〔Aブロック〕(最終節)
11月17日(日)
横須賀マリンFC 4-1 大和S.Matthaus @電力中央研究所グラウンド(人工芝) 10:00
得点者
1-0 37分:小松 達哉(横須賀マリンFC)
2-0 65分:村田 航 (横須賀マリンFC)
3-0 77分:太田 和希(横須賀マリンFC)
3-1 82分:市村 彰宏(大和S.Matthaus)
4-1 86分:山口 大輝(横須賀マリンFC)
【神奈川県2部Aブロック簡易順位表(11月17日現在)】(勝ち点、得失点差)
1位 YSCCセカンド 10勝0分3敗 30 +39 全日程終了
--------総合1位決定戦出場ライン-------
2位 南FC 10勝0分3敗 30 +26 全日程終了
--------総合3位決定戦出場ライン-------
3位 横須賀マリンFC 10勝0分3敗 30 +15 全日程終了
4位 A横須賀シティ 9勝1分3敗 28 +34 全日程終了
5位 品川セカンド 9勝0分4敗 27 +16 全日程終了
--------神奈川県社会人サッカー選手権出場ライン-------
6位 藤沢市役所 8勝2分3敗 26 +17 全日程終了
7位 江ノ島 7勝0分6敗 21 + 6 全日程終了
8位 デスぺ藤沢 6勝2分5敗 20 + 1 全日程終了
9位 テアトロ 5勝0分8敗 15 + 1 全日程終了
10位 大和 4勝1分8敗 13 -38 全日程終了
11位 港北FC 3勝3分7敗 12 -15 全日程終了
--------総合23、24位決定戦出場ライン-------
12位 OFFSIDE 3勝1分9敗 10 -23 全日程終了
-----------降格ライン--------
13位 フルネルソン 1勝1分11敗 4 -26 全日程終了
14位 SCH 0勝1分12敗 1 -32 全日程終了
11月17日に電中研Gで行われたMatthausさんとの県2部リーグ最終戦は4-1で勝利できました本日も応援を頂き、ありがとうございます今シーズン多くの応援を頂きましたが県2部リーグの戦績は3位が確定しました下を向かず、次期リーグでの再昇格を目指します一年間、ありがとうございました pic.twitter.com/en2MHkxIMg
— 横須賀マリンFC (@YokosukaMarine) November 17, 2019
HPに11月17日に行われた、県2部リーグ最終戦、Matthausさんとのゲームレポートを更新しました。1年で一部復帰できませんでしたが、来年復帰目指して頑張ります。一年間応援ありがとうございました。https://t.co/zdV8wlYuKn pic.twitter.com/S0VxkYKPJJ
— 横須賀マリンFC (@YokosukaMarine) November 17, 2019
2019神奈川県社会人サッカーリーグ2部
〔Bブロック〕(最終節)
11月17日(日)
大沢フットボールクラブ 2-0(0-0) 鎌倉インターナショナルFC @かもめパーク 15:05
得点者
1-0 74分:森田 大輝 (大沢フットボールクラブ)
2-0 78分:佐々木 大樹(大沢フットボールクラブ)
【神奈川県2部Bブロック簡易順位表(11月17日現在)】(勝ち点、得失点差)
1位 Develoop YAMATO FC 9勝2分2敗 29 +15 全日程終了 Bブロック優勝 県1部昇格
--------総合1位決定戦出場ライン-------
2位 六浦FC 7勝2分4敗 23 + 7 全日程終了
--------総合3位決定戦出場ライン-------
3位 平塚SC 6勝4分3敗 22 + 3 全日程終了
4位 大沢FC 6勝3分4敗 21 +18 全日程終了
5位 初声FC 6勝3分4敗 21 +10 全日程終了
--------神奈川県社会人サッカー選手権出場ライン-------
6位 横高OB 6勝2分5敗 20 - 2 全日程終了
7位 FC ASAHI 6勝1分6敗 19 - 9 全日程終了
8位 鎌倉インテル 5勝2分6敗 17 +11 全日程終了
9位 VERDRERO港北 4勝5分4敗 17 + 3 全日程終了
10位 FC厚木 5勝2分6敗 17 - 4 全日程終了
11位 山王FC 4勝3分6敗 15 - 3 全日程終了
--------総合23、24位決定戦出場ライン-------
12位 コラソン 3勝4分6敗 13 + 6 全日程終了
-----------降格ライン-------
13位 相模クラブ 4勝1分8敗 13 -14 全日程終了
14位 西湘クラブ 2勝2分9敗 8 -39 全日程終了
【トップチーム公式戦の結果】2019/11/17 神奈川県社会人サッカー リーグ第13節 @かもめパーク 15:05 大沢FC 2(0-0)0 鎌倉インターナショナルFC【得点】森田、佐々木#大沢フットボールクラブ #神奈川県社会人サッカー pic.twitter.com/Lrw2z4dlgx
— 大沢フットボールクラブ (@ohsawafctop) November 17, 2019
【本日の試合速報❗️】<鎌倉インターナショナルFC>⚽️神奈川県社会人リーグ2部第13節📅2019年11月17日(日)📍かもめパーク鎌倉インテルFC🆚大沢FC前半0-0後半0-2合計0-2県リーグ2部の最終戦は敗戦でした。そして鎌倉インテルの今シーズンの成績は5勝2分6敗/勝ち点17/8位となりました。 pic.twitter.com/dtRqKl800f
— 鎌倉インターナショナルFC【鎌倉インテル】 (@KIFC_jp) November 17, 2019
県2部A、Bブロックともに今季最終節の結果はご覧の通り。
横須賀マリンは大和に4-1で勝利となり、勝ち点は首位と同じ30で並びましたが
得失点差で3位となりました。
A横須賀シティは3敗のうち、どこか1つで勝っていれば勝ち点31となり
1位昇格の結果となっていただけに悔やまれる結果となりました。
Bブロックは大沢FCが鎌倉インテルを破り最終成績4位でフィニッシュ。
今年から県2部勢の神奈川県社会人サッカー選手権出場権は5位以内となったため
横高OBは最終順位6位となり出場権を逃すことに・・・。
でも横高OB的には同じ時期に行われる三浦半島新春大会とダブルヘッダー日程とすることが
なくなったため、やりくり的には多少楽になったと言えるかも

これで通常のリーグ戦は全日程終了しました。
選手関係者の皆さん、お疲れさまでした。
2019神奈川県社会人サッカーリーグ2部
〔23、24位順位決定戦〕
11月17日(日)
FC OFFSIDE/meteor(Aブロック12位) 1-3(1-1) FCコラソン・プリンシパル(Bブロック12位) @かもめパーク 19:05
得点経過
0-1 16分:(FCコラソン・プリンシパル)
1-1 19分:(FC OFFSIDE/meteor)
1-2 59分:(FCコラソン・プリンシパル)
1-3 90+2分:(FCコラソン・プリンシパル)
*FCコラソン・プリンシパルは県2部残留。FC OFFSIDE/meteorは県3部降格。
【報告】FCコラソン・プリンシパル2019.11.17苦しいシーズンでしたが2部残留を決めました。見捨てず応援してくださった皆様、気にかけてくださった皆様ありがとうございました。県2部残留決定戦FCコラソン・プリンシパル3-1FCオフサイド pic.twitter.com/POcKmrHxHv
— FCコラソン(工藤 修一) (@FC_Coracao_JP) November 17, 2019
ただ、地域に根差したクラブ作りを実践し、共に県のサッカー発展のためにやってきた仲間である榎本龍一郎のFCオフサイドとの試合は勝っても満足だけでなく悲しみも感じました。負けても弱くても「おらがクラブ」に思って貰えるようなクラブの発展を目指し切磋琢磨してきた仲間ですから。 pic.twitter.com/sAEWTZQp54
— FCコラソン(工藤 修一) (@FC_Coracao_JP) November 17, 2019
そしてさらに大事な試合がこの順位決定戦。
今年は負けた方が県3部降格です。
結果は1-3でコラソン・プリンシパルが勝利。
FC OFFSIDE/meteorは09年に現在のチーム名に改称してから10年。
前身の「METEOR TOTSUKA」は記録が分かるだけでも2002年から
神奈川県2部に長く在籍していましたが、ついに県3部へ降格することに・・・。
秋口になると急に粘り強く勝ちだす「県2部秋の風物詩」、「県2部の門番」と
関係者に呼ばれるほどの知る人ぞ知るチームで、管理人も横須賀シーガルズの県2部応援時代は
その門番ぶりに苦汁を味わうこともあったのですが、県3部降格は非常に寂しいですね・・・。
対するコラソン・プリンシパルは何とか来季も県2部で戦えることに。
2013年には関東社会人サッカー大会にも出場した経験もある相模原のおらが街クラブも
この順位に甘えることなく古豪復活を期待したいですね。
(11月19日・02:56追記)
県2部リーグ戦の得点者を追記しました。
23、24順位決定戦の得点者の情報については県協会公式の発表が出次第、追記します。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます