goo blog サービス終了のお知らせ 

From mitsuzawa northeast

横浜FCと横須賀・神奈川のローカルフットボールシーンを気ままに応援する日記。時々故郷・静岡県東部のフットボールなども。

2025神奈川県社会人サッカーリーグ2部Cブロック紹介(3)

2025-04-05 | 神奈川県社会人サッカーリーグ登録チーム一覧
県1部でやってしまったので、県2部も(無謀ながら)紹介やってしまいます。なんとか開幕までに間に合いました🙇
各ブロックを5チームずつ、3回ずつに分けて紹介します。今回はCブロック第3弾~。11~15チーム目までです。これでラストです~。

2025神奈川県社会人サッカーリーグ2部(44チーム)
()内は2024シーズン成績
【Cブロック】(15チーム)
11.△FC ASAHI(3A1位)
 公式サイト
 http://www.fcasahi.jp/
 Ⅹ(旧Twitter)
 https://x.com/FCASAHI1
 Instagramアカウント
 https://www.instagram.com/fc_asahi/
 Facebookアカウント
 https://www.facebook.com/fcasahi.tipi/

1980年に神奈川県立旭高校サッカー部OBが中心となり結成。
1991年から1993年の3シーズンには、関東リーグにも在籍したこともある。
TopチームのOBを中心に、30’s、40’s、50’Sのシニアチームを結成。
2010年代後半にはジュニアユース、ユースチームも活動を開始した。
近年は2023年に県3部降格を経験したが1年で2部に復帰した。
2021年以降、直近4年間のリーグ戦成績は以下の通り。
 2021年 県2部Aブロック 5位(3勝3分3敗 勝ち点12 得点13 失点12 得失差+1)*コロナ禍の影響により3ブロック制降格無し
 2022年 県2部Aブロック10位(4勝6分5敗 勝ち点18 得点13 失点14 得失差-1)
 2023年 県2部Aブロック13位(4勝4分7敗 勝ち点16 得点17 失点23 得失差-6)▼県3部降格
 2024年 県3部3Aブロック1位(6勝0分0敗 勝ち点18 得点32 失点 3 得失差+29)
       県2部昇格決定戦 vs FCグラシア相模原セカンド(3G2位) 2-0〇 △県2部昇格



12.△CLUB MARADO(3R1位)
  Ⅹ(旧Twitter)
  https://x.com/CLUBMARADO2020
  Instagramアカウント
  https://www.instagram.com/clubmarado/?hl=ja
2022年に県3部初登録。
ディエゴ・マラドーナの画が描かれているエンブレムを持つ。
おそらく関係者にマラドーナ信奉者がいるのではないかと思われる。
ユニはカッコいいアルゼンチン代表と同デザイン。
2025年、県2部に初昇格した。
2022年以降のリーグ戦成績は以下の通り。
 2022年 県3部3Rブロック4位(3勝1分2敗 勝ち点10 得点11 失点10 得失差+1)
 2023年 県3部3Rブロック1位(4勝0分1敗 1未消化 勝ち点12 得点12 失点3 得失差+9)
       県2部昇格トーナメント
        1回戦 vs 大沢FC(3G1位) 4-1〇
        2回戦 vs 久野FC(3Q1位) 0-1●
 2024年 県3部3Rブロック1位(6勝0分1敗 勝ち点18 得点27 失点7 得失差+20)
       県2部昇格決定戦 vs C.F.Supernova(県3部3L2位) 3-1〇 △県2部昇格



13.△FC Domingo(3F1位)
 Ⅹ(旧Twitter)
 https://x.com/FCDomingo1
 Facebookアカウント
 https://ja-jp.facebook.com/Football-Club-Domingo-897207590322522/
横浜市を拠点に活動する社会人サッカーチーム。
活動場所は横浜市内のグラウンド(谷本公園、玄海田公園中心)
チーム発足は2006年。
県3部は2015年度より加盟(3G)。2016年度に3Fに移動。
県2部昇格Tには2016年度(2回戦敗退)、2018年度(1回戦敗退)
2019年度(1回戦敗退)に出場している。チームカラーは赤青。
このチームは医療従事者の方が多く在籍している関係で2020年度は
県2部昇格トーナメント進出を果たせたが大会には選手数の確保が難しい関係で
涙の参加辞退(不戦敗)となってしまった。
その後も県2部昇格トーナメントの常連ながら長くこのトーナメントを突破出来ない年が
続いていたが、2025年遂に初の県2部昇格を果たした。
そしてエンブレムもこの昇格を機に一新している。
2021年以降、直近4年間のリーグ戦成績は以下の通り。
 2021年 県3部3F2位(4勝1分1敗 勝ち点13 得点35 失点8 得失差+27)
       県2部昇格トーナメント
        1回戦 vs 星が丘サッカークラブ(3E1位) 2-2(4PK3)〇
        2回戦 vs Yokohama puente   (3K2位) 3-0〇
        決定戦 vs パジャッソ(3G2位) 2-3● 
 2022年 県3部3F2位(5勝1分0敗 勝ち点16 得点20 失点3 得失差+17)
       県2部昇格トーナメント
        1回戦 vs FC REBOOT(3B1位)0-2●
 2023年 県3部3F1位(6勝0分0敗 勝ち点18 得点47 失点7 得失差+40)
       県2部昇格トーナメント
        1回戦 vs 鎌倉インターナショナルクラシック(3S2位)1-1(5PK4)〇
        2回戦 vs Yokohama Puente(3K1位)0-0(5PK6)●
 2024年 県3部3F1位(4勝1分1敗 勝ち点13 得点21 失点2 得失差+19)
       県2部昇格決定戦 vs フォルテSC 4-2〇 △県2部昇格





14.△平塚サッカークラブ (3Q1位)
 Ⅹ(旧Twitter)
 https://x.com/OSAFCTOP1
1992年、平塚サッカークラブジュニアOBを中心に結成。
2001年神奈川県郡市サッカー大会で優勝をしたことをきっかけに
2002年に県協会登録。2004年に県1部に昇格後10年間県1部に在籍していた。
2015年から県2部に降格、長らく県2部に居続けたが2023年に県3部降格。
しかし1年で県2部復帰を果たした。
ここのⅩアカウントは旧OSA FCトップチームのアカウントがそのままに使用されているのだが
旧OSAは平塚SCと合併したのか否か定かではない。
2021年以降、直近4年間のリーグ戦成績は以下の通り。
 2021年 県2部Bブロック 7位(3勝3分3敗 勝ち点12 得点15 失点18 得失差-3)*コロナ禍の影響により3ブロック制降格無し
 2022年 県2部Aブロック14位(3勝2分10敗 勝ち点8 得点14 失点42 得失差-28)
 2023年 県2部Aブロック15位(2勝2分11敗 勝ち点8 得点10 失点35 得失差-25)▼県3部降格
 2024年 県3部3Q1位(5勝0分1敗 勝ち点15 得点18 失点2 得失差+16)
       県2部昇格決定戦 vs Tsujido FC(3F2位) 1-0〇 △県2部昇格

15.△バイラール湘南(3H2位)
公式サイト等
なし
源流は1966年創部の「東洋通信機サッカー部」
2002年以降の記録では2004年に県2部昇格Tを勝ち抜き県2部に昇格。
2006年に東洋通信機がエプソンと企業提携してエプソントヨコムとなった時
親会社の支援が無くなったため東洋通信機OBを中心に企業チームから完全クラブチーム化し
部員も社員以外近隣市町村から受け入れて「エプソントヨコムFC」として再出発。
県2部ではAブロック4位(2009年)が最高順位で常に中位~下位にいる成績であったが
2016年についに県3部に降格。2017年、エプソントヨコムFCからバイラール湘南に改称。
恐らくこの年で完全にエプソントヨコムからの有形無形の支援は無くなり、全くの新チームに変わったと思われる。
このチームは各種サイト、アカウントを持っていないので情報収集泣かせなチームの一つでもある。
県2部昇格トーナメントには2017年度(県2部昇格決定戦敗退)、2018年度(2回戦(初戦)敗退)
2019年度、2020年度(共に県2部昇格決定戦敗退)と、あと1歩の所で県2部復帰を逃している。
県リーグ以外では2018年に全国クラブチーム選手権神奈川大会を制し関東大会に出場している。(1回戦敗退)
長く県2部昇格トーナメント常連チームであったが2025年、ついに県2部昇格を果たした。
2021年以降、直近4年間のリーグ戦成績は以下の通り。
 2021年 県3部3H2位(5勝0分2敗 勝ち点15 得点19 失点5 得失差+14)
       県2部昇格トーナメント
        1回戦 vs 東急SレイエスFC(3C1位)2-1〇
        2回戦 vs FOOTBALL CLUB SOCIOS(3S1位)1-1(4PK2)
        決定戦 vs 専修大学SC(3L2位)0-3●
 2022年 県3部3H2位(4勝0分2敗 勝ち点12 得点20 失点10 得失差+10)
       県2部昇格トーナメント
        1回戦 vs 鎌倉インターナショナルクラシック(3S1位)1-2●
 2023年 県3部3H1位(成績不明)
       県2部昇格トーナメント
        1回戦 vs 星が丘サッカークラブ(3E2位)2-0〇
        2回戦 vs FCザウルス(3D2位)0-1●
 2024年 県3部3H2位(4勝1分1敗 勝ち点13 得点18 失点10 得失差+8)
       県2部昇格決定戦 vs 星が丘サッカークラブ(3E1位)7-2〇 △県2部昇格


にほんブログ村 サッカーブログ 地域リーグ・都道府県リーグへにほんブログ村 にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 週末の神奈川ローカルフット... | トップ | 2025年度 第59回関東... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

神奈川県社会人サッカーリーグ登録チーム一覧」カテゴリの最新記事