こんばんは。めずらしいカテゴリーとなりました。昨日は能登島交通の祖母ヶ浦(ばがうら)線に乗ってきました。
▲終点の祖母ヶ浦で折り返しを待つ
七尾市内から能登島大橋を渡って乗り入れてくる曲線に接続するカタチで、マリンパーク島の湯から祖母ヶ浦まで行く路線です。詳しいことは割愛します。気になったらググってください(笑)
車両は2001年式のKK-RJ1JJHKです。比較的新しい車両ですが、海辺を走る車両なだけあって各所に錆が浮いています。
なんといってもこの路線は車窓が楽しい!のどかな田園風景やくねくねとした山道、ちいさな集落の軒先をかすめたり、そしてなんといっても海!八ヶ崎なんてすぐ横の砂浜に波が打ち寄せます。
こちらに越してきてからというものいろんなバス路線に乗ってきましたが、こんなに感動した路線は初めてです。 とはいってももっと面白い路線もいっぱいあるんでしょうが…(苦笑) ちなみにこの路線、14時代以外の折り返しがうまくないようなので注意が必要です。