県1部でやってしまったので、県2部も(無謀ながら)紹介やってしまいます。開幕までに間に合わなかったらスミマセン🙇
各ブロックを5チームずつ、3回ずつに分けて紹介します。今回はAブロック第3弾~。11~14チーム目までです。
2025神奈川県社会人サッカーリーグ2部(44チーム)
()内は2024シーズン成績
【Aブロック】(14チーム)
11.△デスペルーホ藤沢(3S1位)
公式サイト
https://despelujo.com/
X(旧Twitter)
https://x.com/despe_official
Facebook
https://www.facebook.com/despeofficial/
Instagram
https://www.instagram.com/despe_official/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCHLj_EGdLLqaIp0unY3DROg
2016年10月、藤沢清流高校サッカー部6期生、7期生を中心に創立。
県内外を問わず大学生や社会人の選手を受け入れて藤沢市を中心に活動。
2017年、神奈川県3部に登録。
2018年に県2部昇格。同年11月NPO法人化した。
デスペルーホ藤沢といえば神奈川県2種3種選手関係者では有名な
ミルウォール氏(@millwall_l)が運営に携わることでも知られる。
ここの素晴らしい所はクラブビジョンを明確に打ち出し活動している所。
公式サイトもしっかりした造りなので、これから地域の中核を担う社会人サッカーチームを
造ろうと思うチームは参考にしてほしい。2024年は県3部降格となったが1年で県2部に復帰。
2025シーズンからは女子チーム「デスペルーホ藤沢Ohana」が発足した。
直近4年間のリーグ戦成績は以下の通り。
2021年 県2部Bブロック3位(5勝1分3敗 勝ち点16 得点27 失点15 得失差+12)*コロナ禍の影響により3ブロック制
2022年 県2部Bブロック10位(5勝4分6敗 勝ち点19 得点21 失点36 得失差-15)
2023年 県2部Bブロック13位(4勝1分10敗 勝ち点13 得点18 失点34 得失差-16)▼県3部降格
2024年 県3部3S1位(6勝0分0敗 勝ち点18 得点21 失点2 得失差+19)
県2部昇格決定戦 vs フットワーククラブ寒川(3P2位)1-1(4PK3)〇 △県2部昇格
12.△瀬谷インターナショナルセカンド(3Q2位)
X(旧Twitter)
https://x.com/SIFsecond
2022年度より神奈川県社会人リーグ3部に参入。
元々は育成年代を主体に活動していたが、トップチームを設立。
チーム名の『セカンド』は子どものチームがトップという思いを込められたもの。
2024年度に県2部初昇格を果たした。
チーム発足後からのリーグ戦成績は以下の通り。
2022年 県3部3Q4位(0勝1分2敗3未消化 勝ち点1 得点2 失点10 得失差-8)
2023年 県3部3Q5位(1勝0分1敗4未消化 勝ち点3 得点3 失点2 得失差+1)
2024年 県3部3Q2位(4勝0分2敗 勝ち点12 得点15 失点12 得失差+13)
県2部昇格決定戦 vs FC川和(3C1位)0-0(5PK4)〇 △県2部昇格
13.△Saltista橋本FC(3J2位)
公式サイト
https://saltista.com/
X(旧Twitter)
https://x.com/saltistaf
Instagramアカウント
https://www.instagram.com/saltista_hashimoto_fc/
YouTubeアカウント
https://www.youtube.com/@saltistahashimotofcofficia8850
2022年度より神奈川県社会人リーグ3部に参入。主な活動地域は相模原市。
ここもクラブとして明確なビジョンを持つチームとして知られている。
参戦初年度から県2部昇格トーナメントに進出していたが、ここも同大会の
高い壁に阻まれていたが2025年3度目の挑戦で初昇格を果たした。
チーム発足後からのリーグ戦成績は以下の通り。
2022年 県3部3J2位(3勝3分0敗 勝ち点12 得点13 失点5 得失差+8)
県2部昇格トーナメントBブロック
1回戦 vs FCグラシア相模原セカンド 0-0(5PK3)〇
2回戦 vs FC川和(3C1位)1-1(12PK11)〇
決定戦 vs FC Girasole(3L2位)1-4●
2023年 県3部3J1位(6勝1分0敗1未消化 勝ち点25 得点25 失点4 得失差+21)
県2部昇格トーナメント
1回戦 vs Tsujido FC(3F2位)0-1●
2024年 県3部3J2位(6勝0分1敗 勝ち点18 得点43 失点6 得失差+37)
県2部昇格決定戦 vs 秦野FC(3H1位)1-0〇 △県2部昇格
14.△Ringhio(3R2位)
X(旧Twitter)
https://x.com/kamakuranikka
Instagramアカウント
instagram.com/fc_ringhio/
2016年度より県3部に登録。
X(旧Twitter)アカウントは暫く更新が停止していたが2020年から更新を再開した。
2020年度は3K2位となり県2部昇格T出場を果たしたが、その後は低迷。
2024年、体制が変わったのか力が急激に伸び3Rブロックを2位フィニッシュ。
1発勝負の昇格決定戦を制し初の県2部昇格を果たした。
直近4年間のリーグ戦成績は以下の通り。
2021年 県3部3R(順位不明)
2022年 県3部3R5位(2勝1分3敗 勝ち点7 得点6 失点7 得失差-1)
2023年 県3部3R5位(1勝2分3敗 勝ち点5 得点7 失点7 得失差±0)
2024年 県3部3R2位(5勝2分0敗 勝ち点17 得点17 失点6 得失差+11)
県2部昇格決定戦 vs 鎌倉市役所(3P1位)1-0〇 △県2部昇格
にほんブログ村
にほんブログ村
各ブロックを5チームずつ、3回ずつに分けて紹介します。今回はAブロック第3弾~。11~14チーム目までです。
2025神奈川県社会人サッカーリーグ2部(44チーム)
()内は2024シーズン成績
【Aブロック】(14チーム)
11.△デスペルーホ藤沢(3S1位)
公式サイト
https://despelujo.com/
X(旧Twitter)
https://x.com/despe_official
https://www.facebook.com/despeofficial/
https://www.instagram.com/despe_official/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCHLj_EGdLLqaIp0unY3DROg
2016年10月、藤沢清流高校サッカー部6期生、7期生を中心に創立。
県内外を問わず大学生や社会人の選手を受け入れて藤沢市を中心に活動。
2017年、神奈川県3部に登録。
2018年に県2部昇格。同年11月NPO法人化した。
デスペルーホ藤沢といえば神奈川県2種3種選手関係者では有名な
ミルウォール氏(@millwall_l)が運営に携わることでも知られる。
ここの素晴らしい所はクラブビジョンを明確に打ち出し活動している所。
公式サイトもしっかりした造りなので、これから地域の中核を担う社会人サッカーチームを
造ろうと思うチームは参考にしてほしい。2024年は県3部降格となったが1年で県2部に復帰。
2025シーズンからは女子チーム「デスペルーホ藤沢Ohana」が発足した。
直近4年間のリーグ戦成績は以下の通り。
2021年 県2部Bブロック3位(5勝1分3敗 勝ち点16 得点27 失点15 得失差+12)*コロナ禍の影響により3ブロック制
2022年 県2部Bブロック10位(5勝4分6敗 勝ち点19 得点21 失点36 得失差-15)
2023年 県2部Bブロック13位(4勝1分10敗 勝ち点13 得点18 失点34 得失差-16)▼県3部降格
2024年 県3部3S1位(6勝0分0敗 勝ち点18 得点21 失点2 得失差+19)
県2部昇格決定戦 vs フットワーククラブ寒川(3P2位)1-1(4PK3)〇 △県2部昇格
🎥🔥 昇格戦の裏側、全公開! 🔥🎥2部昇格をかけた運命の一戦—その舞台裏に密着!⚽🔥⁰試合前の緊張感、そして歓喜の瞬間まで…⁰あの激闘の舞台裏をYouTubeで公開しました!🏆✨ぜひチェック&チャンネル登録お願いします!👇⁰🔗https://t.co/e7fKCYniW6#デスペルーホ藤沢 #昇格戦 #YouTube更新 pic.twitter.com/Sz2cdqJvHQ
— デスペルーホ藤沢 (@despe_official) February 14, 2025
12.△瀬谷インターナショナルセカンド(3Q2位)
X(旧Twitter)
https://x.com/SIFsecond
2022年度より神奈川県社会人リーグ3部に参入。
元々は育成年代を主体に活動していたが、トップチームを設立。
チーム名の『セカンド』は子どものチームがトップという思いを込められたもの。
2024年度に県2部初昇格を果たした。
チーム発足後からのリーグ戦成績は以下の通り。
2022年 県3部3Q4位(0勝1分2敗3未消化 勝ち点1 得点2 失点10 得失差-8)
2023年 県3部3Q5位(1勝0分1敗4未消化 勝ち点3 得点3 失点2 得失差+1)
2024年 県3部3Q2位(4勝0分2敗 勝ち点12 得点15 失点12 得失差+13)
県2部昇格決定戦 vs FC川和(3C1位)0-0(5PK4)〇 △県2部昇格
第44回神奈川県社会人サッカー選手権2部昇格戦結果①平塚馬入グランド(天然芝)FC川和 0(4PK5)0 瀬谷インターナショナル・セカンド今季のレギュレーションの結果、2部昇格が決定しました!応援いただいた皆様、運営関係者の皆様、ありがとうございました。#昇格嬉しいー pic.twitter.com/vQuJvDBCX7
— 社会人チーム瀬谷インターナショナル・セカンド(25年度より県2部所属) (@SIFsecond) February 2, 2025
13.△Saltista橋本FC(3J2位)
公式サイト
https://saltista.com/
X(旧Twitter)
https://x.com/saltistaf
Instagramアカウント
https://www.instagram.com/saltista_hashimoto_fc/
YouTubeアカウント
https://www.youtube.com/@saltistahashimotofcofficia8850
2022年度より神奈川県社会人リーグ3部に参入。主な活動地域は相模原市。
ここもクラブとして明確なビジョンを持つチームとして知られている。
参戦初年度から県2部昇格トーナメントに進出していたが、ここも同大会の
高い壁に阻まれていたが2025年3度目の挑戦で初昇格を果たした。
チーム発足後からのリーグ戦成績は以下の通り。
2022年 県3部3J2位(3勝3分0敗 勝ち点12 得点13 失点5 得失差+8)
県2部昇格トーナメントBブロック
1回戦 vs FCグラシア相模原セカンド 0-0(5PK3)〇
2回戦 vs FC川和(3C1位)1-1(12PK11)〇
決定戦 vs FC Girasole(3L2位)1-4●
2023年 県3部3J1位(6勝1分0敗1未消化 勝ち点25 得点25 失点4 得失差+21)
県2部昇格トーナメント
1回戦 vs Tsujido FC(3F2位)0-1●
2024年 県3部3J2位(6勝0分1敗 勝ち点18 得点43 失点6 得失差+37)
県2部昇格決定戦 vs 秦野FC(3H1位)1-0〇 △県2部昇格
🏆2部昇格決定🏆vs秦野FCTOTAL 1-0この結果により、Saltista橋本は県2部昇格を果たしました。来シーズン、県2部リーグで「1部昇格」をノルマに闘います。ご来場頂いた150名以上の観客の皆様、30社のスポンサーの皆様、全ての関係者の皆様に感謝申し上げます。代表監督のコメント↓↓↓ pic.twitter.com/scdujv9iKH
— Saltista(サルティスタ)橋本 FC (@SaltistaF) February 18, 2025
14.△Ringhio(3R2位)
X(旧Twitter)
https://x.com/kamakuranikka
Instagramアカウント
instagram.com/fc_ringhio/
2016年度より県3部に登録。
X(旧Twitter)アカウントは暫く更新が停止していたが2020年から更新を再開した。
2020年度は3K2位となり県2部昇格T出場を果たしたが、その後は低迷。
2024年、体制が変わったのか力が急激に伸び3Rブロックを2位フィニッシュ。
1発勝負の昇格決定戦を制し初の県2部昇格を果たした。
直近4年間のリーグ戦成績は以下の通り。
2021年 県3部3R(順位不明)
2022年 県3部3R5位(2勝1分3敗 勝ち点7 得点6 失点7 得失差-1)
2023年 県3部3R5位(1勝2分3敗 勝ち点5 得点7 失点7 得失差±0)
2024年 県3部3R2位(5勝2分0敗 勝ち点17 得点17 失点6 得失差+11)
県2部昇格決定戦 vs 鎌倉市役所(3P1位)1-0〇 △県2部昇格
2/9 第44回神奈川県社会人サッカー選手権2部昇格戦結果④
— 神奈川県サッカー協会 第1種社会人部会 (@fakj_syakaijin) February 9, 2025
鎌倉市役所 0(0-1)1 Ringhio
Ringhioが2部昇格‼️#kanagawasl #県選手権


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます