goo blog サービス終了のお知らせ 

私の好きな映画

私の好きな映画 と 大好きなジュリーな 毎日

ウルヴァリン サムライ

2013年08月25日 | 映画
こちらでは 公開されてすでに 2週間以上たっています。
ええっと これは X-man シリーズ6作目ですって?! で、なんと 私は 全部見ています。
別に私の趣味では 全然なくって、 単に、夫が みたいから、見てるんですが。。。。
なんですが、
この映画 今まで見たX-MAN シリーズのなかでは 一番面白かったですよ。

ウルヴァリン ローガンは、X-man 3作目で、好きだったジーンをみずから 殺害してしまうのですが、
その後 まだ、その、心の傷から立ち直っていません。そこに 日本から訪れた使者が日本に
お礼をしたい人が いるので来て欲しいと 言ってきます。
そして 舞台は日本に。。。。
日本は 大変興味深く 撮影されています。 面白かったのが 渋谷で始まっていたはずの
場面が何故か 上野に。。。。とか へええ ここから 東京タワーが見えるの。みたいな
シーンが結構おおくて 。でも まあ、AMERICANにとっては 関係ないっすよね。

新幹線のシーンで、笑ったのが、 列車の上での戦いのシーン。 ローガンは分かります。
彼は MUTANTですから、タフですが、 一般市民のやくざの 男がここまで 対等に 戦えるの?
見たいなシーンがあります。 

真田広之が出てる!!! 相変わらず結構いい男ですね。ちょっと 太ったけど。。。。
悪役でした。 

私の趣味じゃないけど、面白かったです。 目がはなせない2時間です。長いので、
見る前には 飲み物セーブしましょう。
日本では9月に公開ですってね。
女性の方も、ぜひ、見てください。デートの映画にも お勧めでした。

日本の公開が10月ですって?

2013年08月23日 | 映画
映画 ”TRANCE" 2013年 
こちらでは すでに DVDになってますが、日本の公開が 秋みたいですね。
監督 : DANNY BOYLE
主演 : JAMES MCAVOY  私的には ”WANTED" で、 有名な俳優。
     ROSARIO DAWSON  タランティーノの 映画に 出てました。
     VINCENT CASSEL  ”DERAILED" と いう映画に出てました。 


春ちょっと 忙しくて、見逃していた映画でした。 DVDになったので、さっそく見てみました。
面白いです。
主人公は 絵画などの オークションで働いている人。オークションで、突然、侵入者がはいり
有名な絵を 盗まれます。 
実は。。。 彼も その 一味だったのですが、 その一味を出し抜いて彼は 絵を誰もわからない
所にかくしてしまうのです。 ところが 頭を打ったため その記憶が すっかり抜けてしまいます。
泥棒一味と、彼は 彼自身の記憶を求めて セラピストの下に 助けを求めます。

セラピストは 催眠療法をする女性です。
セラピストは 主人公の 記憶に入ろうとするのですが。。。。。
というのが まあ、導入部です。主人公、セラピスト、泥棒のボス。 この3角関係が 主な
ストーリーです。
主人公の 夢、記憶、 SUPRESSED MEMORY 
それらが 映画のなかで、現れます。

セラピストが かなり 重要な立場です。 彼女はものすごい、強い女性です。
主人公も あら、意外な性格なのねえ。。。って 感じ。 私は彼の以前の映画”WANTED" の
性格のイメージが 強かったので、より 一層 そう 感じたのかも。

1時間50分 次はどうなるのかなって わくわく OR いらいらしながら 見ちゃいました。

ひとつの MOTIVE の 問題。”なぜ 主人公は 泥棒一味を裏切りたかったのか?” の 
答えが最後までありませんでした。 
あと、 様々な 答えが最後のほうで、すべて、セラピストから 話されます。
ここら辺が お話的には どうだかたあああああ
って 感じ
でもそれ以外には おもしろ 映画でした。
ぜひ、みてください。 私的には 100点満点中 85点くらいでした。

Elysium movie

2013年08月10日 | 映画
マット ディモンの SF 映画です。
ーーーーWAO!!! これは 現代のアメリカを 単純に 未来に置き換えた映画です。
選ばれた 小数の お金持ちだけが 住んでいる ELYSIUM という、サテライト。
地球は スラム化した 労働者の 住んでいるところ。 ELUSIUMでは、 すべての 病気は
簡単に 治療してもらえます。 に、ひきかえ、貧乏人の スラムでは、ただ人々は 苦しむのみ。

これって、 現実ですね。 
映画では 死に掛けた マットディモンが 命を懸けて、ELUSIUMを めがけて 
行くということが 大きなテーマになってます。 ちょっと 時間かけすぎですかね。
途中で ちょっと 飽きるかも。。。。

現実は OBAMA HEALTH CARE も、何もできない、今なんですが、 映画は
ちょっと 悲しいHAPPY ENDING。
ううううん。
現実は 映画より 奇なり。 というか、映画より 厳しいですね。
一般庶民は まともな HEALTH CARE を 受けることが出来ません。

あと、笑っちゃったのが、 貧乏人のしゃべる 言語は スペイン語と、英語。
ラテン系、黒人。
お金持ちの しゃべる言語は フランス語、英語。ほとんどが白人。 これも
現実と一緒ですよね!!

この、悲しい 現実は アメリカに住んでる人々は 切実に分かるだろうなあ。。。。
日本に住んでると、分からないかも。 
現実を皮肉ってる 映画です。 
でも 途中で、だれるので、 60点くらいの映画? まあ、DVD で 見てください。

ガエル ガルシアの 映画 NO 

2013年07月05日 | 映画
”NO" というタイトルの映画です。

ピノチェト独裁政権下のチリ。海外、国内からの圧力に負け、大統領任期延長の是非を問う
選挙をすることになります。
大統領派は ”YES"(SI)  反対派は ”NO" という、欄にチェックをするという選挙です。
そして、反対派も、テレビでのコマーシャルが できるようになりました。それも
これも 海外からの 非難に答えるためのようです。
”YES"派、 ”NO"派 それぞれが キャンペーンを行います。

ガエルは ”NO"派のために 働く広告プロデゥーサーです。大統領派からの 陰険な
妨害にも かかわらず、(というか、妨害されることで、かえって やる気になってきたという)
様々なキャンペーンを 作ります。
過去の悲惨な事件を メインに訴えるのではなく、未来の自由を訴えることで、また、ユーモアを
プラスすることで、国民に 政治の変化を訴えていきます。

軍事政権、独裁政権って 本当に怖いです。そんな怖さも 見える映画です。

映画としては  面白いです。淡々と ドキュメンタリーのような 進み方をしていきます。
チリの歴史にも興味がわく映画です。 
ガエル ガルシアは 映画の主人公ですが、彼はたぶん こういう映画が 彼の考え方にあって
選んでるんだろうなと 思われます。
ただ、彼の俳優としての面白さは 出てないかも。 
何を考えてるか分からない 怖さを持った 人間を、ガエルが演じると 本当に面白いのに。

この映画は 私の住んでるところでは 1箇所でしか、公開されませんでした。
それも 車で1時間半もかかるところ。なので、DVDに なるまで待ってました。
見れてよかったわ。

warm bodies 2013年の 映画です。

2013年06月25日 | 映画
ZOMBIEの 映画はたくさん、あれど、ZOMBIEの立場に立って 描かれた、
映画は ありませんでたよね。
主人公は ZOMBIE、名前も ”R" から はじまっていた名前とまで、しか
思い出せません。 ZOMBIEにも、友達はいるんです。 彼の名前は ”M"。

そんな、突拍子もない設定で始まるこの映画。 うふふ。 面白いですよ。
R, と M の 会話。よくある、ZOMBIEの うめき声同士で 話し合っちゃったり。
そんな 彼が 恋をします。彼女の名前は ”JULIE" です。ジュリーだって!!! えへへ。
ジュリーのお誕生日に、 ジュリーの映画(いや、ちがうけどさ)を 見ちゃったわあ。

R は 一生懸命 努力するんです。ZOMBIEだって、努力するんです。頭のなかで、
”よし、今度こそ、 気持ち悪くみせないように。。。” 言葉がなかなか 出せないので、
いろいろ思っても 出てくるのは ”KKEP YOU SAFE"。
ジュリーも だんだん Rに 惹かれてくるし、R も だんだん 人間に戻っていくのかな。。?

その恋に気がついたのが 友人”M"。 Mは ちょっと、Rに 惚れていたっぽいですよ。
おやじ攻めですわね。 

この映画の原作は ISAAC MARDION の WARM BODIESです。 原作もちょっと、読んで見たくなりました。
R を えんじているのは NICHOLAS HOULT 。
このお話は あと、ロミオと ジュリエットの 設定ですね。でも、ロミオと ジュリエットは
悲劇に終わっちゃいましたが、 この映画は ハッピー。
結構 同じようなストーリが 多いZOMBIE' 映画で この映画は 違った角度からの
お話で 面白かったわ。

こちらでも、たしかそんなに劇場公開はなかったような。 なので、すでにDVDです。
日本ではどうなのかしら? 機会があったら是非見てね。