龍君の映画上映回が夜だったから、それまでの時間に何か観ようとチケ取ってみた。
12月10日(土)16:15『小さなアコーディオン弾き』
入場料金 一般1500円/大学・専門学校生・シニア・会員1200円/高校生800円/中学生以下500円
イベント情報■トークショー
12月10日(土) 『小さなアコーディオン弾き』上映後
ゲスト:梶山祐治さん(ロシア・中央アジア映画)
ふいに日本語きくとびっくりするよね
モノクロなのか色のない世の中なのか、つちぼこり色。
たまに空が青い。
おっぱい!
***
中央アジア今昔映画祭202212月10日(土)公開
『小さなアコーディオン弾き』※日本劇場初公開
監督・脚本:サティバルディ・ナリィムベトフ
カザフスタン/1994年/カザフ語、ロシア語/カラー・モノクロ/87分/原題:Kozymnin Karazy
公式サイトhttps://trenova.jp/centralasia2022/
公開日12月10日(土)~30日(金)
日本人捕虜の話。
生活に日本人がいたんだよって映画に残そうというのはそれほど日常だったのか
丸眼鏡の軍服っていうのは偏見じゃないよっていう解説。
18:08終
12月10日(土)16:15『小さなアコーディオン弾き』
入場料金 一般1500円/大学・専門学校生・シニア・会員1200円/高校生800円/中学生以下500円
イベント情報■トークショー
12月10日(土) 『小さなアコーディオン弾き』上映後
ゲスト:梶山祐治さん(ロシア・中央アジア映画)
ふいに日本語きくとびっくりするよね
モノクロなのか色のない世の中なのか、つちぼこり色。
たまに空が青い。
おっぱい!
***
中央アジア今昔映画祭202212月10日(土)公開
『小さなアコーディオン弾き』※日本劇場初公開
監督・脚本:サティバルディ・ナリィムベトフ
カザフスタン/1994年/カザフ語、ロシア語/カラー・モノクロ/87分/原題:Kozymnin Karazy
公式サイトhttps://trenova.jp/centralasia2022/
公開日12月10日(土)~30日(金)
日本人捕虜の話。
生活に日本人がいたんだよって映画に残そうというのはそれほど日常だったのか
丸眼鏡の軍服っていうのは偏見じゃないよっていう解説。
18:08終