goo blog サービス終了のお知らせ 

たまには日記

思い出した時に・・・

エゴノキ

2006-10-22 00:34:33 | その他

シンボルツリーを探しています。

今一番の有力候補は「エゴノキ」です。

庭木のことなど全然知らなかったのですが、結構ポピュラーな木のようです。

6月ごろに白い花がたくさん咲くようで、是非これにしたいと思うのですが、

娘は「もみの木」を植えてクリスマスツリーにしたいといいますし、息子は「果物」を植えて食べたいといいます。

私が本当にほしいのは、

日立のコマーシャル「このー木なんの木気になる木~」に出てくる木なのですが・・・

しかし、広いところに「さあ何でもいいから植えなさい」といわれても、難しいものですね。

水彩画を描くときも一番最初に描き出す時は緊張しますが、庭作りも、この最初の一筆が大切なんだろうなという気がします。

そろそろ注文したバラも届くころなんで、今から大忙しです。


ピアノって・・・

2006-10-20 00:02:25 | その他

むずかしい。

今、右手だけで練習しているのですが、音符を読み取ることができません。

どうしても途中でわからなくなって、下からミ、ファ、ソと数えてしまいます。

やはり基礎からやらないとダメなのでしょうか?

今日は「右手をあきらめて左手から練習しよう」と、考えたのですが、なにやらCに似た記号が最初に書いてあって、判読不可なので、これまたあきらめました。

今日CDを聞いていたら、トランペットのほうが簡単そうに聞こえました。そっちにしようかな・・・


我が家の愛犬

2006-10-17 22:43:46 | ペット

Dscf0945 犬と猫どちらが好きかと聞かれれば、私は間違いなく猫が好きです。(小さいころからずっと猫を飼っていたので)

じゃあ、どうして犬を飼ったのか

というと

 まだ子供が小さいころ、一人でお留守番させるのがかわいそうで、ちょっとだけ犬を見てみようということになり、あるブリーダーさんのところへいった時に出会ったのが、

運のつきでした。

まだ生後1ヶ月ぐらいで、ブリーダーさんに「病気になったら困るので買わなきゃ触らせられない」といわれ、いったん家に帰ったのですが、どうしても触りたくなって、買ってしまいました。(生き物をお金で売買するということに関してはかなり抵抗がありましたが・・)

実はうちの妻はかなりの凝り性でして、なんでもそうなのですが、まず本を買って来て、本のとおりに出来ないと気がすまない人なのです。

まず、餌ですが、ごはんの余りものなんてとんでもない。スーパーにいけば安い餌が売っているのに、わざわざ動物病院で買ってくるし。おまけに高いし。

しつけ教室といって、しつけの先生を家に呼んでくるし。(これが1時間5,000円×1日2時間×週1回=1ヶ月40,000円もかかっていました)実は妻も長くて1ヶ月もすれば、終わるだろうと安易に考えていたのですが、結局4ヶ月続けて、家計が破綻しそうになったため、丁寧にお断りさせていただきました。

この時教わったこと、ほとんど実践できてません。(地位でいえば犬が一番上だと思っているふしがあります)

今では本当に家族の一員になってしまいました。

番犬にはなりません。誰にでもしっぽを振っておなかを見せます。


芝の様子

2006-10-17 08:50:21 | その他

本日の芝です。

Photo_74 芝の丈5cmというところでしょうか。

結構生えそろってきました。

種を蒔く前に、ちゃんと石等を取り除いてから蒔けばよかったのですが、適当にバーッと蒔いたものですから、石や土の塊の場所からは生えていませんでした。(あたりまえか)

そこで日曜日に妻と二人で石拾いをし、再度種を蒔いてみました。

日曜日に蒔いた種はまだ発芽してないと思いますが、そのうち生えてくると思います。

<室外機の下は日光があまりあたらないのと、水をやっていなかったので乾燥状態になっており、生育がよくないようです>

問題は手入れなのですが、こんな狭い場所ですので、芝刈り機は使えませんので、鋏でチョキチョキ切っていくしかありません。今は足が筋肉痛ですが、これを剪定するころには手が筋肉痛になっていることでしょう。