goo blog サービス終了のお知らせ 

From mitsuzawa northeast

横浜FCと横須賀・神奈川のローカルフットボールシーンを気ままに応援する日記。時々故郷・静岡県東部のフットボールなども。

週末の神奈川ローカルフットボール(2019.09.14&15)結果

2019-09-19 | 神奈川ローカルフットボール(話題)
2019年度第53回関東サッカーリーグ1部 後期第8節(神奈川県勢対象試合のみ)
9月14日(土)
横浜猛蹴 1-(0-1) ブリオベッカ浦安 @IIMURO GLASS 綾瀬市民スポーツセンター陸上競技場(天然芝) 12:00
観衆:80人(公式発表)
得点者
0-1 16分: 7秋葉 勇志(ブリオベッカ浦安)
0-2 50分:11竹中 公基(ブリオベッカ浦安)
0-3 54分:11竹中 公基(ブリオベッカ浦安)
0-4 76分: 2植田 涼吾(ブリオベッカ浦安)
1-4 81分:24有馬 大勢(横浜猛蹴)
公式記録(GoalNote CLOUD)
https://www.goalnote.net/detail-schedule-game.php?tid=9955&sid=59377

9月15日(日)
桐蔭横浜大学FC 1-(0-2) TOKYO UNITED FC @桐蔭学園多目的グラウンド(人工芝)
観衆:60人(公式発表)
得点者
0-1 14分:29川戸 大樹(TOKYO UNITED FC)
0-2 15分:29川戸 大樹(TOKYO UNITED FC)
0-3 56分:30伊藤 大祐(TOKYO UNITED FC)
1-3 61分:10山口 直也(桐蔭横浜大学FC)
1-4 66分:26室崎 雄斗(TOKYO UNITED FC)
1-5 80分: 6新井 幹人(TOKYO UNITED FC)
公式記録(GoalNote CLOUD)
https://www.goalnote.net/detail-schedule-game.php?tid=9955&sid=59376

関東リーグ後期第8節の結果はご覧の通り。
関東1部・猛蹴、桐蔭横浜大学FC共に敗戦となりましたが
最下位・猛蹴も最終節・東京23FC戦に僅かな望みを繋ぐことが出来ました。

【関東1部残留争い簡易順位表】(勝ち点、得失点差)
 6位 日立ビル 19 ― 2
 7位 つくば  18 ―10
 8位 東京23 15 ―14    入替戦対象(暫定)
--------------降格ライン
 9位 桐蔭横浜 14 ―13
10位 横浜猛蹴 14 ―17






なお、全社本大会出場する横浜猛蹴のクラウドファウンディングの出資額が9月15日締め切りの時点で
680,000円で終了となりました。(目標金額は1,000,000円)
管理人も一口支援させていただきましたが、それにしてもここまで支援されるとは個人的にも思っていませんでした。
猛蹴公式Twitterアカウントから御礼のコメントが掲載されています。



2019年度第53回関東サッカーリーグ2部 後期第8節(神奈川県勢対象試合のみ)
9月15日(日)
早大ア式FC 2-(0-2) エスペランサSC @早稲田大学東伏見サッカー場(人工芝) 11:00
観衆:73人(公式発表)
得点者
0-1  8分: 8オルテガ・レオナルド・アグスティン(エスペランサSC)
0-2 17分:21山本 晃稔(エスペランサSC)
0-3 50分:10古川 頌久(エスペランサSC)
1-3 57分:41清水 駿 (早大ア式FC)
2-3 60分:40西堂 久俊(早大ア式FC)
公式記録(GoalNote CLOUD)
https://www.goalnote.net/detail-schedule-game.php?tid=9959&sid=59531

東邦チタニウム 0-(0-0) 神奈川県教員SC @柳島スポーツ公園 総合競技場(人工芝) 14:00
観衆:200人(公式発表)
得点者
0-1 88分:24山田 康太(神奈川県教員SC)
公式記録(GoalNote CLOUD)
https://www.goalnote.net/detail-schedule-game.php?tid=9959&sid=59532
 
参照:関東サッカーリーグ公式サイト
関東サッカーリーグYouTubeアカウント

【関東2部昇格争い簡易順位表】(勝ち点、得失点差)
 1位 クリアソン新宿 43 +24
 2位 エスペランサ  34 +10   
----------------------昇格ライン
 2位 東邦チタニウム 32 +13 入替戦対象(暫定)
 4位 tonan前橋 27 + 9

【関東2部残留争い簡易順位表】(勝ち点、得失点差)
 7位 ヴェルフェ矢板   17 - 6
 9位 アイデンティみらい 16 - 6
----------------------降格ライン
 9位 早大ア式FC    16 ー14
10位 神奈川県教員SC  10 ー19 神奈川県1部降格

関東2部は上位が熱い展開。
エスペは早大ア式FCに勝利し東チタが神奈教に敗れたため
2位と3位の順位が逆転!!
エスペは奇跡の昇格圏なるか!?
白熱の昇格争いは次節の最終節で決着という形に。







なお、横浜猛蹴のクラウドファウンディングは終了となりましたが
同じく神奈川から全社本大会出場するエスペランサSCが今年も
動画配信費用捻出のためのクラウドファウンディングを実施しています。
1試合(8万円)分の支援は集まりましたが、2回戦以降の支援も
引き続き継続中とのこと。興味のある方はこちらも周知拡散のほど
よろしくお願いします。




2019神奈川県社会人サッカーリーグ1部
9月15日(日)
海自厚木マーカス 0-(0-2) 品川CC横浜 @綾瀬スポーツ公園 09:05
得点者
0-1 33分:岩壁 裕也(品川CC横浜)
0-2 36分:寺村 介 (品川CC横浜)

日本工学院F・マリノス -2(2-2) イトゥアーノFC横浜 @日本工学院G(人工芝) 11:30
得点者
1-0  5分:山下 翼 (日本工学院F・マリノス)
1-1 28分:毛利 大河(イトゥアーノFC横浜)
2-1 45+2分:上村 亮太(日本工学院F・マリノス)
2-2 45+5分:毛利 大河(イトゥアーノFC横浜)
3-2 50分:古矢 拓夢(日本工学院F・マリノス)

横浜GSFCコブラ 0-(0-1) YOKOHAMA FIFTY CLUB @東戸塚フットボールパーク 17:05
得点者
0-1  2分:北原 拓弥(YOKOHAMA FIFTY CLUB)
0-2 80分:井野 瑠人(YOKOHAMA FIFTY CLUB)
0-3 88分:大久保 哲哉(YOKOHAMA FIFTY CLUB)

FCグラシア相模原 2-2(1-2) 日本工学院FC @横山公園(人工芝) 18:45
得点者
0-1 29分:高谷 俊介(日本工学院FC)
0-2 45+1分:植松 拓巳(日本工学院FC)
1-2 45+3分:石田 光平(FCグラシア相模原)
2-2 69分:山口 椋 (日本工学院FC)

かながわクラブ -0(1-0) フットワーククラブ @しんよこフットボールパーク 20:05
得点者
1-0 38分:小野寺 航平(かながわクラブ)
2-0 49分:金 理宇  (かながわクラブ)

県1部は今週末は5試合が開催。県1部リーグも残り1試合。
注目のマーカスと品川の2位3位直接対決は品川CC横浜が勝利!!
そしてFIFTYは県1部優勝が決定!!FIFTYの皆さん優勝おめでとうございます

【神奈川県1部簡易順位表】(勝ち点、得失点差)
 1位 FIFTY CLUB 43 +25   優勝・関東大会出場 残り1試合(工学院FC)最大勝ち点46
 2位 海自厚木マーカス   35 +24             残り1試合(工学院マリ)最大勝ち点41
--------関東大会出場ライン-------
 3位 品川CC横浜     29 +21             残り3試合(かながわ、コブラ、工学院マリ)最大勝ち点38 
 4位 日本工学院マリ    27 +12             残り2試合(マーカス、品川)最大勝ち点33      
 5位 横浜GSFCコブラ  25 - 6             残り1試合(品川)最大勝ち点28
 6位 イトゥアーノ     21 -11             残り1試合(かながわ)最大勝ち点24
 7位 かながわクラブ    15 - 7             残り3試合(品川、イトゥアーノ、グラシア)最大勝ち点24
 8位 フットワーク     14 -21             残り1試合(グラシア)最大勝ち点17
-----------(暫定)降格ライン--------------------------------
 9位 グラシア相模原    12 -12             残り2試合(フットワーク、かながわ)最大勝ち点18
10位 日本工学院FC    11 -24             残り1試合(FIFTY)最大勝ち点14

県1部の順位表を見ると下位も日本工学院FCの最下位が確定。
昇降格は関東社会人大会や上位リーグの結果も影響されるため、まだ決定ではありません。
フットワークとしては最終節で勝って自力残留を確定したいところとなりますね。














2019神奈川県社会人サッカーリーグ2部
〔Aブロック〕
9月15日(日)
クラブ テアトロ 2-(1-2) 南フットボールクラブ @かもめパーク(人工芝) 19:05
得点者
0-1 16分:青木 俊一(南フットボールクラブ)
0-2 26分:峠 優輝 (南フットボールクラブ)
1-2 33分:周藤 向輝(クラブテアトロ)
2-2 48分:三村 幸大(クラブテアトロ)
2-3 75分:三浦 瑛介(南フットボールクラブ)
2-4 82分:渡邊 啓也(南フットボールクラブ)
2-5 84分:成瀬 佑太(南フットボールクラブ)
2-6 88分:笹波 弘樹(南フットボールクラブ)
2-7 90+2分:渡邊 啓也(南フットボールクラブ)

FC AIVANCE 横須賀シティ -1(0-0) YSCCセカンド @横須賀リーフスタジアム 19:05
得点者
1-0 56分:木場 勇真(PK)(FC AIVANCE 横須賀シティ)
2-0 68分:木場 勇真(FC AIVANCE 横須賀シティ)
2-1 90+3分:永野 颯人(YSCCセカンド)

【神奈川県2部Aブロック昇格争い簡易順位表】(勝ち点、得失点差)
 1位 A横須賀シティ  25 +29    残り2試合(マリン、FULNELSON)最大勝ち点31
--------総合1位決定戦出場ライン-------
 2位 YSCCセカンド 24 +30    残り2試合(デスぺ、マリン)最大勝ち点30
--------総合3位決定戦出場ライン-------
 3位 横須賀マリンFC 24 +16    残り3試合(シティ、YSセカンド、大和)最大勝ち点33
 4位 南FC      21 +17    残り4試合(江ノ島、デスぺ、藤沢市役所、港北FC)最大勝ち点33
 5位 品川セカンド   21 +11    残り2試合(FULNELSON、港北FC)最大勝ち点27

県2部Aブロックの試合結果はご覧の通り。
AIVANCE横須賀シティがYSセカンドを破り再び首位に浮上
しかし3位マリンや4位に浮上した南FCも最大勝ち点33まで計算上
積み上げられることが可能ですから、ここでもまだまだ油断は出来ませんね。





2019神奈川県社会人サッカーリーグ2部
〔Bブロック〕
9月15日(日)
鎌倉インターナショナルFC -0(2-0) 相模クラブ @東戸塚フットボールパーク 12:05
得点者
1-0 11分:早田 錦之介(鎌倉インターナショナルFC)
2-0 32分:村松 知輝 (鎌倉インターナショナルFC)
3-0 75分:村松 知輝 (鎌倉インターナショナルFC)

FCコラソンプリンシパル 2-2(0-2) 大沢フットボールクラブ @横山公園(人工芝) 16:35
得点者
0-1 38分:森田 大輝(大沢フットボールクラブ)
0-2 40分:森田 大輝(大沢フットボールクラブ)
1-2 56分:笹野 天史(FCコラソン・プリンシパル)
2-2 90+3分:笹野 天史(FCコラソン・プリンシパル)

Develoop YAMATO FC -1(1-0) VERDRERO港北 @大和ゆとりの森 19:05
得点者
1-0 11分:小澤 勇 (Develoop YAMATO FC)
2-0 48分:江本 泰之(Develoop YAMATO FC)
3-0 50分:小澤 勇 (Develoop YAMATO FC)
3-1 55分:井筒 健斗(VERDRERO港北)
4-1 71分:杉崎 勇哉(Develoop YAMATO FC)
5-1 90分:奈良 隼介(Develoop YAMATO FC)

【神奈川県2部Bブロック昇格争い簡易順位表】(勝ち点、得失点差)
 1位 Develoop YAMATO FC  23 +15    残り3試合(初声、ASAHI,大沢)最大勝ち点32
--------総合1位決定戦出場ライン-------
 2位 初声FC        21 +13    残り3試合(Deve、横高、コラソン)最大勝ち点30
--------総合3位決定戦出場ライン-------
 3位 六浦FC        17 + 3    残り3試合(西湘、大沢、相模ク)最大勝ち点26       
 4位 平塚SC        16 + 1    残り3試合(山王、厚木、西湘)最大勝ち点25
 5位 FC ASAHI    16 - 7    残り2試合(Deve、横高)最大勝ち点22
 6位 山王FC        15 + 5    残り3試合(平塚、鎌倉、相模ク)最大勝ち点24

【神奈川県2部Bブロック残留争い簡易順位表】(勝ち点、得失点差)
10位 横高OB      14 - 3 残り3試合(初声、ASAHI、厚木)最大勝ち点23
11位 厚木        14 - 7 残り2試合(平塚、横高)最大勝ち点20
12位 コラソン        9 + 5 残り2試合(初声、V港北)最大勝ち点15
-----------(暫定)降格ライン--------------------------------
13位 相模クラブ       7 -15 残り3試合(六浦、山王、西湘)最大勝ち点16
14位 西湘クラブ      5 -31 残り3試合(六浦、平塚、相模ク)最大勝ち点14

県2部Bブロックの結果もご覧の通り。
今節はディヴェループがV港北相手に5点も奪う荒稼ぎで初声を抜き再び首位に。
後半になって銚子の上がってきた鎌倉インテルが今節も勝利して9位にまで浮上。
コラソンと大沢の相模原ダービーは2-2のドロー。
コラソンは残り2試合頑張らないと自力残留が怪しくなってくることに。







2019神奈川県社会人サッカーリーグ3部
〔3B第5節〕
9月15日(日)
SALVATORE1991 1-1(1-1) YSCCプエンテ @玄海田公園 11:00



〔3E第5節〕
9月15日(日)
Lazo横浜 -1 FC ASANO @新横浜公園 



県3部も分かる範囲で。
暫く更新の無かった県3部3B古豪サルバトーレのTwitterアカウントが8月末から突如更新を開始し
YSCCプエンテ相手に1-1のドロー。
若く生きのいい首位相手にドロー決着は古豪としての意地を見せたといっていいのかも。

もう一つ3EのLazo横浜は公式サイトがリニューアルオープン!
試合も3-1と勝利しブロック2位をキープしています。

第26回全国クラブチームサッカー選手権大会関東大会
〔1回戦〕(神奈川県勢対象試合のみ)
9月14日(土)
江ノ島フリッパーズ(神奈川) 0-2(0-0) FC古河(茨城) @埼玉県サッカー協会フットボールセンターA面 13:00

組み合わせ(神奈川県協会公式(PDF))
http://www.kanagawa-fa.gr.jp/syakaijin/2019/2019tcc/26th_tcc_kanto.pdf

最後に全クラ関東の結果を。
初の関東大会に出場した江ノ島フリッパーズでしたが
残念ながら1回戦敗退に・・・。
江ノ島フリッパーズの皆さん、お疲れさまでした。
なお、江ノ島を倒したFC古河は決勝戦まで進出し惜しくも準優勝となりましたが
全国大会出場を決めたとのこと。FC古河の皆さん全国出場おめでとうございます。



にほんブログ村 サッカーブログ 地域リーグ・都道府県リーグへにほんブログ村 にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2019神奈川県社会人サッ... | トップ | 週末の神奈川ローカルフット... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

神奈川ローカルフットボール(話題)」カテゴリの最新記事