goo blog サービス終了のお知らせ 

A子の花園

花壇や公園で撮った季節の花を咲かせます。

バードウオッチングを楽しもう

2015-11-11 17:07:29 | 遊び
野鳥の撮影地は全国各地にありますが、私の住んでいる近くの都立水元公園はバードウオッチングができ、絶好の野鳥の観察場所です。
一年中観察できる留鳥(りゅうちょう)と季節や環境により住んでいる鳥の種類が違い、変化に富んでいます。
都立水元公園は総面積862,142平米の広さがあって都内で唯一水郷の景観をもった都立公園です。バードサンクチュアリと野鳥観察舎がありますが、公園内のどこでもサギ、カモなどを観察できます。
公園内を散策していると数人の望遠レンズの付いたカメラマンを見かけます、そのような時は野鳥がいますので注意して近くに行きましょう。


1024×682ピクセル
コゲラ・留鳥

野鳥 高画質写真と解説

都立水元公園ガイドマップ  都立水元公園周辺地図

はじめよう! バードウォッチング (BIRDER SPECIAL)
秋山 幸也,神戸 宇孝
文一総合出版

小型 双眼鏡 小型 軽量 30倍 × 60倍 季節 花 小鳥 スポーツ コンサート ライブ バード ウオッチング 登山 山登り
クリエーター情報なし
sk


お手玉

2015-11-01 15:53:32 | 遊び
“お手玉は母の温もり”
童心にかえってお手玉遊びはいかがでしょうか!
元来、お手玉はありふれた遊びとして親しまれ、母から娘、孫へと、作り方や遊び方が伝承されたものでした。しかし、1950年代ころから核家族化が進行するとともに(祖母から孫への)伝承が難しくなり、また、多種多様な遊びがまわりに溢れるようになり、徐々に忘れ去られていきました。
現在では小学校などを中心に日本の伝統的な遊びとして受け継がれています。

お手玉

ちりめん細工―伝承の布遊び
クリエーター情報なし
日本放送出版協会