
サイクルモードまとめの続き。
カンパニョーロ。
コロナゴブースで、コルナゴ氏と砂田さん、新城幸也のトークショーがあった。あまり、盛り上がる話題もなく途中コルナゴ氏の携帯に電話がかかってきて、コルナゴ氏が電話に出るというハプニングも。本人いわく、バイク2台の受注の電話だったがあとにしてもらったと、ジョークをとばしマイペース。新城選手の今年の話題で手首骨折で、カンパのEPSのバイクを日本選手権にコルナゴ氏に贈ってもらったというエピソードがあったが、そうそうカンパのブースを見ておかねば。あと、ピエールローランの実物バイクをコルナゴ氏が輪行袋に入れ空港から運んできたという話も飛び出した。どこまで本当か判らないが、商売人として凄いと思いますよ。
コルナゴに執着はないので話題にも挙がったカンパを見に行った。全グレードのコンポが手に触れて観れたのが素晴らしい。溜め息の出るほどの造形美。シマノのデュラはショーケースに入っててさわれなかったのよね。そして、EPSの試乗あり。固定ローラー台でスーパーレコード、レコード、アテナが3つ並んでいて空いた台に試乗。自分が乗ったのは、レコード。説明員いわく、変速性能はどれも変わらない。軽さと丈夫さの違いなのだとか。で、試してみた感想は・・・最高!実に素晴らしい。シフトアップとダウンがボタンが離れているのがいい。電気式のボタンと考えた場合のアドバンテージは高い。ブラケットも握りやすい。機械式より親指のシフトボタンのかかりが良く、機械式は嫌いでしたが電気式は一発で気に入りました。ボタン長押しでの連続シフトチェンジはまさに芸術。金持ちになったら是非ほしいね。レースとかに使ったら反則なぐらいノーストレスだね。自分はレース出ないので、スラムのエイペックスで今は間に合ってるけどね。