今日の昼間の室温は26℃でした。
まあ昨日よりは まし でした。
とりあえずアーチ作りが終わりましたので、今日はのんびりと過ごしました。
というものの、ゾウムシに続きアブラムシが大発生。
その時妻が、
「お父さんこれ何?」となにか葉っぱを持ってきます。
よく見ると葉っぱに小さな黒い虫がいっぱいついてます。
「これ害虫?」と聞くので、あまりの気持ち悪さに
「そうちゃう」と答えた瞬間、妻が手でつぶしてしまいました。
しかし、次の瞬間
「それ、テントウムシの幼虫ちゃうの?」と思いましたが、時すでに遅し。
あーあ、せっかく産んでくれてたのに・・・
それからしばらく「なんですぐつぶすんよ」「あんたが害虫ゆうたやん」というような会話がありました。
でもテントウムシさんがんばってくれてました。同じような幼虫のかたまりを2つ発見。
さらに、放浪中の幼虫も数匹発見しました。
これからはテントウムシにまかせられる!かな?