
11/13佐賀県多久市西渓公園で行われた紅葉まつり、天候にも恵まれ紅葉色づく中、弟ノブとともに気持ちよく歌わせていただきました。
佐賀のヒーローなつレンジャーショーでは、敵に前に倒れたなつレンジャーを救うため、銅像である高取伊好翁が突如喋り出し
(初めて曾おじいさんの声を聞いて感激)「このままではなつレンジャーが危ない、今日は私のひ孫が来ているらしい、そうだ歌の力でなつレンジャーを救うのだ」的な流れから、
銅像裏から登壇し「動物戦隊ジュウオウジャー」を歌うという場面まで設けてくださり、本当に俺得な、、^^素晴らしいショーでありました。
なつレンジャーありがとう!!
高取ヒデアキライブのセットリストは以下
1.動物戦隊ジュウオウジャー←すでに鉄板
2.ハリケンジャー参上!←ガチ鉄板
3.折れないハート ←バラードバージョンで魂込めて
4.四六時夢中シンケンジャー ←侍戦隊ということで、ご苦労された御先祖へ感謝を込めて
5.みんな集まれ!キョウリュウジャー←恥じらいなどまるで無く49歳踊ります
6.レッツ!ジュウオウダンス←なつレンジャーたちと一緒に。
ライブ終了後、紅葉狩りツアーにも参加し、多久聖廟まで皆さんと歩きました。
きっとこの辺り、ご先祖様たちが歩いていたんだなあ、などと思いながら、ご一緒した多久市の皆さん、すれ違う皆さんとも
もしかして遠いご縁で繋がっているんじゃないか、などと思えてきたり、妄想は膨らみ血が濃くなっていく気がしました。
多久市の子供達、皆様、他県、そして東京からも駆けつけてくれたファンの皆様、本当にありがとうございました!
10月の多久祭りに続き、とても思い出深いライブとなりました。関係者スタッフ皆様、いつもいい音で応えてくださる音響スタッフの皆様に心よりの感謝です。またいつかこのような素晴らしい機会があれば幸いです。
前日には唐津にあるお墓参りもできました。11/12は曽祖父の旧暦の誕生日ということも知り、家族で喜びました。
お墓参りは大事だよ^^v。

さて、Wikipediaにもどなたかは存じませんが高取伊好翁との関係を載せて頂いております。
ひ孫だと年代が合わないのでは?と思う方もいらっしゃると思うので、ここで伊好翁との繋がりを私が知る範囲で、また父から聞いた話を記したいと思います。
少々ここから文が堅苦しくなることを許してください。間違いがないように..もし何か勘違い訂正箇所等ありましたらご指摘ください。
高取伊好の娘静子の三男、高取渡の息子が小生(次男ヒデアキ三男ノブ)。
祖母(私にとって)静子は馬場家より祖父盛(さかえ)を婿養子に迎え(高取新家と呼ばれた)4男一女を産む(長女は綾。父の上にもう一人兄がいたが早逝したため実質三男)。
末っ子の(私の)父は4歳で母を亡くし、また5歳を迎える月に伊好翁も他界。
旧高取邸に隣接する家(現舞鶴荘)に住んでいたこともあり、母親のいない父は祖母を慕い存命だった小学校4年生まで伊好の妻品子(私の曽祖母)の元(旧高取邸)へよく通っていた。
現在旧高取邸は市に寄贈され、一般公開もされていますが、以前家族で旧高取邸に行った際、高取邸の洋間で父が三輪車に乗り、伊好翁に「もっと回れ、もっと回れ」
と言われ懸命に三輪車をこいだ思い出や、伊好翁は体格がよかったため廊下を歩いてくるとドス、ドス、と音が立ち、その足音に戦慄した幼い父は勘違いをして「お婆様をいじめないでください」と廊下で立ち往生したと言います。
伊好翁は驚いて「そんなことはしないよ」(多分方言で)と父の頭を撫でてくれたそうです。4歳頃の記憶ですから曖昧ですが、その後も伊好翁との思い出として、周りの大人たちにも言われていたのでしょう。
旧高取邸のお風呂に入った話やワイン倉庫に隠れた話など、普段あまり口数の少なかった父が懐かしそうに話してくれました。
伊好翁は若い頃ちょんまげをしていた時代の方、しかし父が晩婚だったお陰で勝手ながら曽祖父の時代を身近に感じながら育ちました。
父は剣道の師範もしていたこともあったのでしょうか、何かそういう時代の人の佇まいが少し残っていたように思います。
改めまして、父の他界後ご縁が少なくなってきた中、皆様のご尽力により今回このような形で西渓公園でパフォーマンスができたことを心より嬉しく思っております。
ご縁を頂いた、常應寺ご住職をはじめ、多久市役所、多久市観光協会の皆様、西渓公園関係者皆様に心より感謝申し上げると共に、皆様とのご縁をこれからも大切に、私なりのご恩返しができればと思っています。
高取伊好翁の物語はは多久市で漫画にもなっています。
動画もありましたのでご興味ありましたら是非ご覧ください。
1蟠龍編
https://www.youtube.com/watch?v=c4CB5NV7Jl4
2飛翔編
https://www.youtube.com/watch?v=WKokh5jVkX4
3西渓編
https://www.youtube.com/watch?v=vd9V6KLahSs
この日はいい天気で紅葉もとても綺麗でしたね。
ライブ後のウォーキングでは時間も忘れてあののどかな風景を楽しんでました。
もしまたここでライブがあれば是非また来たいです!
全て終わった後、旧高取邸へも伺ったのですが
ガイドさんに各部屋を丁寧に説明して頂いたこともあって
曽祖父様が残された足跡の一端を垣間見れたような気がしました。
知れば知るほど凄い人だったんだなぁと思うこと頻りです。