goo blog サービス終了のお知らせ 

川角武史のブログ🎾

テニス高校生ボランティア大会、メンズワンデー川角杯、
たまに他趣味 車中泊遠征、デジタル一眼、インテリアなど

遠征メモ 22.10月/島根 行き

2022-10-26 13:28:22 | 車 ベンツ.s204
今月2回目の遠征

島根へ
730キロ

1人で車で行く遠征では最長距離
チャレンジです

先月から車での遠征に切り替え、だいたいの物は車内に常備する様にしました

なので、当日の荷物は少な目に出来ました





朝出社してから、12時に自宅出発



13時8分
まずは足柄PAで最初の休憩



今回はポータブル電源不良で返品してしまったので、とりあえず大きめのポットにお湯を入れてきました



14時10分
次は静岡PA




少し疲れたので、軽食





15時55分
スムーズに進み、岡崎PA




が、着信があったので折り返ししてみると大会主催協会から、昨日の雨で明日の影響で明日の試合が順延になったと…

がっくり来ましたが
のんびり向かうことにしました





ここは車中泊に良さそうです



17時44分
次は土山SA











その後かなり疲れたので、しっかり休憩することにしました
19時38分
宝塚北PA
残り216キロ





今回はお湯しかないので非常食中心に用意



初めてのアルファ米
お湯で15分







便利ですね
なかなか美味しかったです

ここは宝塚を意識してか、宮殿のような作りでした







21時44分
頑張って進んでみましたが、眠気がかなりきていたので加西SAで車中泊にしました
残り166キロ







シェード設置



もう慣れた感があります

トイレに行って歯磨きして







就寝
トラックのアイドリングは多少ありましたが耳栓で問題ないレベルでした

急に寒くなった日だったので、寝袋の上からの冷気で4時に目が覚めました







お湯を取ってきました







4時38分
とりあえず起きれたので出発

当初の目的地のPAを目指します

しかし、道が小さな反射鏡だけで暗い上にモヤがかかっていて走りづらく、疲れたので休憩

5時34分
勝央(しょうおう)SA





休憩所もあり、トイレもかなり最新です





お腹が空いたのでまたアルファ米とお味噌汁にしました





明るくなってきました


窓が曇ってるのかと思っていたら、外は霧で真っ白



とりあえずゆっくりします



7時8分
あまり変化無しですが明るくなってきたので出発
かなり休みました





8時8分
次はSAの下見で



蒜山高原(ひるぜん)SA





おしゃれな感じですが小さめ

8時48分
それから、当初の目的地
大山PA





トイレしかありませんでした…
ここで車中泊だったら不便過ぎでした

そこからすぐの米子ICで降りて、調べてあったエニタイムに向かいます

深夜割で10530円でした
ガソリンは4分の3弱使用しました



9時8分
エニタイム米子店到着





ここは鳥取県ですが、会場は島根の端っこみたいでここから30キロ程度







とりあえずゆっくりトレーニングとシャワーを満喫しました

700キロは結構大変でした
今日が試合じゃなくて良かったです


その後追記

暇すぎなのでまず近くのイオンスーパーで買い物





すき家で昼を食べ

行くところもないので近隣で1番大きいというイオンモールへ



うろうろしましたが大して何も買う物無く

ケーズデンキ行ってみたり



お菓子食べたり



早々に道の駅を調べて向かいました
道の駅 あらエッサ





国道と線路がうるさい、という口コミだったのですが
裏の駐車場を見つけて移動





早い時間で売店も空いていたので





タイムセールでお惣菜を買えました







最新の画像もっと見る