大変楽しゅうございました。「新宿で飲み会とD200体験」


 金曜夜、少し早引けして、お世話になった(というか、ている)ゲーム系の方二人と飲んできた。一人は自分をカメラ地獄に落とした方、もう一人は関わったゲームのプロデューサーでディレクターな方。場所は、新宿「香港屋台 九龍 餃子房」(T*0% N*2%)。かなり混んでいるところにすっと入れてラッキー。

 まず、ビールがうまい。サッポロ系(確信なし)だと思うが、久々に飲む味で、「うまー!」。鉄鍋餃子、ザーサイ、スープ水餃子、レタスチャーハン、五目あんかけ焼きそば、ほたてとブロッコリーの炒め、などなどなど・・・。全部はずれなし。美味。中華な眼鏡のウエイトレスさんは動きがパタパタピョンピョンしてて
かわいい。良い店。(料理の写真撮るタイミング逃した。残念。)

 まじめな話もあって、いろいろ考えさせていただけるのはホントうれしい。やっぱいろんな引き出しいっぱい持ってる人たちなので、大変楽しく飲ませていただきました。PでDな方がボードゲームの店を開くという驚きの話も聞けて、びっくり。すごい楽しみ。しかし、少し飲み過ぎて、土曜の朝はすこし二日酔い気味;;。

 今度はお宅&お子様拝見させていただけそうなので、是非!!

 で、その前にD200実機を触ってきた。ニコンプラザ新宿。

 フツーにD2Xの横に展示してて、試してる人が。でも並んではいなかったので、すぐ実体験。18-200VRが付いてる状態。持つ。グリップが吸い付く。少しずしり。でも重くはない。すごく良い感触。各パーツもD2Xに準拠していて、メインダイヤルのごっつさなどがワクワクさせる。モードダイヤルなく、少しとまどうも、ボタン+ダイヤルと気がつく。ほぼ全てその操作で統一されてるようで、快適。CFは持参の4GBマイクロドライブなのに、バシャバシャ撮れる。液晶でかい。色ばっちり。再生チョッ早。ズームすごく快適。ファインダーでかい。ノイズ少ない。ピント、確かに少し甘いw かなり、素晴らしい。

 正直かなり興奮し、急に待ち人も増えてきたので、焦って詳細は何も確認できず。夜のニコンプラザはかなり暗く、ろくなものが撮れなかった(ニコンの人も苦笑い。)が、ポテンシャルは十二分に感じた。今持って帰れる、って言われたら値引きなしでも買ってたかも。

 ああ・・・せめて、年内には欲しい!! で、また飲みたい!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 投票してみた... 今まで喰った... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。