水戸 3-1 横浜
11節にして早くも7敗。
昇格チームの負け許容ラインが10敗以下
7~8or9敗ラインとして、早くも横浜はその
ボーダーラインに乗りかかるわけで。
ここまで引き分けが無いというのが、こんなに辛いとは。
白黒付きやすい結果という意味ではこれほど分かり易い
ものは無いとも言えるが、もう後が無くなった。
次は勝ってくれよな。って、優しいように言えるのも
今年はこれが最後にしたい . . . 本文を読む
伊豆にある「みと」まで原チャで軽くドライブ。
横浜FC勝利の願掛けです(おい)
あ、館内は入場時間過ぎたので入ってないです。
念のため。
見晴らしの良い丘に上がって一枚。
沖に見える島は淡島。 . . . 本文を読む
愛鷹から程近い沼津市内の人工芝サッカー場・セレステにて
東海大一中vsアスルクラロ沼津のJr.ユースレベルの練習試合(たぶん)を見学中。
最近の中学生はホントにサッカー上手いね。
東海大一中がかなり繋ぐスタイルなのにちょっと驚き。
昔とは全然イメージ違うなあ。 . . . 本文を読む
飛龍高校1ー5(0ー2)加藤学園暁秀
24分・9番(暁)
28分・2番(暁)
52分・7番(暁)
72分・10番(飛)
80分・9番(暁)
85分・9番(暁)
暁秀・9番鈴木はハットトリック!
なお飛龍10番は昨年注目を浴びた澤上。
詳しくはまた後ほど。 . . . 本文を読む
今日は中立な感じで。
画像は上から選手はアップ中。
プログラムはこんな感じ。
(携帯からの複数投稿試してみた)
プリンス東海プログラム。
お客さんも結構入って来た。
間もなくキックオフ!! . . . 本文を読む
ちょっと早めに着いたので、隣の愛鷹球場で
ちょっとだけ高校野球観戦。
カードは沼津東vs市立沼津の定期戦で
0ー3で市立沼津のリード。
9回表沼津東の最後の攻撃だけ観てたけど
これを打ち込んでいる間にあっさり終了。
お客さんは100人いるかいないか。
伝統的な試合なのか場内アナウンス、
表彰式付きの本格的な試合だった。 . . . 本文を読む