
今日はtakubonがスポ少の試合で朝6時に送っていきました。いつものとおりトロイ奴で今日も遅刻しました。こんなことじゃあレギュラーにはなれねぇな。しかも帰ってきてから聞いたのだけれどグローブを忘れていったのだとか。、、、呆れた。
今日は送迎の当番でもなかったので監督やコーチには悪いと思ったのだけれど、高知の疲れもあったので家に戻ってもう一度寝ることにしました。そしたら9時頃監督から電話が来て負けたら審判をやらなければならないから来るようにと言われ結局行くことになってしまいました。オレはソフトボールは苦手な方だからあまり関わりたくないと思っているのですが、日頃からお世話になっている監督から言われれば断れません。しかし何で家にいるのが分かったんだろうか。
監督の予想どおり1回戦で負けたので審判をやることに。3塁審をまかされたのですがただ立っているだけでした。子どもたちは弁当を食ってから試合を振り返ってミーティングをしていました。それぞれ自分の言葉で反省を話すことができていて感心しました。ソフトボールの技術だけじゃなくて学ぶことが沢山あるんだと思いました。中でもコーチの言葉が胸に残ったので要約して載せておきます。「それぞれのポジションや打席、ベンチ、応援などそれぞれの立場で仕事があって、自分の仕事は何かということを常に考えて行動すること。そして自分の仕事をきっちりこなして行くことがチームワークなんだ。」(オレなりの解釈)
みなさんお疲れさまでした。
今日は送迎の当番でもなかったので監督やコーチには悪いと思ったのだけれど、高知の疲れもあったので家に戻ってもう一度寝ることにしました。そしたら9時頃監督から電話が来て負けたら審判をやらなければならないから来るようにと言われ結局行くことになってしまいました。オレはソフトボールは苦手な方だからあまり関わりたくないと思っているのですが、日頃からお世話になっている監督から言われれば断れません。しかし何で家にいるのが分かったんだろうか。
監督の予想どおり1回戦で負けたので審判をやることに。3塁審をまかされたのですがただ立っているだけでした。子どもたちは弁当を食ってから試合を振り返ってミーティングをしていました。それぞれ自分の言葉で反省を話すことができていて感心しました。ソフトボールの技術だけじゃなくて学ぶことが沢山あるんだと思いました。中でもコーチの言葉が胸に残ったので要約して載せておきます。「それぞれのポジションや打席、ベンチ、応援などそれぞれの立場で仕事があって、自分の仕事は何かということを常に考えて行動すること。そして自分の仕事をきっちりこなして行くことがチームワークなんだ。」(オレなりの解釈)
みなさんお疲れさまでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます