
2016.7.24
今日まで数日メインノズルの外し方が解らず、始めはメインノズルの根っこをラジオペンチで
挟んで何度も回してみたがまったく動かず真鍮製の為強くは出来ず、諦めかけていた。

ネジ式ではないと思いダイヤフラム側から押し出し開始。
ネジ込式だったら、アウトだ。

ダイヤフラムのピストンを外す。

真鍮製の為、直接叩けずボルトを入れてドライバーを当ててハンマーで叩いたが反応が無い。

フロートボウルを外すとフロートの取り付けアーム等がむき出しになるので少しノズルが動くまではと躊躇していた。
フロートボウルを外さないとメインノズルは動かなかった。

フロートボウルを外してコンコンとハンマーで叩くと軽く出てきた。

固着していたら、外し方は解らないままだったかも、ネットでもネジ込式や圧入タイプが有るぐらいの情報。
やっと外れたメインノズルと打撃用のネジ。

外し方が解ったので次の機会に元の現用キャブから、このキャブにメインノズルを移してこのキャブに交換予定。
2016.7.31
キャリア取り外す。

今日まで数日メインノズルの外し方が解らず、始めはメインノズルの根っこをラジオペンチで
挟んで何度も回してみたがまったく動かず真鍮製の為強くは出来ず、諦めかけていた。

ネジ式ではないと思いダイヤフラム側から押し出し開始。
ネジ込式だったら、アウトだ。

ダイヤフラムのピストンを外す。

真鍮製の為、直接叩けずボルトを入れてドライバーを当ててハンマーで叩いたが反応が無い。

フロートボウルを外すとフロートの取り付けアーム等がむき出しになるので少しノズルが動くまではと躊躇していた。
フロートボウルを外さないとメインノズルは動かなかった。

フロートボウルを外してコンコンとハンマーで叩くと軽く出てきた。

固着していたら、外し方は解らないままだったかも、ネットでもネジ込式や圧入タイプが有るぐらいの情報。
やっと外れたメインノズルと打撃用のネジ。

外し方が解ったので次の機会に元の現用キャブから、このキャブにメインノズルを移してこのキャブに交換予定。
2016.7.31
キャリア取り外す。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます