2/10 人形劇団『なんだろな』の公演。『へっこきよめ様』 『はらぺこ あおむし』。子どもたちは、人形劇を大いに楽しんだ後、人形たちに見送ってもらって、これまた大喜びでした。『なんだろな』さんは、旗揚げして20周年。メンバーは高洲幼稚園のお母さんたち(モト)が約80%くらいかな。在園していた子どもたちは、成人式を迎えたり、大学生になったり、社会人になったり、結婚したり・・・20年ですものね。お母さんたちの頑張りに敬意を表します。これからも、地域の子どもたちと素晴らしい交流を続けてください!
2/12 年少・中組保育参観 ...いかがでしたか? 西岡先生の絵画指導も今年度はこれが最後。卒園共同制作の大きな絵も出来上がりました。ラシャ紙の地の色とバックの色の微妙な取り合わせがなかなかいい感じです。お楽しみに。作品は、卒園式に飾ります。
2/13 年長組高洲第3小学校訪問...1年生がしっかり案内してくれました。絵本の読み聞かせも頑張ってくれました。年長組のみんなも、「あんなふうになりたいな」と感心していたようですよ。先生方、1年生の皆さんありがとうございました。
2/13「ちびっこひろばー小学生とあそぼう!」は、風はそれなりでしたが、お天気に恵まれて、どの公園も小学生との交流がとても楽しかったようです。小学生は加減して自らハンディをつけながら、小さい子と遊んでくれました。年長組は小学生に負けまいと大いに走りまくってハアハアいっていたかな。トン汁はなかったけれど、理事長先生からちょっぴりサプライズがあってよかったね。 北風と太陽のお話を思い出すような太陽の恵みを感じる日差しでしたね。小学生の皆さん、今日のために打ち合わせに来てくれたり、「当日」の今日も、たくさん遊びに来てくれて本当にありがとうございました。年長さんが小学校に入学してからもよろしくお願いしますね。