From mitsuzawa northeast

横浜FCと横須賀・神奈川のローカルフットボールシーンを気ままに応援する日記。時々故郷・静岡県東部のフットボールなども。

2015 明治安田生命J3 第25節 Y.S.C.C. vs Jリーグ・アンダー22選抜

2015-08-13 | JFL/J3観戦記
2015/08/09 2015明治安田生命J3
第25節 18:00KO
会場:ニッパツ三ツ沢球技場
観衆:1,079人
Y.S.C.C.00-13Jリーグ・U-22選抜
0-2
得点者時間
6分
76分
89分
得点者
進藤 亮佑(札幌)
大山 啓輔(大宮)
西村 拓真(仙台)


Y.S.C.C.
(J3第25節vsJリーグ・U-22選抜)
32仲村 京雅 10吉田 明生
27泉 宗太郎24山本 真也
23黒氏 啓介 8山崎 正登
29友澤 貴気6小澤 光
5服部 大樹 4松田 康佑
1高橋 拓也


Y.S.C.C. 選手交代
54分  8山崎 正登 → 33エルサムニー オサマ
73分 27泉 宗太郎 →  9友澤 剛気
78分 23黒氏 啓介 → 31中西 規真
83分 32仲村 京雅 → 14大泉 和也

Y.S.C.C. 警告・退場
65分 23黒氏 啓介(警告)

============================================================

Jリーグ・U-22選抜
GK 1 吉丸 絢梓(J1神戸)
DF 2 坂井 大将(J2大分)
DF 9 進藤 亮佑(J2札幌)
DF 13  和真(J2大宮)
DF 3 乾 貴哉(J2千葉)
MF 6 白井 永地(J2水戸)
MF 8 大山 啓輔(J2大宮)
MF 15 邦本 宜裕(J2福岡)
MF 12 中島 賢星(J1横浜)
MF 4 汰木 康也(J1山形)
FW 5 大津 耀誠 (J2群馬)

     5大津  12中島

4汰木            15邦本

     8大山   6白井

3乾  13高山   9進藤  2坂井

       1吉丸

Jリーグ・U-22選抜 SUB
GK 16 山田 元気 (J2京都)
MF 7 三好 康児 (J1川崎)
MF 10 水谷 拓磨 (J1清水)
MF 11 斎藤 翔太 (J1浦和)
FW 14 西村 拓真 (J1仙台)

Jリーグ・U-22選抜 選手交代
57分 15邦本 宜裕 →  7三好 康児
65分  4汰木 康也 → 10水谷 拓磨
69分  5大津 耀誠 → 14西村 拓真
78分 12中島 賢星 → 11斎藤 翔太

Jリーグ・U-22選抜 警告・退場
なし

公式記録
http://www.jleague.jp/match/j3/2015/080905/live#live

=============================================================

9日は日中仕事やって終わったついでにJ3今季初観戦へ。
やはり年に1度はYSさんの様子も見ておかないとということで三ツ沢の丘に。
相手はJリーグ・U-22選抜。この日限りの一期一会なメンバーなので
どんな選手が出てたか忘れやすいので、今回は氏名をきっちり記録。
シュート数などは手元集計と公式記録が微妙に違うのであえて割愛。

  
試合は当日券にて入場。TwitterフォロワーのYSサポ様より割引券を戴ける幸運により
300円安くチケットを購入。Ken1さん、どうもありがとうございました。
今季のYSCCのポスターやチケットを初めて拝見。
何時の間にやら以前のものと比べてカッコよくなってるような。
チケットもオリジナルな出来でこれもまたシンプルながら良いなと。
そして対戦相手に対するささやかな心遣いもグッド。


前半はYS側で観戦。
サポの皆さんは以前より若干増えているような。基本的にはお馴染みの顔ぶれではありますが。

 
この日、三ツ沢に来て改めて発見したのは、ビールの売り子さんが売る「さきいか」が美味かったこと。
何時も声出しに集中するあまり、つまみを食べる余裕など無かったのですが、これはこれで非常に良いなと。
これをつまみながら、マッタリとサッカー観てるとビールがもう進むのなんのって、な感じになりますね(笑)
「きゅうり」を推す声も聴きましたが、個人的にはきゅうり丸かじりはちょっと苦手なので、あえて「さきいか」派で(^^;
試合は6分にU-22選抜がセットプレーからあっさり先制。
YSCCは出鼻を挫かれたものの攻勢に出ようとするが、守備はともかく攻撃面のパスミスが多く
形らしい形を作れないまま前半を折り返すことに。


後半はU-22選抜の応援は一体どうなっているのか知りたくてアウェイ側へ。
そうしたら某Twitterフォロワーさんとお会いして彼と一緒に観戦することに。

 
後半も前半同様チグハグなYSCCに対し、U-22選抜はフレッシュな選手を投入し動きが活性化。
U-22選抜は殆どの選手の名前を知らない状態だったけど、三好(川崎)と水谷(清水)だけは確認できた。
三好は確か3年前の善行ローンで行われた天皇杯神奈川県予選(vs神奈川大)で見た時以来かと。
その三好、ボールが来た時は何かやってくれそうなワクワク感溢れるプレーを披露。
これは大島もうかうかしていられないのかも知れない。
YSもオサマを投入したりするのだけど肝心のオサマにボールが収まらない(苦笑)

そんなこんなで終盤にU-22選抜が見事な2得点を追加し0-3で完勝。
ちとYSさんは、チームとして言い訳できないような完敗でしたね。
この時期になってもチームとして、どういう攻守を行うのか見えてこないのは確かに問題かと。
細かく見ていけばフリーで打てた場面はどれかキッチリ枠を捉えていればと思いもしましたが。
サポーターの方々は我慢して応援してくれているけど、どうしたらこのトンネルを抜け出せるのか
予算的な制約があるなかではといえ、ちと厳しい流れですね。

【ハイライト】Y.S.C.C.横浜×Jリーグ・アンダー22選抜「J3リーグ 第25節」


(おまけ)

帰りは横浜駅西口にある一風堂でラーメン。
数あるチェーン店のうち全国で4店しか扱ってないという「かさね味」をチョイス。
豚骨と鶏白湯のかさね味であるとのことだけど、どっちの味なのかちょっと分かりにくい感じでした。
頼むならやはり原点の白丸元味かなあと。

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第49回関東サッカーリーグ... | トップ | 週末の神奈川ローカルフット... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

JFL/J3観戦記」カテゴリの最新記事