
昨日の話の続きです。
妻実家へ行った際、時間があったので途中、妻実家沿線の岳南電車に
久々に乗車。クルマで岳南原田で降ろして貰いそこからスタート。
最後に降りた所は内緒で。
いつも土日の姿しか見てなかったため、うどん蕎麦店が開いている
岳南原田駅を見たのは初めて。夕飯の関係で断念したけど
蕎麦かうどん食べてみたかったですね。


岳南原田駅といえばこのホームにこのフォント

夜景になると素晴らしい絶景ポイントになる所。
昔はもっと規模が大きかったのですが。

上り線で一旦吉原駅まで。

乗ってた電車は岳ちゃんのモデル7000形でした。

吉原駅で一日乗車券をゲット。
どの駅で下車しても良いし切符は記念品にもなるので嬉しいですね。

岳ちゃんは意外にも管理人より年上でした…
これからは岳ちゃんさんと呼ばなければ…(^^;)

比奈駅
後ろに見える倉庫は4月のトイレットペーパー騒動時に
在庫は十分あると発信して名を上げた製紙会社の倉庫。

電気機関車群は車内からだとする上手く撮影出来ず…(^^;)
時間の関係で途中下車出来なかったのが惜しまれます。

終点、岳南江尾駅に到着~。

実は富士急行からの譲渡車両9000形は初めて見ました。

岳南電車で唯一のセミクロスシート車、いつか乗ってみたいですね。

岳ちゃんはやっぱりこの向きの写真が一番よく似合うかなと。

お土産に夜景電車なコーヒーを…と思いましたが
今回は所持金の問題でこれまた断念。
オンラインショップか次回来れた時に買ってみたいですね。
おしまい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます