goo blog サービス終了のお知らせ 

つぶやきギャラクシー(Sサイズ)

スマートフォンでモバイル環境からつぶやきを投稿します。GalaxySを使ってます。貼り付け写真は横320になります。

シマノ化

2012-01-28 20:57:43 | 自転車
まだまだ寒い日が続きますが、暖かくなると例のものが飛び始めます。今年は少ないらしいですが、あれですよあれ、スギ花粉。


重度の花粉症患者にとっては死活問題。はっきりいって花粉浴びながら自転車乗ると、息が出来ない目が開けられないで100%事故る事でしょう。


そこで昨年はローラー台を購入。ミノウラのやつです。ローラー台は性能的に問題ないのですが 、そこに設置するR3との相性が悪い。デフォルトのスラムのX3リアディレイラーですがケーブルの取り回しが駄目。クイックの上を通るのですよ。ローラー台にR3を設置するとワイヤーが干渉、変なテンションがかかってスムーズな変速が出来なくなる。ローラー台を楽しむにあたりこれは致命傷なのです。


楽しいローラー台ライフのために、ここはいっそうのこと、シマノ化やりましょう。

早速アマゾンで工具類を購入。ティアグラが10速化したことで比較的低予算でR3を10速化出来るようになりました。ドライブトレインを総とっかえの計画。BBをホローテックⅡにしようと思います。


なので、クランク抜きやBB取り外し用のアダプター、ホローテックⅡ用のレンチを新たに入手し、現在はコンポの構成を検討中。


しかしまぁ、シフターとクランクがお高いのね。ティアグラ以上で費用対グレードのお得感で考えているんだけど3万くらいいくね。


ちょっとした勢いではポチれない価格になりますが、見た目の向上、乗り味の向上、ロードとの互換性、ローラー台改善、自転車いじりの教材費、花粉の時期の自転車欲発散の穴埋めとしては悪くない投資だと自分に言い聞かせてみたり。