
社会人サッカーチームが発足へ/横須賀(カナロコ・11月29日)
(仮称)横須賀FC オフィシャルウェブサイト
今月29日付の神奈川新聞で情報を知ったのですが、
このチームの存在も11月から動き出していたことも正直、初めて知りました。
今まで殆ど動きの無かった横須賀サッカー協会が自ら動いてのチームの発足。
地元協会が運営する社会人チームは県内初で、全国的にも珍しい取り組みであるとのこと。
まだ選手もチーム名も決まっていない状態ですが
チームの目標を(少し駆け足気味だけど)関東リーグ1部までを目指すという点は
関東リーグでの運営費もアマチュアチームなら年間数百万円程度であることも
昨今の関係者インタビュー記事やコラムなどで明らかになりつつあるので、
年間数千万円掛かるJFLではなく、関東まで挑むという判断は非常に妥当な目標設定だと思います。
参考
東京偉蹴・#27 エリースFC東京 小宮敏裕 理事長 インタビュー Vol.2
JFLの道(サッカーナビ・2012年07月27日)
横須賀リーフスタジアムも関東リーグレベルならスタジアム基準に十分合致してますしね。
選手選考等は来月1日にHPにて受付け、1月にセレクションが行われるとのこと。
監督・スタッフも既に発表されていますが、個人的には会長の鈴木氏以外は知らない顔の方ばかりですね。
会計や庶務担当のスタッフもおり、公式HPは横須賀で最も進んだ体裁のサッカークラブサイトなので
情報管理の面では横須賀の他のどんなチームよりも信用が置けるものだと思います。
(地味ですが、今まで横須賀のクラブには殆ど進歩の見られなかった動きなので、ここは重要なポイントです。)
横須賀には県2部に横須賀CFC、県3部の強豪に横高OBと横須賀シーガルズ、
県所属ではありませんが三浦半島リーグにもエスパーダ武山と、社会人レベルでも
力のあるチームが揃い、現在は群雄割拠な状況ですが、この新チームが及ぼす影響は
どのようなものになるのか、当ブログでは暫く様子見とさせていただきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
(仮称)横須賀FC オフィシャルウェブサイト
今月29日付の神奈川新聞で情報を知ったのですが、
このチームの存在も11月から動き出していたことも正直、初めて知りました。
今まで殆ど動きの無かった横須賀サッカー協会が自ら動いてのチームの発足。
地元協会が運営する社会人チームは県内初で、全国的にも珍しい取り組みであるとのこと。
まだ選手もチーム名も決まっていない状態ですが
チームの目標を(少し駆け足気味だけど)関東リーグ1部までを目指すという点は
関東リーグでの運営費もアマチュアチームなら年間数百万円程度であることも
昨今の関係者インタビュー記事やコラムなどで明らかになりつつあるので、
年間数千万円掛かるJFLではなく、関東まで挑むという判断は非常に妥当な目標設定だと思います。
参考
東京偉蹴・#27 エリースFC東京 小宮敏裕 理事長 インタビュー Vol.2
JFLの道(サッカーナビ・2012年07月27日)
横須賀リーフスタジアムも関東リーグレベルならスタジアム基準に十分合致してますしね。
選手選考等は来月1日にHPにて受付け、1月にセレクションが行われるとのこと。
監督・スタッフも既に発表されていますが、個人的には会長の鈴木氏以外は知らない顔の方ばかりですね。
会計や庶務担当のスタッフもおり、公式HPは横須賀で最も進んだ体裁のサッカークラブサイトなので
情報管理の面では横須賀の他のどんなチームよりも信用が置けるものだと思います。
(地味ですが、今まで横須賀のクラブには殆ど進歩の見られなかった動きなので、ここは重要なポイントです。)
横須賀には県2部に横須賀CFC、県3部の強豪に横高OBと横須賀シーガルズ、
県所属ではありませんが三浦半島リーグにもエスパーダ武山と、社会人レベルでも
力のあるチームが揃い、現在は群雄割拠な状況ですが、この新チームが及ぼす影響は
どのようなものになるのか、当ブログでは暫く様子見とさせていただきます。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます