「国語は勉強しなくてもわかるよ」
算数・数学は、勉強したときとしないときの点数に差がでやすいですね。それにくらべ、国語は勉強しなかったときにも差がでにくいかもしれません。なぜでしょう。
あなたのクラスで、算数・数学が苦手なひとはけっこういるはずです。国語がぜんぜんわからないというひとは?
「国語はわかる」と思っているのは、クラスのなかであなただけ?もしかして、ほとんどのひとが「そんなに勉強しなくてもわかる教科」なんじゃないですか?みんな毎日使っていることばですから。
学校で学ぶ国語は、「わかる」で終わらせてはいけない教科です。
仕事をはじめて社会にでれば、だいたい「わかる」ではうまくはいきません。仕事は一人ではできないのです。年齢(ねんれい)も考え方もちがうたくさんのひとと、自分の考えを「正確に」伝え、ひとの考えを「正確に」聞くためのトレーニングが国語なんです。
小学校高学年から、国語は勉強しなければわからない内容に切りかわっています。そのことに気づかないままで、「国語はそんなに勉強しなくてもわかる」と思いこんでるひと、いませんか?(塾長)
「丸まる要点ノート国語―国立・私立中学受験」(学研)
「【中学入試】言葉力1200―文章が読める!わかる!書ける!」(学習研究社)
「熟語で覚える漢字力560―低学年~中学年用」(学習研究社)
国語は、学年内での個人差が見えにくい教科です。各教材の推奨学年はあくまで目安。まずは、学校の漢字学習を基本に。つぎに推奨学年よりやや下の、薄めの一冊をていねいに仕上げさせるのがコツです。
中学高校生に、小学生のことわざ・慣用句・四字熟語を練習させると地(じ)のチカラがあがります。授業や問題が「正確に」理解できるようになり、ほかの教科ものびることが期待できます。高校入試で出題される漢字も、初出は小額高学年が多い。夏休みなどの余裕があるときに「中学受験むけ」ドリルを一冊仕上げさせるのもいいでしょう。
「高校入試 出口式 中学漢字 トライアングル 基本編1400」(水王舎)
中学生以上。意味もセットでおぼえられる。高校生にさせたい。
「出口汪の新日本語トレーニング〈1〉基礎国語力編(上)」(小学館)
小学4年生以上。論理的な読解力や表現力をつけたい中高生にも。小学初歩からていねいに仕上げる内容です。お勧め。
算数・数学は、勉強したときとしないときの点数に差がでやすいですね。それにくらべ、国語は勉強しなかったときにも差がでにくいかもしれません。なぜでしょう。
あなたのクラスで、算数・数学が苦手なひとはけっこういるはずです。国語がぜんぜんわからないというひとは?
「国語はわかる」と思っているのは、クラスのなかであなただけ?もしかして、ほとんどのひとが「そんなに勉強しなくてもわかる教科」なんじゃないですか?みんな毎日使っていることばですから。
学校で学ぶ国語は、「わかる」で終わらせてはいけない教科です。
仕事をはじめて社会にでれば、だいたい「わかる」ではうまくはいきません。仕事は一人ではできないのです。年齢(ねんれい)も考え方もちがうたくさんのひとと、自分の考えを「正確に」伝え、ひとの考えを「正確に」聞くためのトレーニングが国語なんです。
小学校高学年から、国語は勉強しなければわからない内容に切りかわっています。そのことに気づかないままで、「国語はそんなに勉強しなくてもわかる」と思いこんでるひと、いませんか?(塾長)
「丸まる要点ノート国語―国立・私立中学受験」(学研)
「【中学入試】言葉力1200―文章が読める!わかる!書ける!」(学習研究社)
「熟語で覚える漢字力560―低学年~中学年用」(学習研究社)
国語は、学年内での個人差が見えにくい教科です。各教材の推奨学年はあくまで目安。まずは、学校の漢字学習を基本に。つぎに推奨学年よりやや下の、薄めの一冊をていねいに仕上げさせるのがコツです。
中学高校生に、小学生のことわざ・慣用句・四字熟語を練習させると地(じ)のチカラがあがります。授業や問題が「正確に」理解できるようになり、ほかの教科ものびることが期待できます。高校入試で出題される漢字も、初出は小額高学年が多い。夏休みなどの余裕があるときに「中学受験むけ」ドリルを一冊仕上げさせるのもいいでしょう。
「高校入試 出口式 中学漢字 トライアングル 基本編1400」(水王舎)
中学生以上。意味もセットでおぼえられる。高校生にさせたい。
「出口汪の新日本語トレーニング〈1〉基礎国語力編(上)」(小学館)
小学4年生以上。論理的な読解力や表現力をつけたい中高生にも。小学初歩からていねいに仕上げる内容です。お勧め。