さすがに朝早くだと人も少なくて、静か。
ホテルの近くの「ブルク庭園」へ。
犬を散歩させている人を4、5人見かけるぐらい。
うちも近くにこんな素敵な散歩スポットがあればなーとホント羨ましくなります。
まあウチの犬は散歩嫌いなので、多分歩いてくれないですけど。
庭園の入口付近にこんなものがありました。昔はお城があったそうなので、城門っぽいですけど
この顔はなんでしょう?
私が思うに、ここから熱湯かなんかを流して、敵にかけたのでは。嫌やめっちゃ熱そう。
と一人で想像してました。
一旦、ホテルに帰り、めっちゃ景色のいい部屋で朝食を食べて、いよいよ観光です。
まず行ったのは、これまた有名な「プレーンライン」
昼間はすごい人で混雑するんですが、早朝ということもあってほとんど人がいません。
確かにこの景色は他では見られないですねーヽ〔゜Д゜〕丿
この写真から自動車を消せば、もういつの時代か分からないですよね。
いったい電線はいつ地下に埋めたのでしょうか?
インターネット申込みたいっていったらどうするのでしょうか?
この景色を維持するのには、住んでる人もかなり我慢してることもあるんだろうなーと思います。でもホテルはインターネット無料でしたね。(。-_-。)
おそるべしドイツ人\(●o○;)ノ
次に行ったのは、これまた有名な城壁です。
全長4.2kmあるのですが、城壁の上を歩くことができるのはそのうちの1/4ぐらい。
といっても1km近くあるので、ちょっとだけ歩いてみました。
一度登ると、降りるところがないのではないかと思いましたが、途中に結構昇り降り出来る場所があり、とりあえず朝からいきなり歩くのは回避できました。
城壁は戦争で壊されたものを寄付で修復したらしく、いろいろな国の方の名前が書いたプレートがはめこんでありました。結構日本人も多かったです。どこで募集していたんでしょう?こんど修復する機会があったら是非参加させてもらいたいです。もちろん値段によりますが・・
ここからこうやって外を監視していたのでしょうか。
でも、ここから見て、外に敵がいたら、真っ先に逃げてしまいそうな気がしました。
次に向かったのはクリスマス用品が売ってるクリスマスビレッジ。
店の前にあるバスが目印なので、すぐにわかります。
中は確かにすごいクリスマス用品の数(゜o゜;;
でも値段もびっくり(°д°)
ここで買ったクリスマス用品だけでツリーを飾ろうと思ったら、いくらかかるねん(`・ω・´)
店内は撮影禁止だそうです。私もこの写真を撮った後、お店の人に注意されました。
店内は本当に広いです。どこまで続くねんってゆうくらい、クリスマス用品があります。
今回私たちは、予算の関係もあり、何も買わずに出てきてしまいました。
妻は非常に残念そうでしたが。
そのせいかどうかしらないですが、昨年はクリスマスツリーを飾りませんでした。多分出すのがめんどくさかっただけだと思いますが。
次に行ったのはマルクト広場にある市庁舎。
ここは展望台があり、街を一望できる。
これだけの建物が今も残っているっていうところがすごいですねえ