goo blog サービス終了のお知らせ 

私の好きな映画

私の好きな映画 と 大好きなジュリーな 毎日

13rd FLOOR  13階

2011年04月28日 | 古い映画
昨日から 今日にかけて こちらはめちゃくちゃ暑いです。 真夏のようです。
こちらでは DVD の 貸し出しで、大手はネットフリックスというのが 一般的に人気です。これは月に一定の金額を払うことで、DVDを 送ってもらい、(1度に送られるのは1枚(月10ドル程度) から
3枚(月20ドルくらい?))、それを見たら、同封の封筒にいれて、送り返す。レイトフィー は ないので、何日でもかけて見ていてかまわない。でも、送り返さないと、次のDVDは 送られてこないと いった システムです。私は最低の料金(10ドルくらい)の 契約で、1度に1枚のDVDが送られてくるようになっています。ただし、ブルーレイなのでちょっと割高。で、送付された当日にみて、翌日送り返すという最短方式では 月に8枚から9枚は新しいDVD が 借りられるのですごい 得です。このシステムで ビデオレンタル会社は大打撃を受けました。
ブロックバスターズは、 同じ方式を採用したり、あと、1ドルレンタルという、スーパーの入り口におく自動販売機を 出したりして、生き残りを かけています。もうひとつの大手レンタルビデオ会社 ハリウッドは つぶれました。
そして、最近の はやりは、DVDの 送付と、同時に結構古い映画や、売れない映画はインターネットを通じて、自宅のテレビに直接
インスタントに見れるように送られてきます。これはネットから、自分の見たい映画を複数指定することで、自宅のテレビでいつでも見られるようになるのです。しかも、これも1月の規定料金以外かかりません。 (私の場合は10ドルくらい) 

で、久しぶりに見たのが今日の映画”13階” 。シミュレーションの世界を作り上げ、その世界に入っていく主人公。ところが、自分たちの世界も実はシミュレーションの世界だったということを 発見してしまいます。別に 大掛かりなセットも、アクションもありませんが、
この 概念が 面白くて 結構好きな映画です。ヒロインの女性もとても チャーミングです。見たあと、本当の世界ってなんなんだろうかと
考えさせられます。

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ビッグオー (フロント)
2011-10-15 04:33:54
最近DVDが発売された、90年代のアニメに「ビックオー」というのがあります。サンライズが制作しています。
謎に満ちた物語、ですが、最後の最後で、突然話が、映画の「13階」になります。
 そもそも「13階」で用いられたような設定は過去にもいろいろな映画やアニメで使われているものではありますので、それだけならそれほど驚かないのですが、「13階」の中で、仮想空間の中で恩師に出会い、世界の真実を告げられ、現実世界に戻った主人公が、地平の果てに空間認識のための方眼目を発見するシーンがありますよね。自分の世界がやはり仮想であったことを発見するシーンですが、このシーンの方眼目の画像が、ほぼ近似値で、アニメの最終回の最後に出てきます。同じような角度で、しかも同じ意味合いで、出てきます。私は、たまたま「13階」を見た直後にこれを見たので、テレビの前でぶっ飛びました。
「ビックオー」の原作者は、他のアニメでも最後の最後で「2001年宇宙の旅」の大ぱくりをやってくれた人です。さもありなんなんかもしれませんが。
興味があったらご覧ください。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。