goo blog サービス終了のお知らせ 

カオスの世紀

カオスとは「混沌」、そしてこの21世紀に生きる自分の混沌とした日常を気ままに書き綴っていきます。

ソウル旅行記~ショッピング編1(明洞~南大門~東大門)

2009-12-15 | 日常の出来事
ソウル旅行記はテーマ別に記事にしていきたいと思いますが、まずは「ショッピング編」です。

ソウルといえばグルメとショッピングと言われるくらいに安くて魅力あるショッピングゾーンが多い街です。
免税店の数も多くて、ファッションやコスメなどの特に女性にとっては魅力あるモノが溢れています。しかも安い!
妻のソウル旅行の目的の大半はこのショッピングにあります。私以上に大きな旅行バッグを抱えて入国しましたが、中はスカスカ。ところが帰る頃にはこのバッグは20kgを超える重量になってしまうほど。しかもその他にも免税店で購入したものを空港で受け取り、バッグを3つも抱えての帰国。もちろん重い荷物を持つのは私の役目であります。私は今回は妻の買い物の荷物持ちをさせられているようなもんであります。

こんだけ買ってはどれだけお金を使ったんだ?と不安になりますが、実際に自分もソウルでショッピングをしてみて感じたのはともかく”安い!”
ウォンで買うと1万、2万の数字が飛び交うので一瞬不安になりますが、1万ウォンでも日本円では800円弱くらい。例えばソウルに着いて寒いのですぐに購入した耳まで隠れるニットキャップも1万5千ウォン。日本円で千円ちょっとです。それなりに気に入ったものを買いましたが、その程度ですから安いものです。
なのでそんな調子で安い!安い!と買っているうちに購入した商品が膨れあがってしまうわけです。恐いなあ・・・
という事でソウルのショッピングゾーンをご紹介します。

明洞(ミョンドン)

さて、ソウルに着いてホテルに荷物を置くとすぐに明洞に向かいました。明洞はソウルでも一番の繁華街で、よく日本の原宿や渋谷に例えられます。実際若者が多く、そして日本人観光客も多くて賑やかです。ともかく狭いエリアにたくさんのショップがひしめき合っています。若い人向けの店が多くて、有名なブランドの店も多く見られます。特にファッションやコスメなどの店舗は多く、そして例外なく韓流スターなどの有名人がショップの看板に並んでいます。妻はイ・ビョンホンのカッコイイ看板のあるコスメショップで「BBクリーム」なる日本でも有名になったスキンクリームを売っているショップに直行しておりまして、友人の分も含めてたくさん買い込んでいました。
実はこの時私には目の前にある男性用のスポーツウェアのショップを薦めて、別々に店に入って後ほど合流という事にしていたんですが、まだ韓国語を話せない私は早々に店舗を後にしたんですが、妻は待てど暮らせど出てこない・・・30分近くも寒い明洞の路地に立たされて、買い物客の見せ物状態になっておりまして、いきなり妻に見捨てられてしまったのであります。
30分後に妻はうれしそうな顔をして「ゴメ~ン!待った?(当たり前だ!)でもねえ店員さんがいろいろ試せって離してくれなくて、こんなに買っちゃったけど、これでも安かったんだよ~」と私を散々待たせた事など意に介さぬ様子ではしゃいでおりました。

この時、私はソウルでのショッピングとはこういう事になるんだと覚悟を決めた訳であります。以降、妻とはショッピングの時は極力別行動をとるようにしました。まあレンタル携帯もあるしね。

私は明洞では妻の薦めでまずはメガネを購入してきました。長年使っていたメガネが壊れてしまい、この際だからと日本よりも遙かに安いソウルでメガネを作る事にしました。眼鏡店は看板に思いっきり「ビエンナメガネ」と日本語の看板が掲げてあり、店に入るとスタッフが気軽に日本語で応対してきました。

実はソウルに来て本当にびっくりした事があります。それはソウルの繁華街のお店では日本語の看板が多い事と、日本語の話せるスタッフが多い事です。日本からは多くの観光客が来てますし、日本で紹介されているショップも多いので日本人への対応という事でも自然とそうなったのかもしれませんが、とにかく日本語できめ細かい接客をしてくれるので、ほとんど言葉で困る事がありませんでした。値段なんかもすぐに今のレートで日本円にして教えてくれるし、とても親切です。

そうして言葉に困る事も無く、メガネも妻の見立てもあって、なかなかお気に入りのモノを購入出来ました。だいたい1時間くらいで出来上がり。値段は20万ウォンで、一瞬聞くと後ずさりするような値段ですが、実際は1万円ちょっとです。これでも高いくらい。この際だからと良いブランドのメガネを買ったんですが、日本ではこの2~3倍はすると思います。
おしゃれなメガネケースにおまけで何故か韓国海苔が一杯付いてきました。この辺がソウルらしい。

明洞では路地にはたくさんの露店が出ています。洋服から雑貨そして食べ物まで、おしゃれなショップとこの雑多な雰囲気の露店のコントラストがこの街の魅力でもあります。不思議なのは店員さんは日本人をすぐに見分けて日本語で話しかけてくる事。それまで韓国語で話していたかと思ったら、私たち夫婦を見るとすぐに日本語で声を掛けてきます。顔で違いが分かるのかなあと思いましたが、妻と話していたのは、私たち夫婦は手を繋がずに歩いていた事。韓国では恋人はもちろん、夫婦や女性同士、時には親子や男同士でも?!手を繋いだり腕くんだりして歩いています。カップルで手も繋がず歩いているのは日本人、と判断されたのかも?しれません。
それと意外に強引な客引きもあります。妻は2~3度くらい女性店員に手を引っ張られて店に連れ込まれそうになりました。なぜかコスメ店で強引な客引きがあるみたいですが、これはちょっと困惑気味でした。

明洞には韓国でも最大級の百貨店である「ロッテ百貨店」があり、その中には広大な「ロッテ免税店本店」があります。ここにも出かけて妻はせっせと免税品をチェックしていました。初日は商品チェックのみで3日目の午前中に私と分かれてじっくりと免税品を購入していたようです。免税品は購入後、空港の出国手続き後に空港内の免税品受取所で受け取る事になります。
ロッテ百貨店は免税店の他にも地下の食料品売り場に行きましたが、日本の百貨店と似ている感じです。ただ、キムチ系の惣菜が豊富で海鮮類を素材にしたモノはかなり美味しくてしかもやはり安かったです。

南大門市場(ナンデモンいちば)

明洞から地下鉄の駅で一つのところに南大門(ナンデモン)市場があります。ここは数年前に惜しくも焼失してしまった韓国の国宝であった南大門(正式には崇礼門)があったところです。建物は焼失しましたが、城壁は残っていますが、私が見たときは囲いがしてあって全く見る事が出来ませんでした。
そのすぐ前に広がっているのが南大門市場です。初日に明洞の次に行きました。
ここには大小のいろんなお店が建ち並んでいてなかなかワクワクするような市場です。ただ、来たときは既に20時過ぎだった事もあって店は閉まりつつありました。衣料品や日用品、食料品などいろいろあって、ここでは韓流スター好きな妹の為に、韓流スターグッズなどを購入。後は私はニットキャップを購入しました。韓流スターグッズなどを南大門市場で購入したお店はなかなかカワイイ店員さんで日本語も片言くらいで、一生懸命お互いに日本語と韓国語入り混じりのジェスチャ混じりで会話して購入しましたが、いろいろサービスして付けてくれました。
路地の真ん中にはいわゆる屋台がたくさん出ていました。ここでも何か半分強引にお店に連れ込まれそうになってしまいましたが、結構、博多の屋台の雰囲気が好きなので庶民的な感じが魅力的ではありました。美味しそうな屋台料理と焼酎やマッコリが美味しそうでした。ソウル市内の市場などではこうした屋台の風景があちこちに見られます。雑多な雰囲気がまたいいです。

東大門市場(トンデモンいちば)

南大門市場と共にソウルで有名な市場です。
初日に南大門市場まで行ってから、一度ホテルに戻って、食事に出てからもう23時を回ろうかという時間から向かいました。ここは深夜までやっているそうです。ここは南大門市場と雰囲気が異なり、ファッションビルが建ち並ぶゾーンです。市場という雰囲気では無かったですね(但し、私たちが行かなかった場所では市場の雰囲気の場所もあるみたい)。
食事をしたお店から10分近くを歩いてファッションビルの建ち並ぶ場所につきまして、その中で妻がお気に入りの「ドゥータ」というファッションビルに入りました。
たくさんのテナントが入っていて、なかなかおしゃれなファッションが揃っていました。女性が好きそうな服や雑貨などがたくさん。上の階には紳士服関係もあったようです。

ところが、この東大門市場に来た時には23時を回っていて、そこから妻がまたいろいろウィンドショッピングを始めたので、私はソウルの初日という事もあり、知らず知らずに疲れも溜まっていたのか(後、食事の時のビールとジンロも疲れに拍車を掛けて回ってきたようで)、途中で挫折してフロアにあるソファに倒れ込んで寝入ってしまいました。妻はそんな私をほっといてまたも30分以上もショッピング。危うく爆睡しかけたところで、やっと戻ってきましたが、もうこの時点で私は電池切れ・・・。妻の問いかけにも生返事で致し方なく妻も諦めて、タクシーでホテルまで帰りました。

という事で初日からしてソウルの有名な3大ショッピングゾーンを強行軍で回りまして、さすがに疲れましたが、ソウルのパワーに圧倒され、かなりカルチャーショックを受けました。

(その2に続く)

※写真は南大門市場の風景です

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ソウル旅行記~ドタバタ出国編 | トップ | ソウル旅行記~ショッピング... »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ソウルで買物 (クラ)
2014-05-03 00:36:31
ブログ見させてもらいました。自分もソウルでは南大門や明洞、そして東大門へ行き買物をしました。南大門では韓国海苔や雑貨品、そして東大門では衣料品を見て歩きました。エネルギッシュな市場、本当に良かったです。また行きたいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日常の出来事」カテゴリの最新記事