goo blog サービス終了のお知らせ 

いつか、どこかに…しろりん家の里親さん募集

近所ののらねこ一家をTNRしました。
のらねこ家族から温かい家庭の一員へ
~ステップアップをめざして~

里親さん募集中 茶白の仔猫♂ 「ぽぽ」

2011-06-26 08:29:08 | ぽぽ
隣の町内に住む友人から、前日朝より母猫の姿がなく
屋根裏で仔猫がずっと啼いている…と
連絡があり、2011年4月27日保護しました。
保護時BW約200g 1昼夜以上屋根裏に1匹という状況でしたが、体温低下はなく状態は
比較的良好でした。
ただし、開眼していませんでしたが両眼に目やに(左>右)と軽度くしゃみが認められ
抗生剤内服とゲンタシン点眼処置。現在、点眼のみ継続していますが、目やには減少して
来ています。眼球の白濁等はありません。
当初、ミルクの飲みにかなりムラがありましたが、離乳食を始めてからはコンスタントに量が
摂取できるようになりました。
現在ウェットフード中心に良く食べており、トイレトレーニングも完了しています。
とにかく活発、いつ見ても走り回って遊んでいる元気で陽気な一緒に暮らして楽しい子です。

血液一般・生化学検査問題なし。FIV(-)Felv(-) 内外寄生虫駆虫済。
2011年6月2日 BW1.0kg 3種ワクチン 1回目接種済 ※2回目は7月初めの予定。


瞳の色はまだよくわかりません。

遊びに興じすぎると若干甘噛みする傾向がありますが、少しずつ矯正できてきています。
今後オトナ猫による教育的指導が入る予定です(笑)

最近になり、姿を消していた母猫が時折友人宅の庭へ現れるようになりました。
どういう経緯で、ぽぽがたった1匹で屋根裏に取り残されることになってしまったのかは
わかりませんが、母猫から受け取った命のバトンを、未来へとつないでくださる里親さまを
探しています。

ぽぽの様子はこちらでもご覧いただけます。
尚、日々の様子はこの募集記事の下にエントリさせていただきます。


復習も忘れずに。

2011-06-19 13:10:58 | ぽぽ
拡大延長の社会化実習。
ぽぽのすけは大歓迎&テンションあげあげ。
オトナ猫は気配を消すワザを必死に練習中。テンション完璧フラット。

そんなことは全然気にならないぽぽのすけは、とうとう天然木の爪とぎをよじ登って
廊下のステップに上がれるようになった。ピンチだ オトナ猫。

隙あらばパァ~で飛び掛り、容赦ないしゃーしゃーと猫パンチをもらっているが懲りないし
負けてない(爆)これは、天然もんかも。

フルタイム稼動の実習時間のあとは、ぽぽルームで今度は乳母を獲物に復習。真面目な子だ。



新聞紙のカサカサいう音が、キンチョー感を醸し出すのか?ゴキゲン。イケイケ。

ちょっとひと休み。


最近のマイブームは、へたれの乳母を狙うこと→アルミホイルを丸めたボールをドリブル 
にチェンジ。
が、動きが速すぎて全然撮れない…。

で、これまたお気に入りの竹かごに放り込まれたボールを取り出そうとしている後ろ姿…のみ(汗)

復習もバッチリしたからゴハンがうまいね。

ようやく激しい動きは止まったが、今度は顔上げない…(号泣)

メイワクデリバリ継続ちう

2011-06-13 11:50:08 | ぽぽ
やんちゃ小僧の強制的デリバリにかなり退き気味のオトナ猫たちだが
日を重ねるにつれ、すこーしずつすこーしずつ前進している場面もある感じ?

廊下でうとうとしているしっぽにそぉっと鼻ちょんで挨拶。しっぽも嫌がらずに応えてくれる。
初日、2日目と全く姿を見せなかったウォルも、ぽぽのすけにパァ~で飛び掛られるのは
ちょっと…って逃げるけど、興味津々なのはありあり(笑)だけど、ぽぽのすけ自身は、最初
相手にしてくれたしっぽの方が寄り付きやすいようで、どーもしっぽのあとばかりついて廻る。
      
最初はこんな風に遠くから見守っている感じだったウォルだけど、終いには、襖の向こうで
うぉーんうぉーんって啼き始めちゃって。なんだろ、こっちおいでよ~みたいな。
ぽぽのすけは、まだちょっと腰が退けているけど、ウォルが好意的なのはわかったらしく
ちょっとずつちょっかいを出しにいったりするようになった。
ひとり遊びかニンゲンが相手の遊びばかりだったけど、もう少ししたら猫と猫で遊べるように
なるかな?


      
ワイヤーバードもみんなで順番にやると、もっと楽しいよ。

おさわがせしとりますっ

2011-06-11 09:20:24 | ぽぽ
保護部屋で一人暮らし中のぽぽのすけ。
わがまま一杯のやりたい放題で若干の社会化教育が必要…っつーことで、ワクチン接種も
済んだことだし、お前本人が出張してこいや!でマッタリオトナ猫ルームへ、大迷惑の
デリバリ中。
      
オトナ猫…は案の定の反応でして。。。
初日、カゴで寝ているぶちの隣にムリムリ入り込もうとしてシャーとパンチをもらった。
キャリーに近づいてきたちびと一応鼻ちょん挨拶をこなしたけど、ついでにシャーとパンチを
もらった。
ベッドルームに自主避難していたまさおにちょっかいだしてメガサイズのシャーシャーを
もらった。
      
興味津々で近寄ってきたしっぽは、少し相手をしてくれたが思いのほかうぜぇ…と感じたようで
ステップへ自主避難。
果敢にそのステップに飛び上がろうとしたぽぽのすけに、上からパンチで阻止。
ウォルは…どこにいたんだろう???
そして孤高のくぅ姐さんは…。
窓際のステップからじぃぃぃぃぃぃぃぃーーーーーーっと視線を外さず。
盛大なシャーではないが、なんかシューシューって音がずっとしていたwwwww

ちっせぇのはウザいんだよーーーーの気質テンコ盛りのオトナ猫たち。まぁ予想通りの反応。
が、ぽぽのすけは全く動じないっつーか、気にしてねぇっつーか(苦笑)の大はしゃぎ。
パンチされようが、シャーされようが、なにもかもが楽しくて仕方ないらしい。
みんなと一緒なら食べれるよ!とでもいうのかねぇ。普段はどーしても口にしないドライの
皿に顔突っ込んだり、ほぐした焼きかつおに口をつけてみたり。
ただ…どんどん上昇していくぽぽのすけのテンションと反比例して、オトナ猫のテンションは
急下降(苦笑)15分後にはフロアにいるオトナ猫はゼロ。みんなステップや出窓に退避(爆)
オトナ猫には激しくメイワクではあろうが、ちょっとずつ協力してもらうしかないよねー。
ってことで、今日も行くぜ、メイワクデリバリ@15分が限界かっ

初対面だよ、ギアチェンジ。

2011-06-08 00:14:37 | ぽぽ
     
        大暴れちう。なかなか電池が切れないんだよね…これが。。。

今朝は3時起きのぽぽのすけ。つまり私も3時起き。どもありがと(眠)
夜明け前からハイテンションでドリフト走行。日に日に刺激に対する反応が速くなる感じ。
ケージ上段への移動もいつの間にか難なくこなせるようになっていて、
できることがどんどん増えていくのは、見ていて楽しい。

久しぶりにダンナにかまってもらったぽぽのすけ。大はしゃぎで飛び回っていたそう。
これまで保護部屋ぽぽルームと(私が居る時限定で)隣接する台所が行動範囲だったけれど
今日初めて、廊下へ出してもらった。
いつもとちがう空間にテンション上がりまくり(笑)あちこち探検。
実は廊下の奥はニッキともじゃの保護部屋があり、入り口はラティスをドアに仕立ててあるので
2匹からははしゃぐぽぽのすけが丸見えなわけで。
MNコンビ、初めて見る仔猫を激しくガン見(爆)もじゃは「あ゛ーあ゛ー」と声も上げ。
が…当のぽぽのすけは探検に夢中で何の反応も見せなかったらしい。

それならば…と、ラティス越しのMNコンビの前に連れて行ったら一気にバックにギアチェンジ。
ひとり自主的にぽぽルームへ引っ込んだそうだ(笑)
そういえば、ぽぽのすけが初めて見た猫がMNコンビになるってことなのか!!
いや…ちょ…ちょっと厳しいデビューだったかも?
強面のニッキとメガサイズのもじゃ。
ぽぽのすけの目にはいったいどう映ったんだろうねぇ?
猫だってわかったのか?ちょっと聞いてみたいところだなー。
つか、ぽぽのすけ自身も自分が猫だって認識してるかどうかも甚だあやしいところでは
あるんだが(苦笑)