今宵漂着したのは
予約が取れないお店

「ひと時」

乾杯!

ビールから白ワインへの黄金リレー

右が「ねぶと唐揚げ」
この地域ならではの酒肴
初めて食べた人みんなが虜になる一品
リピート率100%

農水省HP うちの郷土料理~次世代につたえたい大切な味~」によると

「ねぶと」とは主に瀬戸内海で獲れる3~5cmほどの白身の魚で、一般的にはテンジクダイと呼ばれる魚である

頭が硬いので「いしもち」「いしかべり」とも呼ばれる

耳石という骨が他の魚より大きいため、小さい魚だが頭から丸ごと食べることはできず、頭は取って食べる

5月から9月が旬で、備後地域(広島県三原市、尾道市、福山市、岡山県笠岡市)の漁師が地元の代表的な魚を選んだ「備後フィッシュ」のひとつにも選ばれている

「ねぶとの唐揚げ」は「ねぶと」に片栗粉をつけて揚げたもので、スナック感覚で食べることができる

味がよく、子供のおやつや酒のつまみとして好まれている

2021年に福山市が開催した、市の特産品を使ったつまみである「福つまみ」の順位を競う「福つまみ総選挙」では、「ねぶとの南蛮漬け」が4位に選ばれ、四天王入りした

四天王なんて大袈裟なものではない
僕の育った地域では”ちゃんとしたお魚”が買えない庶民のおかず

子供の時からこいつばかり食べて育ってきた

もちろんこんな上品な盛り付けではなく
大皿に山のように盛られた「ねぶと唐揚げ」が夕食のメイン

気付けば僕の「おかず」から僕の「肴」へ
貧しい魚が、お店の上品な肴に変貌してしまった

嘉味!
ごちそうさまです
旬の肴
美味しい酒堪能しました
もちろんまた来ます
☆☆☆(☆☆☆また行きたい ☆☆美味しかった ☆まずまず ×価値なし)
営業時間 12:00~14:30 18:00~23:00
定休日 木曜日・第2日曜日
駐車場 あり
福山市御門町1-2-12 ℡084-959-3933
営業時間 12:00~14:30 18:00~23:00
定休日 木曜日・第2日曜日
駐車場 あり
福山市御門町1-2-12 ℡084-959-3933