Do You See What I See

個人日記
飲みとサッカーの話が中心となります。

完全に入ってます ヴィッセル神戸戦

2007年04月29日 15時17分44秒 | FC東京
神戸への初めての遠征。ホムスタはピッチが見やすくいいスタジアムでした。

近藤祐介vsFC東京という雰囲気。東京側ゴール裏も一杯入った。

祐介は良かったねぇー。さすが近藤"率いる"神戸って言われるわけだ。

ただ後半は消えてしまっていたけど。

それにしても祐介といい、柏の李忠成といいFC東京出身選手の活躍が目立つね。

選手の素材はいいのにトップが勝てないって…。どゆこと?

夜行ツアーで早朝に帰宅。録画したスーパーサッカーを見る。

で、あのシーン。改めてテレビで見ても「入ってた」

塩田が線審に見えないように巧みに掻き出してたね。

主審が有名な家本主審にしてはカードが少ない試合(結局イエロー2枚)だと

思ったのだが、やっぱり期待を裏切らない酷いレフリング。

スーパーサッカーでも小倉さんも加藤さんも「主審ですよねぇ」と言っていた。

たまたま東京側に有利な判定となったが、もし逆の立場であの酷い審判に

裁かれて勝ち点を失ったらと思ったらぞっとする。

福西のJ300試合、藤山のJ1150試合も霞んでしまうような"しょっぱい"試合でした。


ようやく引き分け ヴィッセル神戸 0-0 FC東京

2007年04月28日 23時59分59秒 | FC東京
初めての神戸、初めてのホームズスタジアム神戸(旧:神戸ウイングスタジアム)

ルーカス頑張ったけれど、今日は彼の日じゃなかったね。

負けなかったけれど。(塩田の幻のアレがあったけど)

勝てない相手ではなかっただけに本当に残念だ。



☆2007年サッカー生観戦11試合目!

ようやく味スタで勝った! FC東京 1-0 横浜FC

2007年04月22日 23時59分59秒 | FC東京
前回の大分戦から一週間。横浜FCとの1戦。

FCダービーではなく最下位対決となってしまった。

遅刻してしまい味スタに到着した時にはすでにマスゲームが始まっていた。

青赤に染まったスタンドはかなりキレイ。

今期初めてバックスタンドに陣取る。

ワンチョペがリーグ初先発。暖かくなって来たからか?

そのワンチョペがアシストして今野がGET GOAL!!!

後はしっかり守って今期味スタ初勝利。

初めてのお立ち台が出てルーカスがしゃべって終了。

『シャー』で締めました。



☆2007年サッカー生観戦10試合目!

ああっー、ただゴールが見たかった! 大分トリニータ 0-0 FC東京

2007年04月15日 23時59分59秒 | FC東京
大分2日目は朝から別府に移動。竹瓦温泉の砂湯を体験。

温泉には東京のサポーターらしき人がいました。

大分は高松が先発。双方決め手を欠く展開で時間ばかり過ぎてゆく。

後半は東京が攻勢に出る。ここで東京は規郎、ワンチョペと投入。

一方的に攻めまくるもゴールは奪えず。そのままスコアレスドロー。

ゴールを見たかったが見ることは出来なかった。ただ失点もなかったのも事実。

ワンチョペが少しずつだが調子が上がってきたような気がする。

あのリズムは独特のもので今までの東京の選手にはないリズム。

パスをもらった味方の選手もびっくりしているようだ。

そろそろベールを脱ぐときが来たか?

チョペゴール連発であの3月4月は何だったんだろうと思うほどの大爆発を期待するよ。

帰りは日帰り。大分駅までシャトルバス。ソニックに乗って行橋へ

このソニックに乗ったぐらいからなんか体調が悪いことに気づく。

ヤバイ。発熱している。体中が痛い。風邪引いたか?

行橋からタクシーで北九州空港へ、そしてスターフライヤーの最終便で東京へ。

どんどん悪くなる体調。一刻も早く家に帰りたい。

0時過ぎにようやく家にたどり着き水まくらを作って寝る。

いろいろと大変な遠征でした。



☆2007年サッカー生観戦9試合目!

国立で勝った! FC東京 2-1 ジュビロ磐田

2007年04月11日 23時15分52秒 | FC東京
定時で会社を飛び出す予定が若干遅れて、国立に着いたのは前半10分過ぎ。

国立と言えば雨。今日も雨。

キーパーは塩田。なぜかGKユニフォームはいつもと同じ赤。黒or黄にするんじゃなかったっけ?

今日は一週間前の大分戦を思い出したかのように前線からのプレスも効き

みんなよく走っていた。パスも回っていた。

特に栗澤が良かった。攻守にわたる大活躍。なんでヒロミは梶山にこだわるのかなぁ?

いまの調子ならどう見たって栗澤>梶山でしょ。

徳永がSBになったとたん攻撃に走り回る。やっぱアンタはSBが合ってるよ。

北京代表組を使わずに勝ったのは大きい。

ただ交代枠が一つ残っていたのだからワンチョペ使って欲しかった…。

一方の磐田は中山がシュートを外したあとすごく悔しがっているのが印象的だった。

あれだけ気持ちを前に出す選手が東京にはいるだろうか…。

ナビスコカップ予選Cグループはこれで磐田が脱落。

東京は決勝トーナメント出場を賭けて横浜FCとの2試合を闘うことになった。



☆2007年サッカー生観戦8試合目!

キム・ギドク 『弓』

2007年04月08日 20時40分34秒 | 日記
飯田橋のギンレイホールでキム・ギドクの『弓』を観る。

主役の二人はほとんどセリフがなく、表情だけの芝居。

女優のハン・ヨルムの眼力が凄い。

あのオヤジがメロメロになるのもわかる。

そしてラストのラブシーン?も、この人年いくつなんだろうと。

女って怖いなー(笑)

下手をするとポルノになってしまうのだが芸術的な作品に仕上がっていた。

前作「うつせみ」も観てみたいと思った。


かわんねー FC東京 1-3 アルビレックス新潟

2007年04月07日 23時04分59秒 | FC東京
ナビスコ大分戦でよい試合をしたがそれが続かない。

大分戦では栗澤と川口がよかったが、なぜか栗澤はベンチ。

川口もお疲れの様子で前半途中で石川に交代する。

なんで栗澤使わなかったんだろうか、ケガだったんだろうか?

ゴール前まではボールを運ぶことが出来るがそこから突然横パスを始めて

新潟DFに奪われるという悪循環。ゴールを奪うためのアイディアが足りない。

特に規夫。シュート打ってくれよFWだろっ!日記で言ってるんだからガンガン行ってくれよ!

新潟坂本の先制点を境に結局最後まで流れを掴みきれずホーム4連敗。

今日の東京は水曜とはまったく別のチームだった。

頑張ったのは塩田だけ。



☆2007年サッカー生観戦7試合目!

やれば出来る! 大分トリニータ 0-1 FC東京

2007年04月04日 23時59分59秒 | FC東京
平日の大分でのナビスコカップ。

さすがに遠征できず。自宅でMXで観戦。

ここ2試合手も足も出なかった東京だったが

この試合は違った。

前線、中盤からしっかりチェイス。

なんか吹っ切れたような感じ。話し合った成果か?

大分ではいい思い出の無い規夫もよかった。

これで光明も見えたか?

この調子でホーム初勝利を頼む!!!

のち