎまで3時間ほど遊び、遅めのお昼は、横須賀らしくネイビーバーガー。
TSUNAMIというお店。

肉肉しく美味しいバーガーです^_^

ちなみに、猿島は、今年の4月から入島料を取るらしいです。


最近は、火事の後始末や仕事も忙しく大変な状況でしたが、昨日の夜は重寿司でたらふくお寿司を食べさせてもらえ、今日は行きたかった猿島に行けて、充実した37歳の誕生日が過ごせました^_^