
昼ご飯を食べ終えた後は、ちょっと佐島方面に向かい
横須賀市自然・人文博物館 天神島臨海自然教育園を訪問。
横須賀市内に住みながら、ここに来るのは初めてだったりします。

ということで、中に入って風景と水の中にいる生き物をパチパチと。

天神島に自生するハマオモト(ハマユウ)は自然分布の北限として1953年に神奈川県の天然記念物に指定されているもの。



個人的にはこの1枚がお気に入り




大型のヨット(クルーザー)が出てきたり

この水の中にいる魚は何でしょう?

ドロメという魚だそうです。
管理人も知らなかったのはナイショで🤫
横須賀市自然・人文博物館 天神島臨海自然教育園を訪問。
横須賀市内に住みながら、ここに来るのは初めてだったりします。


ということで、中に入って風景と水の中にいる生き物をパチパチと。

天神島に自生するハマオモト(ハマユウ)は自然分布の北限として1953年に神奈川県の天然記念物に指定されているもの。



個人的にはこの1枚がお気に入り




大型のヨット(クルーザー)が出てきたり

この水の中にいる魚は何でしょう?

ドロメという魚だそうです。
管理人も知らなかったのはナイショで🤫
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます