
2024.09.17
16日と17日の二日間ほど、発進時にパワーが無く、アクセルグリップを回しても回転数が上がらずクラッチを繋げば
エンストする、チョークを引くと普通に発進できエンジンが暖まると止まりそうになるのでチョークを戻し、
発進時はアクセルを煽って回転数を3000程にしてクラッチを繋ぐ状態。

エンジンが暖まるとアイドリングは安定している。

発進時にパワーがアクセルについてこない。

2024.09.18
100km程は速度が出ていたので、また右キャブのバキュームピストンがはりついていると思い確認。

右キャブのバキュームピストンが中間位置で固まっている、指先が入るぐらい。

CRC-556を吹き付けると固着が外れたので、バキュームピストンをしばらく指で上下させる。

エンジンを掛けると左右のバランスが悪く爆発力が弱い感じ。


左キャブも確認すると右キャブと同じぐらいの中間位置でバキュームピストンが固着していた。
高速側は問題なかったのは左右キャブの固着が同レベルだった為の様。

こちらもCRCで固着を解除。

エンジンを掛けると軽快にふけ上がる。


キャブ下のネジバカになったガソリン漏れのスクリューボルトの代わりにフューエルホースを捻じ込んだ物は安定している。

16日と17日の二日間ほど、発進時にパワーが無く、アクセルグリップを回しても回転数が上がらずクラッチを繋げば
エンストする、チョークを引くと普通に発進できエンジンが暖まると止まりそうになるのでチョークを戻し、
発進時はアクセルを煽って回転数を3000程にしてクラッチを繋ぐ状態。

エンジンが暖まるとアイドリングは安定している。

発進時にパワーがアクセルについてこない。

2024.09.18
100km程は速度が出ていたので、また右キャブのバキュームピストンがはりついていると思い確認。

右キャブのバキュームピストンが中間位置で固まっている、指先が入るぐらい。

CRC-556を吹き付けると固着が外れたので、バキュームピストンをしばらく指で上下させる。

エンジンを掛けると左右のバランスが悪く爆発力が弱い感じ。


左キャブも確認すると右キャブと同じぐらいの中間位置でバキュームピストンが固着していた。
高速側は問題なかったのは左右キャブの固着が同レベルだった為の様。

こちらもCRCで固着を解除。

エンジンを掛けると軽快にふけ上がる。


キャブ下のネジバカになったガソリン漏れのスクリューボルトの代わりにフューエルホースを捻じ込んだ物は安定している。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます