横浜FCを応援するブログでライバルチームサポーターの方に対する文章を書くのは珍しいことかも知れませんが、
リアルにお会いしたマリノスサポーターでリスペクトしていた方だったので、あえてこちらのブログから公開いたします。
X(旧Twitter)では2000人を超える方にフォローいただいている
当方のアカウントですが、なにぶん大勢の方であるので投稿の通知は
多くはあえて切って運用しています。
故に気になった方の投稿はTL上ではなく時間のある時に個人アカウントに
入ってチェックしています。
最近、7月の横浜ダービーで大変なことがあったのに
反応がなくておかしいなと思って、その方のアカウントに久々に覗いてみたら
5月に亡くなられていたのが今更ながら分かりました・・・。
その方のHNは歴史上の有名武将の名前から取られていたので、ここでは前田さんと呼ぶことにします。
この方は横浜F・マリノス、日本工学院F・マリノスのサポーターだった方でした。
初めてお会いしたのは横須賀シーガルズ社会人第2期を応援していた頃。2010年代初頭でしょうか。
このブログを調べれば推察できるかも知れませんが、何しろこのブログの情報量が
あまりにも膨大で管理人も管理しきれてない(汗)な面もあるため、うろ覚えで申し訳ありませんが
八王子みなみ野にある日本工学院グラウンドでの試合後、帰り道にキャンパス内で声を掛けられた
ことが初めての出会いだった気がします。
私が横浜FCも応援していることをブログを通して存じているにも関わらず、同じ神奈川ローカルフットボールを
愛する同志ということから、優しく接していただけました。
この方のマリノス愛は半端なく、御子息はマリノスのクラブ関係者として働かれているほど。
こんなガチの方はリアルでお目に掛かることは無いだろうと思うほどの方でした。
私がマリノスのファン・サポに対して(悪口を叩くような厄介者は除き)一定程度の距離を保ちつつ
リスペクトを持って接することが出来たのは、前田さんのような方がいらっしゃったからです。
前田さんと最後にコメントのやりとりをしたのは今年の3月、私が神奈川県2部のチーム紹介の
文章を作成中にⅩで返信のやりとりをしていただけたのが最後でした。
一度、横浜駅東口の立ち飲み屋でお酒を酌み交わした時も神奈川ローカルフットボールの話題で
盛り上がりました。
前田さん、近年は体調がよろしくなかったそうですが今頃になって天国に旅立たれたことを知り
本当にごめんなさい。
先月のダービーの件は、お空の上できっと心を痛めてらっしゃるのだと推察されます。
また生前にお伺い出来ればよかったのですが、御夫婦で始められたバスクチーズのお店へ
ご注文や、いつか店舗にも一度お伺い出来ればと思っています。
もうネット上でもやり取りが出来なくなってしまったのは寂しい限りでありますが
どうか空の上からも大好きなマリノスと日本工学院F・マリノス、そして神奈川ローカルフットボールを
温かいまなざしでの応援していてください。よろしくお願いいたします。
R.I.P…。
リアルにお会いしたマリノスサポーターでリスペクトしていた方だったので、あえてこちらのブログから公開いたします。
X(旧Twitter)では2000人を超える方にフォローいただいている
当方のアカウントですが、なにぶん大勢の方であるので投稿の通知は
多くはあえて切って運用しています。
故に気になった方の投稿はTL上ではなく時間のある時に個人アカウントに
入ってチェックしています。
最近、7月の横浜ダービーで大変なことがあったのに
反応がなくておかしいなと思って、その方のアカウントに久々に覗いてみたら
5月に亡くなられていたのが今更ながら分かりました・・・。
その方のHNは歴史上の有名武将の名前から取られていたので、ここでは前田さんと呼ぶことにします。
この方は横浜F・マリノス、日本工学院F・マリノスのサポーターだった方でした。
初めてお会いしたのは横須賀シーガルズ社会人第2期を応援していた頃。2010年代初頭でしょうか。
このブログを調べれば推察できるかも知れませんが、何しろこのブログの情報量が
あまりにも膨大で管理人も管理しきれてない(汗)な面もあるため、うろ覚えで申し訳ありませんが
八王子みなみ野にある日本工学院グラウンドでの試合後、帰り道にキャンパス内で声を掛けられた
ことが初めての出会いだった気がします。
私が横浜FCも応援していることをブログを通して存じているにも関わらず、同じ神奈川ローカルフットボールを
愛する同志ということから、優しく接していただけました。
この方のマリノス愛は半端なく、御子息はマリノスのクラブ関係者として働かれているほど。
こんなガチの方はリアルでお目に掛かることは無いだろうと思うほどの方でした。
私がマリノスのファン・サポに対して(悪口を叩くような厄介者は除き)一定程度の距離を保ちつつ
リスペクトを持って接することが出来たのは、前田さんのような方がいらっしゃったからです。
前田さんと最後にコメントのやりとりをしたのは今年の3月、私が神奈川県2部のチーム紹介の
文章を作成中にⅩで返信のやりとりをしていただけたのが最後でした。
一度、横浜駅東口の立ち飲み屋でお酒を酌み交わした時も神奈川ローカルフットボールの話題で
盛り上がりました。
前田さん、近年は体調がよろしくなかったそうですが今頃になって天国に旅立たれたことを知り
本当にごめんなさい。
先月のダービーの件は、お空の上できっと心を痛めてらっしゃるのだと推察されます。
また生前にお伺い出来ればよかったのですが、御夫婦で始められたバスクチーズのお店へ
ご注文や、いつか店舗にも一度お伺い出来ればと思っています。
もうネット上でもやり取りが出来なくなってしまったのは寂しい限りでありますが
どうか空の上からも大好きなマリノスと日本工学院F・マリノス、そして神奈川ローカルフットボールを
温かいまなざしでの応援していてください。よろしくお願いいたします。
R.I.P…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます