
クリスマスらしい画像をいくつか。

こちらは15日に行った横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットより。

クリスマスツリー@赤レンガ

売店を彩る電飾

平和な夜を見守る海保の大型巡視船

22日、日比谷のクリスマスマーケットより

キャンドルの売店


売店の食事やビールは美味しそうに見えました。
(東京まで自走なのでビールは我慢でしたが・・・)

クリスマスピラミッド
ドイツ伝統の飾り物であるとのこと。

けやき坂のイルミ
日比谷から六本木~東京タワーを通るルートのミニツアーに参加していたので
バス後方から撮ったのですがブレブレですね(^^;

赤く染まる東京タワー
23日は東京タワー開業60周年の記念日でした。

夜7時になるとお台場では10分間の花火の打ち上げが。
10分で1000発の花火が打ち上げられたとのこと。
花火の音は聞こえずとも東京タワーから見る花火は隠れた見物スポットですね。

地上部のイルミもまた綺麗でした。
それでは皆さん、良きクリスマスを。

こちらは15日に行った横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットより。

クリスマスツリー@赤レンガ

売店を彩る電飾

平和な夜を見守る海保の大型巡視船

22日、日比谷のクリスマスマーケットより

キャンドルの売店


売店の食事やビールは美味しそうに見えました。
(東京まで自走なのでビールは我慢でしたが・・・)

クリスマスピラミッド
ドイツ伝統の飾り物であるとのこと。

けやき坂のイルミ
日比谷から六本木~東京タワーを通るルートのミニツアーに参加していたので
バス後方から撮ったのですがブレブレですね(^^;

赤く染まる東京タワー
23日は東京タワー開業60周年の記念日でした。

夜7時になるとお台場では10分間の花火の打ち上げが。
10分で1000発の花火が打ち上げられたとのこと。
花火の音は聞こえずとも東京タワーから見る花火は隠れた見物スポットですね。

地上部のイルミもまた綺麗でした。
それでは皆さん、良きクリスマスを。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます